趣味・娯楽 高校生ニュース記事一覧(15 ページ目)

科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞…ニコニコ10/3-5 画像
その他

科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞…ニコニコ10/3-5

 日本科学未来館は、ノーベル賞発表当日の2022年10月3日から5日まで「科学コミュニケーターと楽しむノーベル○○賞」と題した番組をニコニコ生放送でオンライン配信する。自然科学3賞は、10月3日生理学・医学賞、4日物理学賞、5日化学賞の順に発表される。

難聴への理解を深める、みみともチャリティーコンサート11/4 画像
小学生

難聴への理解を深める、みみともチャリティーコンサート11/4

 オーティコン補聴器は2022年11月4日、難聴への理解を深めるコンサート「オーティコンみみともチャリティーコンサート2022」を、王子ホールにて開催する。参加費無料、完全招待制。会場招待への応募受付は10月17日まで。なお、コンサート開催後にオンライン配信を予定。

東京ディズニーリゾート アンコール!ザ・モーメンツ展開幕 画像
その他

東京ディズニーリゾート アンコール!ザ・モーメンツ展開幕

東京ディズニーリゾート内にある商業施設「イクスピアリ」にて9月22日(木)、「東京ディズニーリゾート アンコール!ザ・モーメンツ展」がスタートした。

ディズニーランド、期間限定アトラクション…イクスピアリで名作上映 画像
その他

ディズニーランド、期間限定アトラクション…イクスピアリで名作上映

東京ディズニーリゾート内にある商業施設「イクスピアリ」では、今年も『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス/ディズニー デジタル 3D(TM)<日本語吹替版>』を期間限定で上映する。

キッズウィークエンド「探究学習」アート&世界史を学ぶ 画像
小学生

キッズウィークエンド「探究学習」アート&世界史を学ぶ

 子供向け「教育×オンライン」のキッズウィークエンドは、「芸術の秋」特別企画の2講座を開講する。2022年10月2日に「ここにしかないアートツアー☆ゴッホの世界を味わおう!」を、10日に「名作まんが『ベルサイユのばら』で『フランス革命』を学ぼう」を行う。参加無料。

水上スポーツ体験やワークショップ「アクアフェス」10/8-9 画像
小学生

水上スポーツ体験やワークショップ「アクアフェス」10/8-9

 海上スポーツを通じて海を守るイベント実行委員会は2022年10月8日~9日、東京オリンピック・パラリンピック2020でボートおよびカヌー競技が開催された “海の森水上競技場”にて、水上スポーツ体験会等のアクアフェスを開催する。入場無料。

高校生9割「銭湯経験あり」風呂で聴きたいのは昭和の名曲 画像
高校生

高校生9割「銭湯経験あり」風呂で聴きたいのは昭和の名曲

 イマドキの高校生の約9割が銭湯に行ったことがあることが、アイ・エヌ・ジーが2022年9月21日に公表した調査結果からわかった。

JR北海道、H100形気動車の観光仕様車10月末より運行 画像
その他

JR北海道、H100形気動車の観光仕様車10月末より運行

JR北海道は9月14日、H100形一般型気動車の観光仕様車を10月末から順次運行すると発表した。

マインクラフトとBBC提携…教育向け5つのワールド追加 画像
小学生

マインクラフトとBBC提携…教育向け5つのワールド追加

『マインクラフト』がBBCと提携し、教育向けエディションを対象に番組をテーマとする5ステージが追加されます。

3年ぶり、秋の阪急レールウェイフェス…会場&オンライン10/23 画像
未就学児

3年ぶり、秋の阪急レールウェイフェス…会場&オンライン10/23

 阪急電鉄は2022年10月23日、正雀工場にて3年ぶりとなる「秋の阪急レールウェイフェスティバル2022」を開催する。入場無料、事前申込制。申込みは9月21日~27日に阪急電鉄Webサイトにて受け付ける。なお、同日午前10時~12月26日までオンラインイベントも開催する。

東京ディズニーランド40周年イベント…来春より新パレード 画像
その他

東京ディズニーランド40周年イベント…来春より新パレード

9月20日(火)、株式会社オリエンタルランドは、2023年4月15日(土)に開園40周年を迎える東京ディズニーリゾートにてアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催することを発表した。

Minecraftカップ2022、地区ブロック審査会10/1より 画像
小学生

Minecraftカップ2022、地区ブロック審査会10/1より

 Minecraftカップ全国⼤会運営委員会は、2022年10月1日より「Minecraftカップ2022全国大会」の一次審査を行う。審査は登録済みの会員と地区ブロック代表審査員による相互投票。会員登録することで、誰でも審査に参加することができる。

みなと科学館「ビデオカメラのいま・むかし」10/13-11/13 画像
その他

みなと科学館「ビデオカメラのいま・むかし」10/13-11/13

 東京都港区立みなと科学館は2022年10月13日~11月13日、2022秋の企画展として「ビデオカメラのいま・むかしーみんなの思いを映す技術-」を開催する。重要科学技術史資料に登録されているカメラの展示の他、体験コーナーや関連イベントを予定している。入館料は無料。

文具の祭典「文具女子博2022」11/23-27 画像
高校生

文具の祭典「文具女子博2022」11/23-27

 日販セグモは、2022年11月23日から27日の5日間、見て・触れて・買える文具の祭典「文具女子博2021」を東京流通センターにて開催する。

【高校野球2022夏】週刊朝日増刊「仙台育英 東北勢初優勝」 画像
その他

【高校野球2022夏】週刊朝日増刊「仙台育英 東北勢初優勝」

 朝日新聞出版は2022年9月14日、週刊朝日増刊「仙台育英 東北勢初優勝 開いた『100年の扉』第104回全国高校野球選手権大会」を発行した。仙台育英(宮城)の夏の甲子園の全試合をオールカラーのグラビアで詳報。朝日新聞「優勝号外」の付録つき。定価1,320円(税込)。

高校生8割、月平均8時間の読書…お小遣いの4分の1は書籍に 画像
高校生

高校生8割、月平均8時間の読書…お小遣いの4分の1は書籍に

 現役高校生の82%は月平均の読書時間が8時間あり、お小遣いの4分の1を書籍購入に使っていることが、リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」が発表した調査結果から明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 15 of 192
page top