advertisement
advertisement
東京ディズニーリゾートは1月30日(火)、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、両パークの2024年度(2024年4月~2025年3月)のスケジュールを発表。秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」の開始が、10月1日(火)になることが分かった。
サイクルベースあさひを展開する「あさひ」は、好きなパーツを選んでカスタムできる自転車ブランド「イノベーションファクトリー」シリーズのジュニア用モデル2車種をマイナーチェンジし、1月下旬より発売する。
1月30日(火)、東京ディズニーランドで9月20日(金)より、新しいナイトタイムエンターテイメントを導入することが発表になった。
三木楽器は2024年4月7日、大阪府豊中市にある服部緑地公園の野外音楽堂にて、300人の大合奏イベント「吹奏楽フェスティバル2024」を初開催する。現在、演奏参加者を募集中。中高生は参加無料、申込締切は3月7日。当日の観覧チケットは1人1,100円(税込)。
グローバルアートチームLITTLE ARTISTS LEAGUEは2024年3月3日、世界旅行をテーマとしたステージ・ワークショップ・マーケット「アートで世界を旅するWORLD ART TRIP」を開催する。入場料(3歳以上)1,500円。事前申込制。定員に達した場合、当日券の販売なし。
「ジャパンキャンピングカーショー2024」が2月2日から5日にかけ、千葉市の幕張メッセでを開催される。最新のキャンピングカーを体験できるだけでなく、アウトドア、ペット、防災など多岐にわたる展示が楽しめるアジア最大級のアウトドアレジャーイベントだ。
『夏目友人帳』と「サンリオキャラクターズ」のコラボカフェが開催決定。2024年2月1日より東京「パセラリゾーツ上野公園前店1F」にある「サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ」にて展開される。
森ビルデジタルアートミュージアム「エプソン チームラボボーダレス」が、東京・お台場から移転し、2024年2月9日、麻布台ヒルズにオープンする。オープンに向けて多数の作品を制作しており、1月24日「光の宇宙に飲み込まれる」巨大な新作を発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の4者が共同開発した変形型月面ロボット(Lunar Excursion Vehicle 2、LEV-2)、愛称『SORA-Q』が1月25日、小型月着陸実証機(SLIM)の撮影に成功した。
第96回選抜高校野球大会の選考委員会が2024年1月26日に開かれ、出場校32校が決定した。21世紀枠で別海(北海道)と田辺(和歌山)の2校を選出。一般選考の耐久(和歌山)と熊本国府(熊本)を含め、計3校が初出場する。組合せ抽選会は3月8日。大会は3月18日に阪神甲子園球場で開幕する。
昭和女子大学女性文化研究所は2024年2月10日、源氏物語シリーズ企画第2弾の公開シンポジウム「男女共同参画・女性活躍の時代に向けて-源氏物語・紫式部に学ぶ-」をオンライン開催する。申込締切は2月7日正午。
東京芸術劇場は2024年3月20日、小さな子供と一緒に楽しめるクラシック音楽のコンサート「0才から聴こう!! 4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート」を開催する。料金はS席4,000円(税込)、A席2,500円(税込)、小学生まで1,000円(税込)。
「通信カラオケDAM」を提供する第一興商が、2023年に放送されたアニメ作品を対象とするテレビアニメ主題歌のカラオケランキング調査を実施し、その結果を発表した。1位に輝いたのは『【推しの子】』OPテーマのYOASOBI「アイドル」だった。
『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)』が、2024年4月12日に公開される。このたび本作のキーパーソンを演じるゲスト声優として、北海道が誇る大スター・大泉洋の出演が決定。大泉からコメントも到着した。
マンガ『【推しの子】』を実写映像化する、Amazonと東映による共同プロジェクトが始動。2024年冬、ドラマシリーズがAmazonのPrime Videoにて世界独占配信され、映画が東映配給にて劇場公開されることがわかった。
関西から山陽新幹線に接続して岡山と鳥取・島根を結ぶJR西日本の特急「やくも」に、2024年4月6日、約40年ぶりの新型車両273系が投入される。営業運転開始に先駆け、大阪駅で新型車両の見学イベントが開催される。新型車両の魅力を一足早く体感できる。