advertisement

2016年10月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

【中学受験2017】四谷大塚「ニュース最前線2016」理科時事問題も対応 画像
小学生

【中学受験2017】四谷大塚「ニュース最前線2016」理科時事問題も対応

 四谷大塚が選んだ2016年の重大ニュースをわかりやすく解説する、2017年受験用「ニュース最前線2016」が発売された。Webサイトにて注文可能(要アカウント登録)で、価格は1,728円(税込)。

日本の常識は海外の非常識? 英語セミナーやスピーチコンテスト大阪11/26 画像
小学生

日本の常識は海外の非常識? 英語セミナーやスピーチコンテスト大阪11/26

 大阪市平野区は、小学生を対象とした英語セミナー「小学生のための英語セミナー~英語をもっと楽しもう!外国との文化の違い~」と「第2回平野区こども英語スピーチコンテスト」を11月26日に平野区役所で開催する。

英検2017年度「準2級」「3級」ライティング導入、4技能化へ 画像
その他

英検2017年度「準2級」「3級」ライティング導入、4技能化へ

 日本英語検定協会は10月14日、2017年度第1回実用英語技能検定より、準2級と3級にライティングテストを導入すると発表した。昨今のグローバル人材の育成を目的とした日本の英語教育の流れに迅速に対応したもので、今回の改定により3級以上の全級で4技能化が実現する。

スウェーデン大使館主催、マイクラで未来都市を作ろう…応募は11/24まで 画像
小学生

スウェーデン大使館主催、マイクラで未来都市を作ろう…応募は11/24まで

 スウェーデン大使館は、小学4年生~中学3年生を対象に「Minecraft(マインクラフト)」を使ったコンペティション「つくろうみんなの未来都市コンペティション in Minecraft」を開催する。応募締切りは11月24日。

【中学受験】TX沿線22校が参加、私立中学校合同説明会11/13 画像
小学生

【中学受験】TX沿線22校が参加、私立中学校合同説明会11/13

 つくばエクスプレス沿線で通学できる私立中学校を中心とした合同説明会が11月13日、東京電機大学 東京千住キャンパスで行われる。個別相談のほか、生徒作品の展示も実施。事前申込みは不要。

【中学受験2017】首都圏模試(10/10)、学校別の志望者平均偏差値など 画像
小学生

【中学受験2017】首都圏模試(10/10)、学校別の志望者平均偏差値など

 首都圏模試センターは、10月10日に実施した「第4回小6統一合判」「第3回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は開成が60.5、雙葉が62.5など。

「子供の科学」11月号、付録は特大年表と実験傑作選 画像
小学生

「子供の科学」11月号、付録は特大年表と実験傑作選

 誠文堂新光社が10月8日に発売した「子供の科学」11月号には、「科学の発見史」を振り返る特大年表と、かつての少年科学者たちを夢中にさせた「実験傑作選」が付録している。また、現在「子どもの頃に読んだあの記事をもう1度見たい」というリクエストを募集している。

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3 画像
小学生

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3

 首都圏模試センターは11月3日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。小学校3年生~6年生向けの体験講座や、中学受験に関心のある小学生の保護者向けの講演会を実施。参加校は聖学院やかえつ有明、共立女子など16校、参加費は無料。

首都圏97校が参加「私立中高進学相談会」秋葉原11/6 画像
小学生

首都圏97校が参加「私立中高進学相談会」秋葉原11/6

 大学通信は11月6日、秋葉原UDXで「私立中高進学相談会」を開催する。首都圏の私立中学・高校97校が参加し、入試担当者に直接相談できるほか、来場者特典も用意されている。入場無料。事前予約不要。

経済的理由で断念、「学習塾」11.8%「習い事」11.0%…大阪府 画像
保護者

経済的理由で断念、「学習塾」11.8%「習い事」11.0%…大阪府

 大阪府が10月11日に公表した「子どもの生活に関する実態調査」によると、経済的理由から11.8%の保護者が「子どもを学習塾に通わすことができなかった」と回答した。習い事や家族旅行、医療機関の受診などを「経済的理由でできなかった」とする保護者も少なくなかった。

大阪府内の小中学生、45%が「大学・短大」進学希望 画像
小学生

大阪府内の小中学生、45%が「大学・短大」進学希望

 大阪府は10月11日、小学5年生と中学2年生がいる世帯を対象とした「大阪府子どもの生活に関する実態調査」の回答結果を集計して公表した。小中学生の4割以上が「大学・短期大学」への進学を希望しており、保護者も66%が大学等への進学を希望していた。

鎌倉学園・山手学院など15校参加「湘南私学進学相談会」10/16 画像
中学生

鎌倉学園・山手学院など15校参加「湘南私学進学相談会」10/16

 神奈川県湘南地区の私立中学校・高等学校が集まる「湘南私学進学相談会」が、10月16日に藤沢商工会館ミナパークで開催される。鎌倉学園、山手学院など15校が参加し、入試担当の先生と直接話ができる。入場無料、予約不要。

小学生から受験可能、資質・能力を評価するアセスメントテスト「LIPHARE」2017年3月リリース 画像
その他

小学生から受験可能、資質・能力を評価するアセスメントテスト「LIPHARE」2017年3月リリース

 増進会出版社のグループ会社である基盤学力総合研究所は10月11日、これからの時代に必要な新しい学力「資質・能力」を測定・評価する基盤学力アセスメントテストシリーズ「LIPHARE」(リファール)を、2017年3月より提供すると発表した。

サイエンスの楽しさ実感「秋の学習祭inみなとみらい」10/22・23 画像
小学生

サイエンスの楽しさ実感「秋の学習祭inみなとみらい」10/22・23

 中萬学院グループと三菱みなとみらい技術館は、10月22日と23日の2日間、小学生などを対象にした「秋の学習祭inみなとみらい」を三菱みなとみらい技術館で開催する。「サイエンス」の楽しさを実感できる実験教室や体験授業を行う。

体力・運動能力調査、女子は過去最高に 画像
小学生

体力・運動能力調査、女子は過去最高に

 スポーツ庁は10月9日、平成27年度の全国体力・運動能力、運動習慣等調査の集計結果を発表した。女子の体力合計点の平均は小学校と中学校ともに平成20年度の調査開始以降、もっとも高い値となった。

ベネッセ、小中学生向け英語4技能検定「GTEC Junior」開始 画像
小学生

ベネッセ、小中学生向け英語4技能検定「GTEC Junior」開始

 ベネッセホールディングスの子会社であるベネッセコーポレーションは、小中学生を対象とする英語4技能検定「GTEC Junior(ジーテックジュニア、Grobal Test of English Communication Junior)」を2016年12月から順次、実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top