advertisement

2023年12月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【中学受験2024】中学過去問出庫数上位校ランキングTOP20 画像
小学生

【中学受験2024】中学過去問出庫数上位校ランキングTOP20

 声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目校、ねらい目校を探る過去問出庫数ランキングトップ20(2023年11月)を紹介。昨年より順位が上がった学校は?

授業料・給食費の無償化を実現して…東京都が緊急要望 画像
高校生

授業料・給食費の無償化を実現して…東京都が緊急要望

 東京都の小池百合子知事は2023年12月8日、子育て世帯に対する支援の充実・強化について、文部科学大臣と内閣府特命担当大臣(こども対策、少子化対策)に緊急要望書を提出した。高校や高等教育の授業料無償化、学校給食費の無償化を実現するよう求めている。

【中学受験2024】SAPIX、第4回合格力判定偏差値(12/3実施)筑駒71・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2024】SAPIX、第4回合格力判定偏差値(12/3実施)筑駒71・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2023年12月3日に実施した小学6年生対象の「2023年度第4回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をマイページに公開している。難関校の偏差値は、筑駒が71、灘が68、桜蔭が62など。

【中学受験2024】千葉県立中一次受検倍率、千葉6.8倍・東葛飾9.5倍 画像
小学生

【中学受験2024】千葉県立中一次受検倍率、千葉6.8倍・東葛飾9.5倍

 千葉県教育委員会は2023年12月9日、2024年度(令和6年度)千葉県県立中学校入学者決定一次検査の受検状況を公表した。受検倍率は千葉中学校が6.8倍、東葛飾中学校が9.5倍。一次検査の結果発表は12月20日午前9時から。

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月 画像
小学生

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月

 Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は2024年1月13日と20日、新小1~3年生(現年長~小2)を対象に「オンライン実力判定テスト」の解説授業と新年度開講説明会を開催する。参加費無料。事前申込制。

子供向け電子書籍「学研ライブラリー」約1,600冊提供 画像
小学生

子供向け電子書籍「学研ライブラリー」約1,600冊提供

 Gakkenが運営する子供向け電子書籍のサブスクリプション、学研図書ライブラリーは2023年12月6日、「学研ライブラリー」としてリニューアルオープンした。学研のサービスで使える共通IDで、1,600冊以上の電子書籍が利用できる。

世界の両爬が60種以上「ゆるゆる両生類・爬虫類図鑑」Gakken 画像
小学生

世界の両爬が60種以上「ゆるゆる両生類・爬虫類図鑑」Gakken

 Gakkenは2023年11月24日、ゆるゆる4コマとしっかり解説の新感覚図鑑シリーズ第12弾「ゆるゆる両生類・爬虫類図鑑」を発売した。世界の両生類や爬虫類が60種以上掲載。価格は1,078円(税込)。

科学を体験「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」1/21 画像
高校生

科学を体験「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」1/21

 大隅基礎科学創成財団は2024年1月21日、小学生とその保護者、中学生、高校生と引率教員を対象に、科学のおもしろさを体験する「第8回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」を九州大学医学部百年講堂にて開催する。参加無料。定員先着600名。事前申込制。

絵本ナビ「子育てベストアイテム大賞2024」投票12/26まで 画像
保護者

絵本ナビ「子育てベストアイテム大賞2024」投票12/26まで

 絵本ナビは2023年12月6日~26日までの期間、「絵本ナビ 子育てベストアイテム大賞 2024」を初開催する。世の中の子育て層向けの商品サービスの中から、子育てシーンで課題解決や幸せな時間の創出を手助けするアイテムを、絵本ナビユーザーと選定・表彰するという。

AERA with Kids冬号「小学生の習い事」知育玩具の紹介も 画像
小学生

AERA with Kids冬号「小学生の習い事」知育玩具の紹介も

 朝日新聞出版は、小学生や未就学児を持つママ・パパたちに子育て情報を届ける「AERA with Kids 2023年冬号」を2023年12月5日発売した。「冬のおでかけ体験」「知育玩具&ボードゲーム38選」「漢字&九九&都道府県の楽しい覚え方」などを特集。定価998円(税込)。

東京都、高校授業料を実質無償化…所得制限は撤廃へ 画像
高校生

東京都、高校授業料を実質無償化…所得制限は撤廃へ

 東京都の小池百合子知事は2023年12月5日、高校生の授業料を実質無償化するため、授業料助成制度の所得制限を撤廃する方針を明らかにした。国に先行して、子育て世帯の支援拡充に取り組む考えで、学校給食費の負担軽減にも着手するとしている。

受験者に滞在先を低価格で「受験生応援プラン」 画像
高校生

受験者に滞在先を低価格で「受験生応援プラン」

 matsuri technologiesは2023年12月5日、1~3月の受験シーズンにあわせ、中学入試、高校入試、大学入試などの2024年度入学試験受験者を対象に「受験生応援プラン」を提供すると発表した。おもに東京エリアにおいて、滞在する部屋を特別価格で提供するという。

【中学受験2024】茨城県、Web出願で未登録や不備…入力期間を再設定 画像
小学生

【中学受験2024】茨城県、Web出願で未登録や不備…入力期間を再設定

 茨城県教育委員会は2023年12月4日、2024年度(令和6年度)茨城県立中学・中等教育学校入学者選抜のWeb出願について、登録が間に合わなかった志願者らに向け、入力期間を12月6日から8日まで再設定することを発表した。出願書類の郵送は12月11日(消印有効)まで、簡易書留(速達)で受け付ける。

図書館員がえらぶ選書センター大賞「給食室のいちにち」 画像
小学生

図書館員がえらぶ選書センター大賞「給食室のいちにち」

 日本出版販売は、2023年12月1日、日販図書館選書センターが主催する学校図書ランキング「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2023」の結果を発表した。総合ベスト3図書は、1位「給食室のいちにち」、2位「その本は」、3位「すごすぎる天気の図鑑」となった。

【中学受験2024】千葉県12月入試の合格実質倍率…東邦大東邦(推薦)15.0倍 画像
小学生

【中学受験2024】千葉県12月入試の合格実質倍率…東邦大東邦(推薦)15.0倍

 四谷大塚は2023年12月2日、推薦入試がスタートした千葉県内の中学入試結果を速報で発表した。12月1日に行われた東邦大学付属東邦(推薦)の実質倍率は15.0倍となった。

生徒の興味を社会課題へつなぐ…新渡戸文化中学校・高等学校が実践する生徒主体の教育とは 画像
小学生

生徒の興味を社会課題へつなぐ…新渡戸文化中学校・高等学校が実践する生徒主体の教育とはPR

 国際人として世界平和に尽力し、旧五千円札の肖像画にもなった新渡戸稲造氏の理念を受け継ぎ、子供の興味を深める探究学習を実践している新渡戸文化中学校・高等学校。同校の教育デザインを担う奥津憲人先生、蓮沼一美先生に、新渡戸文化学園が探究学習を通じて子供たちに伝えていることを聞いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top