advertisement

2022年5月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

【高校受験2023】千葉県公立高、選抜要項を発表…本検査2/21・22 画像
中学生

【高校受験2023】千葉県公立高、選抜要項を発表…本検査2/21・22

 千葉県教育員会は2022年5月18日、2023年度(令和5年度)千葉県県立高等学校第1学年入学者選抜要項を公表した。入学願書等の提出、検査期日、検査内容、選抜方法等に関する大綱について定めている。一般入学者選抜の本検査は、2023年2月21日と22日に行われる。

郁文館夢学園、DDP開始…日米の高校卒業資格ダブル取得 画像
中学生

郁文館夢学園、DDP開始…日米の高校卒業資格ダブル取得

 郁文館夢学園はトップレベルの国際教育を提供する未来型インターナショナルスクール U.S. Dual Diploma Program(DDP)授業をスタートした。日本の高校に通いながら、日本とアメリカの高校卒業資格を、ダブルで取得できる。

中高生の英語力、目標50%に向け改善進む…文科省調査 画像
英語・語学

中高生の英語力、目標50%に向け改善進む…文科省調査

 文部科学省は2022年5月18日、2021年度英語教育実施状況調査の結果を公表した。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上の中学生は47.0%、CEFR A2レベル(英検準2級)相当以上の高校生は46.1%。目標の50%には達していないものの、経年で着実に改善が進んでいる。

【中学受験】【高校受験】【大学受験】東進&四谷大塚、小中高生対象の全国統一テスト…参加費無料、申込締切迫る 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】【大学受験】東進&四谷大塚、小中高生対象の全国統一テスト…参加費無料、申込締切迫るPR

 ナガセと四谷大塚は2022年5・6月に実施する全国統一テストにて、全国の小中高生を無料招待する。「全国統一高校生テスト」は6月12日、「全国統一中学生テスト」は5月29日、「全国統一小学生テスト」は6月5日に実施予定。公式Webサイトにて申込みを受け付けている。

中高生が医療について考える「様々な医療」オンライン5/26 画像
高校生

中高生が医療について考える「様々な医療」オンライン5/26

 中学生や高校生が医療について考えることをサポートする大学生が集まった団体「teenmedica」は、2022年5月26日にオンラインイベントを開催する。今回は第2回で、テーマは「様々な医療」。

柳井正財団海外奨学金、8/15まで募集…対象を拡大 画像
高校生

柳井正財団海外奨学金、8/15まで募集…対象を拡大

 柳井正財団は、より幅広く多様なバックグラウンドを有する人が応募できるよう、奨学金支給対象大学や高校からの推薦人数、対象高校等の見直しを行い、第7期生の募集を2022年7月1日より開始する。

「StudyCast」外部アプリの学習時間を記録できる新機能追加 画像
高校生

「StudyCast」外部アプリの学習時間を記録できる新機能追加

 ベネッセコーポレーションが無料で提供する学習管理アプリ「StudyCast(スタディキャスト)」は2022年5月より、外部のさまざまな学習アプリの学習時間を記録できる新機能を追加する。5月時点では、「英語アプリmikan」等、5社6アプリと順次連携予定。

【高校受験2023】兵庫県公立高、学区ごとの学校紹介パンフレット公開 画像
中学生

【高校受験2023】兵庫県公立高、学区ごとの学校紹介パンフレット公開

 兵庫県教育委員会は、2023年度(令和5年度)入学者選抜公立学校紹介パンフレット「学びたいことが学べる高校を選ぶために」をWebサイトに掲載した。学区ごとに、兵庫県公立高校の課程、学科別の特徴や入学者選抜制度、学区内の学校について紹介している。

【夏休み2022】中央大、SDGsやSTEAM等4プログラム開講 画像
小学生

【夏休み2022】中央大、SDGsやSTEAM等4プログラム開講

 中央大学クレセント・アカデミーでは、「Chuo Crescent こどもアカデミー」と題し、小学3年生から中学生対象に、この夏にしか味わえない特別な学びが体験できる4つのプログラムを開講する。

「国公私立高専」合同説明会…東京6/19・大阪7/17 画像
中学生

「国公私立高専」合同説明会…東京6/19・大阪7/17

 国立高等専門学校機構は、「国公私立高専合同説明会」を2022年6月19日に東京で、7月17日に大阪で開催する。全国の国公私立の高等専門学校が参加し、各高専の特色紹介や個別相談に応じる。オンライン説明会も同時開催する。参加には事前登録が必要。

【高校受験2023】神奈川県公立高入試の日程、学力検査2/14 画像
中学生

【高校受験2023】神奈川県公立高入試の日程、学力検査2/14

 神奈川県教育局は2022年4月28日、2023年度(令和5年度)神奈川県公立高校入試の日程と選抜要綱を発表した。共通選抜の学力検査は2023年2月14日、面接および特色検査は2月14日、15日、16日、合格発表は2月28日に行われる。

【高校受験2022】大阪府公立高入試、問題・解答を公開 画像
中学生

【高校受験2022】大阪府公立高入試、問題・解答を公開

 大阪府教育庁は2022年5月10日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の学力検査問題および採点資料等を公開した。一般入学者選抜と特別入学者選抜等について教科ごとに掲載している。

【高校受験2023】鳥取県立高、推薦廃止し特色選抜へ…検査日2/3 画像
中学生

【高校受験2023】鳥取県立高、推薦廃止し特色選抜へ…検査日2/3

 鳥取県教育委員会は2022年5月12日、2023年度鳥取県立高等学校入学者選抜方針および日程を発表した。鳥取県では2023年度より新しい入学者選抜を導入。従来の推薦入学者選抜を廃止し、特色入学者選抜を開始する。検査日は、特色選抜が2023年2月3日、一般選抜が3月7日・8日。

【中学受験】【高校受験】【大学受験】市進学院「夏の学習」に備え、学齢別の学力診断テスト実施 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】【大学受験】市進学院「夏の学習」に備え、学齢別の学力診断テスト実施PR

 市進学院では2022年5月、6月、7月に小学生・中学生・高校生を対象に「目的別公開学力診断テスト」を実施する。受験特典として「自己ベスト更新面談」や、「夏期講習優待チケットプレゼント」が用意されている。

都道府県の枠を越えた「地域みらい留学」説明会の受付開始 画像
中学生

都道府県の枠を越えた「地域みらい留学」説明会の受付開始

 地域・教育魅力化プラットフォームは、「地域みらい留学」の2023年4月入学生向けオンライン合同学校説明会第1弾を2022年6月4日、5日に開催する。都道府県の枠を越えて、全国各地の公立高校への進学や国内単年留学を可能にした。参加費無料、事前登録制。

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込開始…平日も実施 画像
高校生

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込開始…平日も実施

 日本英語検定協会は2022年5月9日、2022年度第1回「英検S-CBT」7月実施分の申込受付を開始した。試験は土曜、日曜に加え、一部エリア・級において平日も実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top