advertisement
advertisement
マクドナルドは、建物や道路が付属する初の「トミカ ハッピーセット」を4月16日から期間限定で販売する。
国際子ども図書館と東京・春・音楽祭実行委員会は2021年4月23日までの期間、毎年共催で開催している「子どものための絵本と音楽の会」を無料の動画配信で届ける。視聴無料、申込不要。絵本「おんがくかいのよる」の朗読を音楽と共に自宅で楽しむことができる。
新潟県のえちごトキめき鉄道は4月6日、上越市内の直江津運転センター扇形庫内に「直江津D51(デゴイチ)レールパーク」を開設すると発表した。オープンは4月29日。
『魔女の宅急便』キキ、『天空の城ラピュタ』シータなど歴代ジブリ作品を彩ってきたヒロインたちと、2021年4月29日に劇場公開される『アーヤと魔女』のヒロイン・アーヤの映像を織り交ぜたマッシュアップ特別映像が公開された。
千葉商科大学付属高等学校商業科は、千葉ロッテマリーンズのホームスタジアム「ZOZOマリンスタジアム」で販売するお弁当を開発し、販売を開始した。
関西大学は、丸善雄松堂と紀伊國屋書店、関西大学の前田裕学長による「新入生に贈る100冊」を選定し、発表した。100冊の書籍は関西大学4キャンパスの図書館に配架する。新登場の「読書お助けアプリ」では、“あなたへの1冊”を提案してくれる。
石川県の北陸鉄道は4月8日、元東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線用03系の第2編成投入を前に、先行公開特別ツアーを実施すると発表した。
若松屋は、2021年4月29日~5月5日に、日本全国各地で花火を打ち上げるプロジェクト「#花火駅伝」を実施する。テーマは「花火のチカラで日本中を笑顔に」。Twitter Japanの協力を得て、連休にステイホームでも楽しめる内容を企画した。
東京都江東区有明のパナソニックセンター東京内に2021年4月3日、「ひらめき」をカタチにするパナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープンした。話題のSTEAM教育の最新施設体験レポート。
名古屋鉄道(名鉄)グループ傘下の名鉄グランドホテル(名古屋市中村区)が、4月5日から「名鉄電車ルーム8802」と題した鉄道マニア向け客室の販売を開始した。
オートバックスセブンは、日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」内に、「オートバックス REDEE eモータースポーツスタジアム」を4月16日に開設する。
東京六大学野球の2021年春季リーグ戦が2021年4月10日に開幕する。運動通信社が運営するスポーツインターネットメディア「SPORTS BULL」は、東京六大学野球の2021年春季リーグ戦の全試合を無料でライブ配信する。
伸芽会やTOMASなどを運営するリソー教育グループは2021年5月25日、「リソー教育グループ特別感謝デー」として、職業・社会体験型施設「キッザニア東京」へ1,500人を無料招待する。応募締切は5月25日午前11時。通塾生以外も応募可能。
4月6日(火)、株式会社オリエンタルランドは、2021年度オープン予定の国内5番目のディズニーホテルの名称を「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」に決定したことを発表した。
JR東日本は4月2日、「高輪築堤」の一般向け見学会を4月10日に開催すると発表した。
『100日後に死ぬワニ』を原作とするアニメ映画『100日間生きたワニ』が、5月28日より全国公開される。
このたび、神木隆之介ら映画キャストが原作マンガに息を吹き込む「100ワニ紙芝居」企画がスタート。4月4日19時頃より、公式SNSにて紙芝居動画がお披露目となった。