advertisement

【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版

 首都圏模試センターは2025年3月28日、2026年中学入試予想偏差値一覧(4月版)を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

教育・受験 小学生
予想偏差値4月版(男子・2月1日)
  • 予想偏差値4月版(男子・2月1日)
  • 予想偏差値4月版(男子・2月2日)
  • 予想偏差値4月版(男子・2月3日、4日、5日以降)
  • 予想偏差値4月版(女子・2月1日)
  • 予想偏差値4月版(女子・2月2日)
  • 予想偏差値4月版(女子・2月3日、4日、5日以降)

 首都圏模試センターは2025年3月28日、2026年中学入試予想偏差値一覧(4月版)を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

 首都圏模試センターは、中学受験を目指す小学6年生を対象に年6回、模擬試験「小6統一合判」を実施。2026年度第1回は4月13日に行われる。首都圏模試センターWebサイトの偏差値一覧では、合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで示し、最新の偏差値を掲載している。

 男子難関校の入試予定日と偏差値をみると、2月1日は、開成が78、麻布が76、渋谷教育学園渋谷1が75、海城1と駒場東邦、武蔵、早稲田1、早稲田実業、巣鴨(算数)が74、早稲田大学高等学院と慶應義塾普通部、世田谷学園(算数)理数 、広尾学園2インターが73、開智日本橋(特待)と世田谷学園(算数)本科、広尾学園2本科、鎌倉学園(算数)が72、広尾学園1と東京都市大付2II、広尾小石川2SGが71、芝1と東京都市大付1II、東京農大-1、広尾小石川1SG、本郷1、サレジオ学院A、逗子開成1、東京農大-2、広尾小石川2本科、三田国際科学2ISC、神奈川大附1、山手学院(特待I)が70。

 2月2日は、聖光学院1が78、渋谷教育学園幕張2が77、渋谷教育学園渋谷2と栄光学園が75、慶應義塾湘南藤沢(4科)が74、広尾学園(医進サイエンス)が73、本郷2と慶應義塾湘南藤沢(国算英)、東京農大-3が72、桐朋2と明治大明治1、高輪(算数)が71、世田谷学園2理数と三田国際科学3ISC、中央大学附属横浜2、山手学院(特待II)が70。

 2月3日は、筑波大附駒場が78、早稲田2が76、海城2と筑波大学附属が75、浅野と慶應義塾中等部、都立小石川が74、東邦大東邦(後期)が73、昭和学院秀英2と明治大明治2、広尾小石川3SGpm、三田国際科学MSTpmが72、逗子開成2と東京都市大付3II、立教新座2、広尾小石川3本科pmが71、青山学院、広尾学園AG、市立横浜サイエンスフロンティア、国学院久我山ST2pmが70。

 2月4日は、聖光学院2が78、市川2が75、芝2が73、サレジオ学院Bが72、世田谷学園3理数と東京農大-4が71、神奈川大附3が70。2月5日以降は、渋谷教育学園渋谷3が76、広尾学園3インターが74、広尾学園3本科と本郷3、広尾小石川4SGpmが73、攻玉社(特選・算数)と東京都市大付4II、広尾小石川4本科pmが72、逗子開成3が71、攻玉社(特別・2科)と東京都市大付4I、法政大学3、立教新座2が70。

 女子難関校の入試予定日と偏差値をみると、2月1日は、桜蔭が78、渋谷教育学園渋谷1と広尾学園2インターが76、雙葉と早稲田実業、洗足学園1、広尾学園2本科が75、広尾学園1とフェリス女学院が74、吉祥女子1が73、開智日本橋(特待)と広尾小石川2SGが72、鷗友学園1と広尾小石川1SG、広尾小石川2本科が71、頌栄女子学院1と東京農大-1、広尾小石川1本科、田園調布(午後)、東京農大-2、三田国際科学2ISC、山脇学園(国語)、神奈川大附1、山手学院(特待I)が70。

 2月2日は、渋谷教育学園渋谷2と渋谷教育学園幕張2が77、女子学院と豊島岡女子学園1、慶應湘南藤沢4科、洗足学園2、広尾学園(医進サイエンス)が76、吉祥女子2が74、白百合学園と明治大明治1、慶應湘南藤沢(国算英)が73、 香蘭女学校2と東京農大-3が72、三田国際科学3ISCと中央大学附属横浜2、山手学院(特待II)が70。

 2月3日は、慶應義塾中等部と豊島岡女子学園2が77、筑波大学附属が76、青山学院が75、鷗友学園2と都立小石川、明治大明治2が74、昭和学院秀英2と東邦大東邦(後期)、広尾小石川3SGpmが73、お茶の水女子大附と広尾小石川3本科pm、三田国際科学MSTpmが72、東洋英和Bが71、学習院女子Bと広尾学園AG、市立横浜サイエンスフロンティアが70。

 2月4日は、豊島岡女子学園3が77、市川2が76、浦和明の星女子2が73、淑徳与野2医進と東京農大-4が71、神奈川大附3が70。2月5日以降は、渋谷教育学園渋谷3が77、洗足学園3が76、広尾学園3インターが75、広尾学園3本科が74、広尾小石川4SGpmが73、広尾小石川4本科pmが72、頌栄女子学院2が71、法政大学3が70など。

 なお、公立中高一貫校の合否分布はかなり広いものと予想される。偏差値一覧は、首都圏模試センターWebサイトで確認できる。

《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top