advertisement

2017年5月の教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(2 ページ目)

生物図鑑が読み放題、電子書籍「図鑑.jp」無料お試し5/31まで 画像
その他

生物図鑑が読み放題、電子書籍「図鑑.jp」無料お試し5/31まで

 山と渓谷社は5月15日、日本初の生物図鑑専門の電子書籍読み放題サイト「図鑑.jp」の無料お試しキャンペーンを開始した。5月15日から31日までの間に会員登録をすると、5月中の会費が無料となる。

「エリート校」の側面見直し…国立大附属校の選抜法、検討進む 画像
未就学児

「エリート校」の側面見直し…国立大附属校の選抜法、検討進む

 文部科学省は5月11日、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」第7回の配布資料を公開した。国立大学附属学校の児童生徒受入れや、選考方法の在り方について議論が交わされている。

【小学校受験2018】伸芽会、早実・女子難関校「シミュレーションテスト」7月 画像
未就学児

【小学校受験2018】伸芽会、早実・女子難関校「シミュレーションテスト」7月

 伸芽会は7月、雙葉などの女子難関校および早稲田実業学校初等部を目指す年長児対象の「シミュレーションテスト」を池袋本部教室で開催する。入試本番に近い環境を設定した公開模擬テストで、保護者向け解説やテスト後の復習指導「フォローアップクラス」も実施する。

イード・アワード2017「子ども英語教材」保護者が選ぶ満足度No.1が決定 画像
小学生

イード・アワード2017「子ども英語教材」保護者が選ぶ満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、子ども向け英語教材(通信教材・市販教材)の顧客満足度調査を実施し5月10日、イード・アワード2017「子ども英語教材」を発表した。

春の運動会、朝10分でできるレシピ 画像
保護者

春の運動会、朝10分でできるレシピ

 春の運動会シーズンに合わせ、アウトドア用品ブランド「Ricke(リッケ)」を展開する和平フレイズは10分でできるお弁当におすすめのホットサンドレシピを公開した。「クックパッド」の「運動会のお弁当」カテゴリでも、ユーザーによる簡単レシピが投稿されている。

幼児教育センター、設置自治体はわずか4%…未設置は「設立予定なし」 画像
未就学児

幼児教育センター、設置自治体はわずか4%…未設置は「設立予定なし」

 文部科学省は5月8日、平成28年度「幼児教育の推進体制構築事業」の実施にかかわる調査分析事業の成果報告書を公表した。幼児教育センターを設置している自治体は全体の4%で、未設置の1,032自治体のうち95%は「設立は予定してない」ことがわかった。

「学研の図鑑LIVEポケット」に「危険・有毒生物」「鳥」新登場 画像
小学生

「学研の図鑑LIVEポケット」に「危険・有毒生物」「鳥」新登場

 学研プラスは4月11日、「学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット」シリーズより「危険・有毒生物」「鳥」の新刊2種を発売した。価格はどちらも980円(税別)。持ち運びに便利なポケットサイズでありながら、本格的な野外観察にも対応するほか、スマホアプリとも連動する。

スポーツで子育て支援、超福祉を実現…渋谷区「すぽっと」開設 画像
未就学児

スポーツで子育て支援、超福祉を実現…渋谷区「すぽっと」開設

 渋谷区に5月13日、スポーツを通した新しい子育て支援施設「すぽっと」がグランドオープンする。子育て支援の視点のほか、渋谷区の福祉テーマ「超福祉」を実現する施設としての役割も持つ。

「すいぞくかんとはくぶつかん」絵画コンテスト事前作品募集5/1開始 画像
小学生

「すいぞくかんとはくぶつかん」絵画コンテスト事前作品募集5/1開始

 京都水族館と京都国立博物館、京都市児童館学童連盟などが審査員を務める絵画コンテストは、作品の事前募集を5月1日~6月18日に実施する。事前応募作品は「京都市水族館100選」にエントリーされるほか、壁面フォトモザイクが制作される。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top