advertisement

2022年1月の教育イベントニュース記事一覧

子供の未来が広がる新しい学びを考えるセミナー2/18 画像
保護者

子供の未来が広がる新しい学びを考えるセミナー2/18

 2月18日午後8時から「子どもの未来が広がる新しい学び」をテーマとしたオンラインセミナーが開催される。世界で活躍している、Apple日本法人の元代表である前刀禎明さんが登壇し、これからの時代に必要な学びについての考えを語る。参加は無料。事前申込制。

「バーチャル恐竜博物館」始動、オンライン講座1/30 画像
大学生

「バーチャル恐竜博物館」始動、オンライン講座1/30

 バーチャル恐竜博物館は、海外の博物館と連携し、デジタルデータを活用したオンライン講座を実施。第1弾として、2022年1月30日に中国地質大学(北京)のシン・リーター准教授と、群馬県立自然史博物館の真鍋真特別館長らによるオンライン講座を開催する。

シンポ「新型コロナ感染拡大による子供への影響」2/18 画像
保護者

シンポ「新型コロナ感染拡大による子供への影響」2/18

 東京都立大学子ども・若者貧困研究センターは2022年2月18日、公開シンポジウム「新型コロナウイルス感染拡大による子どもへの影響」を東京都立大学オープンユニバーシティ会場とオンラインでハイブリッド開催する。参加無料。

国際バカロレア推進シンポジウム2/20…講演・事例共有等 画像
先生

国際バカロレア推進シンポジウム2/20…講演・事例共有等

 文部科学省は2022年2月20日、国際バカロレア教育に関心のある教育関係者、保護者、生徒等を対象に「第7回国際バカロレア推進シンポジウム」をオンライン開催する。参加無料・事前申込制。

【中学受験2023】関東の傾向予測と対策セミナー2/10 画像
小学生

【中学受験2023】関東の傾向予測と対策セミナー2/10

 中学受験情報局は、「関東中学入試 最速分析」として、2023年関東中学受験の傾向予測と対策をオンラインで公開するセミナーを2022年2月10日午後8時から実施する。時間は90分間を予定。参加無料だが事前申込が必要。録画データも配信する(視聴期間は1か月)。

教員採用受験向け「教育施策と教育課題」Web開催2/26 画像
イベント・セミナー

教員採用受験向け「教育施策と教育課題」Web開催2/26

 資格取得に向けた教育サービスを展開するTACは、教員採用試験受験者向けのオンラインセミナー「教育施策と教育課題」を2022年2月26日に開催する。募集締切は、2月25日正午まで。参加費無料。定員500名。

宇宙がテーマの食育ワークショップ、オンライン開催1/30 画像
小学生

宇宙がテーマの食育ワークショップ、オンライン開催1/30

 オンライン子供大学「こどハピ」を運営するシンシアージュはコングレと連携し、全国の子供たち向けに「科学館スクール」を開始する。第1回授業は2022年1月30日にオンラインで開催。対象は小学1年生から5年生。参加費は無料で事前予約制。

「好き」を学びの真ん中に、NITOBEハピネストーク2/16 画像
保護者

「好き」を学びの真ん中に、NITOBEハピネストーク2/16

 新渡戸文化学園は、2022年最初のハピネストーク「子どもの『好き』を学びの真ん中に!」を2022年2月16日にオンラインで開催する。探究学舎の代表の宝槻泰伸氏を迎え、最前線の探究学習について語り合う。参加費無料。

【小学校受験】私立小学校フェスタ2022…武蔵小杉・中野坂上・二子玉川 画像
未就学児

【小学校受験】私立小学校フェスタ2022…武蔵小杉・中野坂上・二子玉川

 第10回となる私立小学校の魅力を紹介する「私立小学校フェスタ2022」が、2022年3月13日に武蔵小杉、3月21日に中野坂上、3月31日に二子玉川の各会場で開催する。入場無料。完全予約制。申込みは、各開催日の1か月前から。保護者1名で来場すること。

医学部受験のカリスマ講師による講演会1-3月 画像
高校生

医学部受験のカリスマ講師による講演会1-3月

 メディカルラボは2022年1月25日、医学部受験攻略本「『医学部受験』を決めたらまず読む本」が1月下旬に時事通信社より発刊することを記念した講演会「医学部合格への最短ルートStrategy」を全国の会場で開催していることを発表した。参加無料。

【大学受験】進研ゼミ高校講座「2022共通テスト徹底解剖セミナー」1/29 画像
高校生

【大学受験】進研ゼミ高校講座「2022共通テスト徹底解剖セミナー」1/29

 ベネッセが提供する「進研ゼミ高校講座」は2022年1月29日、現高2生、高1生と保護者を対象に「2022共通テスト徹底解剖セミナー」をオンラインライブ配信する。「進研ゼミ高校講座」受講の有無は問わない。参加無料。

NEST LAB.×子供の科学、未来テクノロジーマスター講座 画像
小学生

NEST LAB.×子供の科学、未来テクノロジーマスター講座

 小中学生向けの科学誌「子供の科学」を出版する誠文堂新光社とNEST LAB.は、2022年2月13日、27日、3月13日の3日間、「いきものから手に入れる未来のテクノロジーマスター講座」をオンラインで共同開催する。対象は、小3から中学生。研究開発の面白さが体験できる。

【春休み2022】中高生向けITキャンプ、ライフイズテックが4都市で開催 画像
中学生

【春休み2022】中高生向けITキャンプ、ライフイズテックが4都市で開催

 ライフイズテックは、2022年3月22日から4月5日の期間、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2022」を、東京・横浜・大阪・名古屋で開催する。4日間の短期集中プログラム。

東大名誉教授「汐見稔幸の夢みる小学校とは?」対談1/30 画像
保護者

東大名誉教授「汐見稔幸の夢みる小学校とは?」対談1/30

 保育アカデミーは2022年1月30日、映画「夢みる小学校」がまもなく劇場公開することを祝して、東大名誉教授の汐見稔幸氏と映画監督オオタ・ヴィン氏が対談するイベント「汐見稔幸の夢みる小学校とは?」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

留学ジャーナル、1日完結対面型の留学フェア3/20 画像
高校生

留学ジャーナル、1日完結対面型の留学フェア3/20

 雑誌「留学ジャーナル」の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける留学ジャーナルは、留学フェア「МY留学のつくり方」を2022年3月20日に留学ジャーナルカウンセリングセンターにて開催する。対象は中高生や大学生等2022年に留学したい人。参加費無料、完全予約制。

学生対象「大学留学奨学金セミナー」オンライン2/11 画像
高校生

学生対象「大学留学奨学金セミナー」オンライン2/11

 海外トップ大学・大学院留学準備指導校を運営するアゴス・ジャパンは2022年2月11日、大学留学志望学生向けに祝日特別オンラインイベント「大学留学奨学金セミナー」を開催する。過去の実例をもとに各種奨学金の仕組みや応募方法等を解説する。参加費無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4
page top