advertisement
advertisement
モバイルインターネットサービスを提供するグリーは、重力をはじめとした月面環境を学ぶことができる子ども向けVR体感サイエンスツアー「ありえなLAB」のレンタルを開始する。宇宙航空研究開発機構と共同制作したもので、宇宙に関するさまざまなコンテンツを提供している。
「ハローキティ」をデザインした西日本旅客鉄道株式会社の「ハローキティ新幹線」と、『新幹線変形ロボ シンカリオン』のコラボレーションによるロボットに変形するプラレール「シンカリオン ハローキティ」が、2020年3月より発売されることがわかった。
小学館集英社プロダクションは、日本ラグビーフットボール協会と連携し、未就学児を対象にしたラグビーボールを使った運動プログラム「うんどうの達人」を制作、展開する。
『サザエさん』の原作者・長谷川町子は2020年に生誕100周年を迎える。それを記念した特別番組『サザエさん 長谷川町子先生生誕100周年スペシャル』が2月2日(日)18時からフジテレビにて放送されることになった。
ライフプラン相談や保険相談サービスの「ほけんROOM」は、子どものゲームのプレイ時間を規制する条例案についての意識調査を実施。時間を制限する条例について、約半数が賛成を示した。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、3月6日(金)以降、期間限定イベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」を今年も開催する。今年度のテーマは、<「かわいいイースター」大作戦!>だ。
東京ガスは2020年3月・4月、洋食屋さんの味「ドリア」作りに挑戦する子ども向け料理教室を開催する。3月開催分の申込みは2020年2月3日から2月15日、4月開催分の申込みは3月2日から3月15日。
日本ドリコムは、子どもとその保護者を対象に、将来の「学び」のきっかけを楽しく体験しながら発見できるイベント「第3回こどもめばえフェスタ」を2020年3月14日に開催する。入退場自由、参加費無料。
「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として、神奈川県横浜市と連携した「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が、2020年10月1日から約1年間にわたりオープンすることがわかった。横浜の山下ふ頭に、“実物大の動くガンダム”が登場する。
『進撃の巨人』『名探偵コナン』『ルパン三世』『モンスターハンター』が一堂に集結する「ユニバーサル・クールジャパン 2020」が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて2020年1月21日にグランドオープンを迎えた。
今回のコラボでは全13商品が登場!一部商品は3月以降順次発売予定となります。
絵本ためしよみサイト「絵本ナビ」は、DVD付き新感覚絵本「ベジベジベジベジ・ベジタブル!」の発売前に、レビューコンテストを開催。受付を開始している。
子ども専門の体験型ツアー「そらまめキッズアドベンチャー」を企画・実施している、そらまめキッズツアーは2020年1月21日正午より、幼児から中学生を対象とした体験型ツアーにおいて、2020年3月から4月に実施する「春ツアー」全79種類の申込受付を開始した。
国立科学博物館は2020年1月28日から2月9日まで、企画展「物理はふしぎで美しい!磁石と水からひろがる相転移の世界」を地球館1階オープンスペースにて開催する。会期中、2月3日は休館。
『マインクラフト』のPS4パッケージ版『Minecraft Starter Collection』が発売! スキンやテクスチャパックも同梱。
セガエンタテインメントは2020年1月26日、「誰でも楽しめるサウンドクリエイティブワークショップ」をイオンモールむさし村山1Fセンターコートで開催する。1日3回実施。参加無料。当日午前10時より先着順にて受付。