advertisement

2022年8月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

【夏休み2022】A&D「電子計測機器を使った自由研究」提案 画像
小学生

【夏休み2022】A&D「電子計測機器を使った自由研究」提案

 エー・アンド・デイは小中学生を対象に、夏休みの自由研究をサポートする、Webサイトの特設ページ「エー・アンド・デイの製品でやる!夏休みの自由研究」を開設、電子計測機器を使った研究例を提案している。

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版 画像
小学生

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版

 首都圏模試センターは2022年8月17日、「2023年中学入試予想偏差値一覧」9月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

【中学受験2023】【高校受験2023】みらい子ども進学フェア…9月は王子・川崎会場 画像
小学生

【中学受験2023】【高校受験2023】みらい子ども進学フェア…9月は王子・川崎会場

 未来教育総合研究所は、「みらい子ども進学フェア 2022」を2022年4月から10月にかけて首都圏12会場で開催する。9月は、王子会場と川崎会場の2会場で実施。定員を設定し時間ごとの完全入替制で実施。各会場、開催1か月前から参加申込受付を開始する。入場無料。

神奈川県、公立小中高の児童生徒数と学級数一覧を公表 画像
その他

神奈川県、公立小中高の児童生徒数と学級数一覧を公表

 神奈川県教育局は2022年8月9日、2022年度公立小・中学校等と公立高等学校等の児童・生徒数、学級数一覧を公表した。公立小学校の児童数は、前年同時期比4,308人減の43万5,047人、学級数は前年同時期比250学級増の1万7,218学級。一覧では、学校別の詳細も確認できる。

偏差値によらない学校選び「iBerry学校レコメンド」 画像
小学生

偏差値によらない学校選び「iBerry学校レコメンド」

 Rf2は偏差値によらない新しい学校選び、iBerry学校レコメンドをリリースした。マザークエスト代表・教育ジャーナリスト中曽根陽子監修による、独自の学校特徴調査・分析と保護者への教育方針アンケートによるユニークなレコメンドサービス。無料。

幼児と小学生の思考力を育む教材、8/31まで無料公開…Z会 画像
未就学児

幼児と小学生の思考力を育む教材、8/31まで無料公開…Z会

 Z会は2022年8月31日まで、新型コロナウイルス等の影響で長期休暇を自宅で過ごす時間が増えた幼児・小学生の子供がいる家庭への学びサポートとして、思考力を育む教材を無料公開している。

わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編) 画像
保護者

わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編)

 2022年6月15日、書籍『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)が発売された。著者は非認知能力育児のパイオニアとして知られるボーク重子さん。来日した重子さんと娘のスカイさんに、ボーク家で実践されていた「非認知能力を育む子育て」について話を聞いた。

【自由研究】てこの働きがわかるバランストンボを作ろう…でんじろう先生のおもしろ実験 画像
小学生

【自由研究】てこの働きがわかるバランストンボを作ろう…でんじろう先生のおもしろ実験

 ダイナミックで面白い実験が人気の「でんじろう先生」ことサイエンスプロデューサーの米村でんじろう氏監修「でんじろう先生の学校の理科がぐんぐんわかるおもしろ実験」(主婦と生活社)より、てこの働きがわかる「バランストンボ」の作り方を紹介する。

【中学受験】【高校受験】困窮家庭の中学生・小学生対象、近大附属校「子どもの未来サポートプラン」オンライン説明会8/26・9/30 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】困窮家庭の中学生・小学生対象、近大附属校「子どもの未来サポートプラン」オンライン説明会8/26・9/30

 キッズドアは、経済的な理由で進学が困難な生徒に入学金・授業料・寮費等を免除する、近畿大学の近大付属「子どもの未来サポートプラン」の趣旨に賛同。近畿大学附属新宮高等学校・中学校と近畿大学附属豊岡高等学校・中学校と共に、オンライン説明会を開催する。

【夏休み2022】ひみつ道具で自由研究、マクドナルド・ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」 画像
小学生

【夏休み2022】ひみつ道具で自由研究、マクドナルド・ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」

 日本マクドナルドは2022年8月5日より、全国のマクドナルド(一部店舗を除く)においてドラえもんと一緒に自由研究を楽しめる、夏休みにぴったりなハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」の提供を開始した。販売期間に応じたおもちゃが提供される。

非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編) 画像
保護者

非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編)

 2022年6月15日、書籍『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)が発売された。著者は非認知能力育児のパイオニアとして知られるボーク重子さん。来日した重子さんと娘のスカイさんに、ボーク家で実践されていた「非認知能力を育む子育て」について話を聞いた。

【自由研究】こわれにくいスーパーシャボン玉を作ろう…でんじろう先生のおもしろ実験 画像
小学生

【自由研究】こわれにくいスーパーシャボン玉を作ろう…でんじろう先生のおもしろ実験

 ダイナミックで面白い実験が人気の「でんじろう先生」ことサイエンスプロデューサーの米村でんじろう氏監修「でんじろう先生の学校の理科がぐんぐんわかるおもしろ実験」(主婦と生活社)より、こわれにくくて大きい「スーパーシャボン玉」を作る実験を紹介する。

【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…8/13-8/19版 画像
小学生

【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…8/13-8/19版

 この週末から来週(2022年8月13日~8月19日)にかけて開催されるものの中から、事前申込なしでも参加できるイベント・ワークショップをまとめた。

IB×英国式インター「マルバーン・カレッジ東京」が初の対面説明会8/23 画像
未就学児

IB×英国式インター「マルバーン・カレッジ東京」が初の対面説明会8/23

 国際バカロレア教育(IB)を実施する英国式インターナショナルスクール「マルバーン・カレッジ東京」は、2023年9月の開校に向け2022年8月23日、対面での学校説明会「マルバーン・ミート」を開催する。オフラインでの説明会は初めてという。

【夏休み2022】自由研究の作品づくりにも、東京都下水道局インフラオンライン見学会8/23 画像
小学生

【夏休み2022】自由研究の作品づくりにも、東京都下水道局インフラオンライン見学会8/23

 東京都下水道局は2022年8月23日に、東京都下水道局インフラオンライン見学会を開催する。定員は400名。参加費無料。

【夏休み2022】三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究にも 画像
小学生

【夏休み2022】三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究にも

 三菱自動車は、2022年7月20日から12月9日までの期間、自動車産業に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやウェブサイト、郵便で受け付ける「2022年 小学生自動車相談室」を開設する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top