advertisement

2022年8月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

【自由研究2022】8/1-10の人気ランキング&編集部のおすすめテーマ<小学生編> 画像
小学生

【自由研究2022】8/1-10の人気ランキング&編集部のおすすめテーマ<小学生編>

 リセマムでは毎年、夏休みに向けて各出版社の協力のもと自由研究のテーマの参考になる記事を掲載している。そこで、2022年8月上旬(8月1日~8月10日)に人気のテーマランキングと、編集部のお勧めテーマを以下に紹介する。

【中学受験2023】速報・4模試(サピックス・日能研・四谷大塚・首都模試)受験者総数は? 男子は激戦継続か 画像
小学生

【中学受験2023】速報・4模試(サピックス・日能研・四谷大塚・首都模試)受験者総数は? 男子は激戦継続か

 首都圏の中学・高校受験の入試過去問題集出版社の「声の教育社」の公式YouTubeチャンネル「声教チャンネル」で公開中の動画「【中学受験】速報!最新4模試受験者総数は?今年も受験者は増えるのか?」から、2023年度入試の動向を探る。

【夏休み2022】水素エンジン搭載車「カローラクロス H2コンセプト」展示 画像
その他

【夏休み2022】水素エンジン搭載車「カローラクロス H2コンセプト」展示

水素情報館東京スイソミルは、水素エネルギー体験型イベント「スイソミルのわくわく夏休み2022~スイソにのっていこう~」を8月19日から21日まで開催。水素エンジンを搭載するトヨタ『カローラクロス H2 コンセプト』を都内初展示する。

【夏休み2022】世界遺産「古墳巡り」カーシェアで自由研究・関西編 画像
小学生

【夏休み2022】世界遺産「古墳巡り」カーシェアで自由研究・関西編

パーク24では、子どもたちの自由研究をカーシェアリングサービス「タイムズカー」を使ってサポートするユニークなプランを紹介している。

「enaオンラインclass」校長が語る、多くの家庭がオンライン塾を積極的に選び始めた理由 画像
小学生

「enaオンラインclass」校長が語る、多くの家庭がオンライン塾を積極的に選び始めた理由PR

 コロナ禍において多くの塾がオンライン化に苦戦する中、いち早く舵を取り、映像授業で学びの機会を担保した「学習塾ena」。2021年には「enaオンラインclass」を開校したena担当者に、オンライン塾の魅力を聞いた。

埼玉県学力・学習状況調査、質問紙調査の一部に誤り 画像
小学生

埼玉県学力・学習状況調査、質問紙調査の一部に誤り

 埼玉県は2022年8月8日、2021年度(令和3年度)に実施した埼玉県学力・学習状況調査における質問紙調査の一部に誤りがあったことを発表した。2022年度(令和4年度)も同様の誤りがあるため、スコアを再集計し8月下旬(予定)に参考値として返却する。

【夏休み2022】東急ハンズ梅田「地球好奇心」8/21まで 画像
小学生

【夏休み2022】東急ハンズ梅田「地球好奇心」8/21まで

 東急ハンズ梅田店は、2022年8月3日より8月21日までの期間、「夏休み 地球好奇心~恐竜や化石など大地の記憶に触れるネイチャーサイエンスの世界~」を開催する。学校の自由研究に生かせる。また、次世代フードの昆虫食を初展開する。

ジュニア級は無料「くるまマイスター検定」受検者募集 画像
小学生

ジュニア級は無料「くるまマイスター検定」受検者募集

日本マイスター検定協会は、11月14日から30日の期間、日本唯一の総合自動車知識検定、第11回「くるまマイスター検定」をオンラインで開催。参加申し込みの受付を開始した。

【夏休み2022】青梅七福神で神様の歴史学ぶ…カーシェアで自由研究 画像
小学生

【夏休み2022】青梅七福神で神様の歴史学ぶ…カーシェアで自由研究

パーク24では、子どもたちの自由研究をカーシェアリングサービス「タイムズカー」を使ってサポートするユニークなプランを紹介している。

【夏休み2022】1日で完成する「お肉で自由研究」JA全農 画像
小学生

【夏休み2022】1日で完成する「お肉で自由研究」JA全農

 JA全農は運営する産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「お肉の宅配肉市場」で、「夏休みの宿題はこれで決まり!お肉で自由研究」特集ページをオープンした。おいしく牛肉を食べながら自由研究も完成できる。販売は2022年8月15日まで。

【自由研究】分子について考えながらつくってみよう「レジンアクセサリー」 画像
小学生

【自由研究】分子について考えながらつくってみよう「レジンアクセサリー」

 筑波大学で、科学に強い関心をもつ小中高校生のための科学教育プログラムを企画・運営しているサイエンスコミュニケーター・尾嶋好美氏の著書「おうちで楽しむ科学実験図鑑」(SBクリエイティブ)より、キラキラかわいい「レジンアクセサリー」のつくり方を紹介する。

【夏休み2022】ハローキティとSDGs、自由研究シート公開 画像
小学生

【夏休み2022】ハローキティとSDGs、自由研究シート公開

 サンリオは2022年8月5日、夏休みの小学生に向けて、ハローキティと一緒にSDGsを学ぶ自由研究シートをハローキティSDGsスペシャルサイト「#HelloSDGs」にて公開した。

【夏休み2022】保護者向け「読書感想文お悩み相談室」公開 画像
小学生

【夏休み2022】保護者向け「読書感想文お悩み相談室」公開

 光村図書出版は2022年8月1日、保護者向けコンテンツ「夏休み 読書感想文お悩み相談室」を公開した。早稲田大学の森山卓郎教授に聞いた読書感想文の書き方の秘訣や、お悩みQ&Aを掲載している。

スマホと牛乳でできる【自由研究】目に見えない「ミルククラウン」の姿を瞬間激写 画像
小学生

スマホと牛乳でできる【自由研究】目に見えない「ミルククラウン」の姿を瞬間激写

 筑波大学で、科学に強い関心をもつ小中高校生のための科学教育プログラムを企画・運営しているサイエンスコミュニケーター・尾嶋好美氏の著書「おうちで楽しむ科学実験図鑑」(SBクリエイティブ)より、目にも楽しい「ミルククラウン」の科学実験を紹介する。

埼玉大「女性科学者の芽セミナー」8/11オンライン 画像
高校生

埼玉大「女性科学者の芽セミナー」8/11オンライン

 埼玉大学は2022年8月11日、小5・6年生、中・高生と保護者他向けに「第1回女性科学者の芽セミナー」を埼玉大学総合研究棟1号館とオンラインZoomで開催する。埼玉大学の金子康子教授による「ムジナモ」をテーマの講演と理系進学についての話を聞くことができる。

【大学受験】【高校受験】【中学受験】1,630校が「数検」取得者を優遇・評価 画像
高校生

【大学受験】【高校受験】【中学受験】1,630校が「数検」取得者を優遇・評価

 日本数学検定協会は2022年8月4日、「数検取得者の入試における活用状況調査」の結果を公表した。一般・推薦入試等で数検取得者を優遇・評価している教育機関は、大学・短期大学・専門学校が531校、高等専門学校・高等学校・中学校が1,099校あった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top