advertisement

2025年3月の教育イベント 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【中学受験2026】新小1-6対象、東海地区私立中入試説明会…日能研 画像
小学生

【中学受験2026】新小1-6対象、東海地区私立中入試説明会…日能研

 日能研は2025年3月16日・17日、岡谷鋼機名古屋公会堂(愛知県名古屋市)にて、新小学6年生~新小学1年生(現年長)の保護者を対象とした、東海地区私立中学校の入試説明会を開催する。参加者には入試問題資料などが進呈される。申込みはWebサイトより。

東京都市大「夢祭」3/29…ステージやワークショップも 画像
高校生

東京都市大「夢祭」3/29…ステージやワークショップも

 東京都市大学は2025年3月29日、二子玉川ライズ ガレリアにおいて「東京都市大学 第4回『夢祭』」を開催する。テーマは「∞夢限∞ ~未来へ奏でるみんなの舞台《ステージ》~」。研究成果の発表や展示、ステージパフォーマンス、ワークショップなどを通じて、大学の魅力を発信する。参加費無料、申込不要。

同志社女子大「キッズカレッジ」大阪3/30…小学生親子募集 画像
小学生

同志社女子大「キッズカレッジ」大阪3/30…小学生親子募集

 同志社女子大学は2025年3月30日、小学5・6年生を対象に「同女キッズカレッジ2024」の第2回を開催する。今回のテーマは「大阪・上町台地を散策しよう」で、参加者は大阪の中心部に位置する上町台地を歩きながら、その歴史的背景を学ぶことができる。参加費無料、事前申込制。

小学生向け、オンライン防災教室3/22…ガールスカウト 画像
小学生

小学生向け、オンライン防災教室3/22…ガールスカウト

 ガールスカウト日本連盟は2025年3月22日、防災科学技術研究所と共催で、小学生とその家族を対象としたオンライン防災教室「地震のそなえ」を開催する。Zoomを利用した教室で、地震のメカニズムを学び、家庭での備えを考える機会を提供する。参加費は無料で、先着100組が対象。

気象業務150周年企画展「地球を測る」科博3/25-6/15 画像
小学生

気象業務150周年企画展「地球を測る」科博3/25-6/15

 2025年3月25日から6月15日までの期間、国立科学博物館において気象業務150周年企画展「地球を測る」が開催される。150年にわたりさまざまな自然現象を観測してきた手法やその歴史、これまで蓄積されてきた観測データをもとにした展示が行われる。国立科学博物館の常設展示入館料のみで観覧可能。高校生以下は無料。

学研WILL学園「無料スプリングスクール」3/17-19 画像
中学生

学研WILL学園「無料スプリングスクール」3/17-19

 学研エル・スタッフィングは、2025年3月17日から19日の3日間、学研WILL学園にてスプリングスクール(無料体験入学)を開催する。不登校や発達障害のある生徒を支援するためのこのイベントは、途中参加やキャンセルが自由に可能で、参加者の状況に応じた柔軟な対応が特徴だ。

戦時の記憶展3/22-5/18…埼玉ピースミュージアム 画像
小学生

戦時の記憶展3/22-5/18…埼玉ピースミュージアム

 埼玉県東松山市にある埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)で、2024年度(令和6年度)テーマ展III「寄贈資料展 -未来に伝える戦時の記憶-」が開催される。会期は2025年3月22日から5月18日まで、入館は無料。今回の展示では、県民から寄贈された貴重な戦時資料のうち、新たに整理されたものが公開される。

【春休み2025】東京タワーで特別イベント…RED°春キャン 画像
小学生

【春休み2025】東京タワーで特別イベント…RED°春キャン

 TEGは2025年3月7日から4月6日まで、春休みを楽しむための特別イベント「RED°春キャン」を開催する。RED° TOKYO TOWERの入場チケットをお得に購入でき、春休みの思い出を作るためのエンタメ体験が多数用意されている。

体験型展示「カガクノミカタ」港区立みなと科学館3-6月 画像
小学生

体験型展示「カガクノミカタ」港区立みなと科学館3-6月

 港区立みなと科学館は2025年3月12日から6月8日までの期間、「『カガクノミカタ』-ディスカバー フシギの見つけ方!-」と題した春の企画展を開催する。科学的な視点から日常の不思議を発見することを目的とし、子供から大人まで幅広い層に向けた体験型展示を行う。

【春休み2025】マインクラフトで学ぶプログラミングキャンプ 画像
小学生

【春休み2025】マインクラフトで学ぶプログラミングキャンプ

 YAGOが運営するクラスモールキッズは2025年3月15日から4月13日までオンラインプログラミングキャンプ「SPRING CAMP 2025」を開催する。小中学生(一部、年長から可)を対象に、マインクラフトの世界でオリジナル作品を作成する4日間完結コース。3月9日までの申込みで早期割引あり。

さいたまスポーツフェスティバル5/31・6/1 画像
小学生

さいたまスポーツフェスティバル5/31・6/1

 2025年5月31日と6月1日、さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)で「さいたまスポーツフェスティバル2025」が開催される。同イベントは、スポーツの楽しさを伝える体験型イベントとして2015年から計5回開催され、2019年には2日間で2万4,500人を動員。今回は6年ぶりの開催となる。

英語で学ぶプログラミング「CS in English」3/16 画像
中学生

英語で学ぶプログラミング「CS in English」3/16

 Kids Code Club(福岡)、Seattle IT Japanese Professionals(米国シアトル)、くまもとLRネット(熊本)は、2025年3月16日に英語でプログラミングを学ぶイベント「英語で学ぶコンピューターサイエンス Season7」を開催する。日米IT企業の現役エンジニアが参加し、子供たちにプログラミングの基礎を学ぶ機会を提供する。

【春休み2025】KDDI「大科学実験、大体験」3/22多摩 画像
小学生

【春休み2025】KDDI「大科学実験、大体験」3/22多摩

 KDDIは2025年3月22日、東京都多摩市にある「KDDI MUSEUM」で、NHK Eテレの人気科学実験番組とコラボレーションしたイベント「“大科学実験”大体験 in KDDIミュージアム」を開催する。推奨年齢小学4年生以上。参加費無料。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top