advertisement
advertisement
栄光ゼミナールは3月、中学入試報告会および高校入試報告会を開催する。栄光ゼミナールの教師が、2017年度(平成29年度)の入試動向や注目すべき問題について詳しく伝える。いずれの入試報告会も、2月6日午前10時より参加申込みを受け付ける。
青森県教育委員会は平成29年1月5日、平成29年度(2017年度)青森県立学校入学者選抜に関わる平成29年3月中学校等卒業予定者の進路志望状況(第二次調査)について掲載した。各高の志願倍率は青森高校(普通)は1.40倍、八戸高校(普通)は1.25倍など。
埼玉県教育委員会は、3月2日に実施される平成29年度(2017年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜に関するQ&Aを掲載している。日程や募集人員のほか、入学願書・志願先の届出方法や学力検査・実技検査・面接の仕組み、合格発表などについて解説する。
文部科学省と総務省は、平成29年度からの5か年計画で、学校図書館への新聞配備を充実させる方針を固めた。選挙権年齢の引下げに伴い、新聞を教育に活用するため、新たに公立高校の図書館に新聞4紙を配備する。今後、国会の審議を経て決定する。
富士急行は12月22日、富士急行線の通学定期運賃を2017年4月1日に改定すると発表した。高校生以下の定期運賃を最大で約3.8割値下げする。