advertisement

趣味・娯楽ニュース記事一覧(6 ページ目)

脳を味方にする勉強法特集、ジュニアエラ2月号発売 画像
小学生

脳を味方にする勉強法特集、ジュニアエラ2月号発売

 朝日新聞出版は2025年1月15日、小・中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」2025年2月号を発売した。特集は「やる気、記憶力、成績UP! 脳を味方にする『勉強法』」。定価は600円(税込)。

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物」1/17-3/16 画像
小学生

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物」1/17-3/16

 サンシャイン水族館は、2025年1月17日から3月16日までの期間、「ゾクゾク深海生物2025 ~奇妙奇怪ヘンテコ深海生物~」を開催する。普段は目にすることが難しい深海生物の個性的な特徴や生態を紹介し、来場者が見て、触れて、感じることができる貴重な機会を提供する。

次世代教育「小中学生トコトンチャレンジ」3/2まで申請受付 画像
小学生

次世代教育「小中学生トコトンチャレンジ」3/2まで申請受付

 小中学生向けの科学雑誌「子供の科学」を発行する誠文堂新光社とリバネスは、次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャレンジ2025」を共催し、子供たちの「好き」や「やりたい」をサポートするための申請を募集している。申請の締切は2025年3月2日で、公式サイトから申請フォームを利用して応募できる。

親子向け「もっと!こどもの視展」二子玉川2月 画像
未就学児

親子向け「もっと!こどもの視展」二子玉川2月

 「こどもの視展」製作委員会は2025年2月1日から25日まで、東京都世田谷区の二子玉川ライズ スタジオ&ホールで「もっと!こどもの視展」を開催する。チケットは大人1,500円、18歳以下1,200円、小学生以下は無料。

東大メタバース工学部ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」3/1 画像
中学生

東大メタバース工学部ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」3/1

 東京大学メタバース工学部は、ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」を2025年3月1日にオンラインで開講する。参加費は無料で、定員の制限はない。申込締切は2月24日で、受講者への連絡は2月25日を予定している。

国立国際美術館、親子で楽しめる2つのイベント3/2 画像
小学生

国立国際美術館、親子で楽しめる2つのイベント3/2

 国立国際美術館(大阪市北区)は、親子で楽しめる2つのイベント「こどもノビノビびじゅつかん」と「だれでもワイワイびじゅつかん」を2025年3月2日に開催する。どちらのイベントも参加費は無料で、事前申込みが必要となる。

親子で楽しむ「ファミリー鑑賞会」埼玉県立近代美術館2/20 画像
未就学児

親子で楽しむ「ファミリー鑑賞会」埼玉県立近代美術館2/20

 埼玉県立近代美術館は2025年2月20日、赤ちゃんや小さな子供連れの家族が楽しめる「ファミリー鑑賞会」を開催する。MOMAS(モマス)コレクション(常設展)を親子で楽しむことができるこのイベントでは、子供連れの優先時間を設け、スタッフによる案内・付き添いが行われる。鑑賞後は、館内のデザイン椅子での写真撮影や、北浦和公園での遊びも楽しめる。

芸術家と出あう東京フィルコンサート&ワークショップ2/11 画像
未就学児

芸術家と出あう東京フィルコンサート&ワークショップ2/11

 2025年2月11日、東京オペラシティにて「第21回子供たちと芸術家の出あう街」が開催される。東京フィルハーモニー交響楽団による4歳から楽しめるオーケストラ「にじいろコンサート」と、さまざまなアート体験ができる芸術体験ワークショップが行われる。

お菓子でできた世界がモチーフの新イベント、ディズニーランドでまもなく開始 画像
その他

お菓子でできた世界がモチーフの新イベント、ディズニーランドでまもなく開始

 東京ディズニーランドでは、2025年1月15日~3月16日までの期間、スペシャルイベント「ディズニー・パルパル―ザ」の第3弾、「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」を開催する。

春の高校バレー2025、Player!で全試合速報 画像
高校生

春の高校バレー2025、Player!で全試合速報

 スポーツスタートアップ企業のookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2025年1月5日から開催されている春の高校バレー2025の男女全試合を1回戦からリアルタイムで速報する。高校生たちの熱い瞬間を、ネット越しに刻むこの試みは、Player!を通じて多くのファンに届けられる。

埼玉ピースミュージアム、児童文学の戦争描写展1-3月 画像
その他

埼玉ピースミュージアム、児童文学の戦争描写展1-3月

 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)は2025年1月18日から3月9日まで、テーマ展「児童文学のなかの戦争」を開催する。戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝えることを目的に、戦時中の資料や戦後に発表された埼玉県ゆかりの児童文学者による本や原画を展示する。入館無料。

【2024年重大ニュース・大学生】大学にも押し寄せる少子化の波、就職にも影響 画像
大学生

【2024年重大ニュース・大学生】大学にも押し寄せる少子化の波、就職にも影響

 大学生の学習や生活習慣、就職活動の話題等、リセマムが選ぶ2024年「大学生」重大ニュースを発表する。

【2024年重大ニュース・高校生】変わりゆく大学入試…大学再編・募集停止続々、新課程入試 画像
高校生

【2024年重大ニュース・高校生】変わりゆく大学入試…大学再編・募集停止続々、新課程入試

 高校生の学習や生活習慣、大学受験の話題等、リセマムが選ぶ2024年「高校生」重大ニュースを発表する。

【2024年重大ニュース・中学生】見えてきた課題、世界を舞台に中学生の活躍も 画像
中学生

【2024年重大ニュース・中学生】見えてきた課題、世界を舞台に中学生の活躍も

 中学生の学習や生活習慣、高校受験の話題等、リセマムが選ぶ2024年「中学生」重大ニュースを発表する。

【2024年重大ニュース・小学生】学校現場に求められる多様性、中学受験2025はどうなる? 画像
小学生

【2024年重大ニュース・小学生】学校現場に求められる多様性、中学受験2025はどうなる?

 小学生の学習や生活習慣、中学受験の話題等、リセマムが選ぶ2024年「小学生」重大ニュースを発表する。

【2024年重大ニュース・未就学児】少子化ますます深刻に、明るい未来のため子供に笑顔を 画像
未就学児

【2024年重大ニュース・未就学児】少子化ますます深刻に、明るい未来のため子供に笑顔を

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題等、リセマムが選ぶ2024年「未就学児」重大ニュースを発表する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 1,013
page top