advertisement

2018年10月の教育イベント 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

IB教育推進コンソーシアム、第1回シンポジウム10/14 画像
先生

IB教育推進コンソーシアム、第1回シンポジウム10/14

 アオバジャパン・インターナショナルスクールは2018年10月14日、IB教育推進コンソーシアム第1回シンポジウムとして、「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム2018」を開催する。参加無料。事前申込制。

教師こそグローバルリーダーに「共創ブートキャンプ」10/6-8 画像
先生

教師こそグローバルリーダーに「共創ブートキャンプ」10/6-8

 教育プログラムを提供するタクトピアは、学校マネジメントと教員の能力向上や意識改革を目的とした「Hero Makers『未来の先生』へ至るEMBA型共創プログラム」において「第1回共創ブートキャンププログラム」を2018年10月6日から8日までの3日間開催する。参加費は無料。

ブリティッシュヒルズ冬季視察会、教職員・教育関係者限定12/28-29 画像
先生

ブリティッシュヒルズ冬季視察会、教職員・教育関係者限定12/28-29

 福島県・羽鳥湖高原にある体験型英語研修施設「ブリティッシュヒルズ」は2018年12月28日から29日にかけて、教職員や教育関係者限定の冬季視察会を開催する。1泊3食付きプランで、施設見学、プログラム説明、レッスン体験などを実施。先着20名をWebサイトで募集する。

魅力ある高校教育と地方創生について学ぶ2days島根11/3・4 画像
先生

魅力ある高校教育と地方創生について学ぶ2days島根11/3・4

 地域・教育魅力化プラットフォームは2018年11月3日・4日、全国の自治体職員、学校教職員らを対象とした「地域教育・高校魅力化の最前線を学ぶ2days」を島根県松江市で開催する。参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

高校生が調査と議論「第48回憲法と人権を考える集い」先着無料…同志社大11/18 画像
高校生

高校生が調査と議論「第48回憲法と人権を考える集い」先着無料…同志社大11/18PR

 京都弁護士会が主催、日本弁護士連合会が共催のイベント「第48回憲法と人権を考える集い 日本の未来はどっちだ?-いま、憲法改正を考える」が2018年11月18日に同志社大学寒梅館ハーディーホールで開催される。事前予約は不要。先着800名が無料で入場できる。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top