advertisement

2017年7月の教育イベントニュース記事一覧(7 ページ目)

【夏休み2017】約200のプログラム、神奈川県「子どもワクワク体験」 画像
小学生

【夏休み2017】約200のプログラム、神奈川県「子どもワクワク体験」

 神奈川県は夏休み期間中、県の施設や学校で「夏休みかながわ子どもワクワク体験」を実施する。体験活動は、「ものづくり体験」や「科学体験」など6つのジャンルに分かれており、幅広い年齢に応じたプログラムが用意されている。

【夏休み2017】草津温泉で自由研究、工場見学&クラフト体験 画像
小学生

【夏休み2017】草津温泉で自由研究、工場見学&クラフト体験

 群馬県草津町の品木ダム水質管理所内にある環境体験アミューズメントは、夏休み期間中、自由研究にもぴったりな百年石作りに挑戦するクラフト体験を開催。合わせて、夏休みの平日限定で酸性河川の水質改善を行っている「中和工場」の見学ガイドツアーも実施する。

【夏休み2017】土偶や銅鐸に触れる「キッズミュージアム2017」関大博物館8/2・3 画像
小学生

【夏休み2017】土偶や銅鐸に触れる「キッズミュージアム2017」関大博物館8/2・3

 関西大学博物館は8月2日と3日の2日間、「キッズミュージアム2017」を開催する。かるたやパズル、スケッチ、昆虫探検などを実施するほか、夏休みの宿題などについて相談することも可能。参加費は無料。事前申し込みが必要なプログラムは、7月13日より受付開始する。

【夏休み2017】総務省、キッズ統計プログラミング7/26…データ活用に挑戦 画像
小学生

【夏休み2017】総務省、キッズ統計プログラミング7/26…データ活用に挑戦

 総務省統計局は7月26日、プログラミングで「統計データ」を活用する夏休みイベントを開催する。対象は小学5年生と6年生。統計の作成や利活用において重要な役割を果たすプログラミングに触れ、統計データの活用にチャレンジできる。

【夏休み2017】講師はトヨタ従業員、ホバークラフト工作教室8/6 画像
小学生

【夏休み2017】講師はトヨタ従業員、ホバークラフト工作教室8/6

 お台場パレットタウン内にあるトヨタ自動車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」は、8月6日に「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー~集まれ!ものづくり、科学の好きな未来のエンジニア~」を開催する。

【夏休み2017】ナゾときしながらプログラミング、富士通LMサマースクール7/31・8/1 画像
小学生

【夏休み2017】ナゾときしながらプログラミング、富士通LMサマースクール7/31・8/1

 富士通ラーニングメディアは7月31日と8月1日の2日間、子ども向けプログラミングスクール「富士通オープンカレッジF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の夏休み特別授業を開催する。対象は小学生。参加費2万7,000円(税込)。

【夏休み2017】渋谷・原宿で英語の観光案内、中高生50名を募集 画像
中学生

【夏休み2017】渋谷・原宿で英語の観光案内、中高生50名を募集

 オンライン英会話サービス事業を運営するレアジョブと学びアップコミュニケーションズは、8月27日に「Welcome to OUR SHIBUYA Project 2017」を開催する。訪日外国人に向けて英語による観光案内をするイベントで、参加対象は中高生50名。参加費は無料。

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも 画像
小学生

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも

 小学生を対象とした化学実験イベント「夏休み子ども化学実験ショー2017」が8月5日と6日の2日間、科学技術館で開催される。ステージイベントや全17種類の実験体験イベントを用意。入場料無料。予約不要。

【大学受験】大学教授384名のミニ講義、夢ナビライブ2017・東京会場7/22 画像
高校生

【大学受験】大学教授384名のミニ講義、夢ナビライブ2017・東京会場7/22

 6月から10月にかけて全国5都市で開催される、フロムページ主催の国公私立大学の合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2017」。7月22日開催の東京会場では、全国から384名の大学教授によるミニ講義が実施される。当日は入場無料、入退場自由。

【夏休み2017】英語で旅行のお仕事体験、JTB首都圏7/30・8/3ほか 画像
小学生

【夏休み2017】英語で旅行のお仕事体験、JTB首都圏7/30・8/3ほか

 JTB首都圏は、小学生対象の学習体験プログラム「英語でお仕事体験@TTIC有楽町」を9月より開始する。毎週土・日・祝日に開催日が設定される予定だが、夏休み期間中の7月30日、8月3日・12日・19日・24日にも先行して開催する。

【夏休み2017】帝京大、女子向けサイエンスキャンプ…板橋・宇都宮 画像
中学生

【夏休み2017】帝京大、女子向けサイエンスキャンプ…板橋・宇都宮

 帝京大学は8月4日と26日、「平成29年度帝京大学サイエンスキャンプ女子企画」を開催する。理工系の大学生や研究者と交流しながら、入浴剤作りや神経細胞の観察などの実験、実習に取り組む。対象は、科学技術に興味のある女子中高生。要予約、参加費無料。

【夏休み2017】会社のひみつを学ぶ、明大の小学生向け経営学講座8/1 画像
小学生

【夏休み2017】会社のひみつを学ぶ、明大の小学生向け経営学講座8/1

 明治大学会計専門職研究科は8月1日、夏休み社会教室「小学生のための経営学講座」を駿河台キャンパスのアカデミーコモンで開催する。対象は小学生で、保護者同伴で参加する。参加費用は無料。申込みは、メールにて先着順で受け付けている。

教育現場の課題を解決「Edcamp Yokohama」8/5 画像
先生

教育現場の課題を解決「Edcamp Yokohama」8/5

 教育関係者を対象としたカンファレンス「Edcamp Yokohama」が8月5日に横浜で開催される。参加者は多数のセッションの中から自分の興味のあるテーマに参加し、教育現場の課題解決のアイデアや知識を共有する。参加費無料、事前申込みが必要。

【夏休み2017】富岡製糸場&ガリガリ君の赤城乳業工場、親子の社会科見学8/4 画像
小学生

【夏休み2017】富岡製糸場&ガリガリ君の赤城乳業工場、親子の社会科見学8/4

 NPO産業観光学習館は、世界遺産・富岡製糸場見学と人気アイス「ガリガリ君」などを製造する赤城乳業の工場見学がセットになったバスツアー「親子の夏休み社会科見学」を8月4日に開催。先着順で、小学生の親子20組40人を募集する。

【夏休み2017】ソニー「わくわく工作教室」第1弾は音がテーマ7/22-30 画像
小学生

【夏休み2017】ソニー「わくわく工作教室」第1弾は音がテーマ7/22-30

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、7月22日から30日までの9日間、自由研究にも役立つ夏休み特別イベント「つくってまなぶ音と光の『わくわく科学工作教室』第1弾 音編」を開催する。予約は不要。平日限定イベントも実施予定。

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」 画像
小学生

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング入門イベント「夏休みこどもIT体験」を、8月11日~13日の3日間、NTTデータ駒場研修センターで開催する。参加費は無料。7月23日までWebサイトで申込みを受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 7 of 9
page top