advertisement
advertisement
昨今「ジェンダーニュートラル化」が進み、ともすれば子供たちの方が柔軟なジェンダー観を持ち合わせていると感じる場面が多い。そこで、ジェンダーインクルーシブな玩具「レゴ フレンズ」のクリエイティブディレクターを務めるフェネラ・チャリティー氏にお話を聞いた。
恩賜上野動物園は「動物愛護に関する標語」を、2022年7月1日から31日までの間、募集する。募集内容は動物愛護を題材にした標語(形式は自由)。
国立科学博物館・日本経済新聞社・BSテレビ東京は、特別展「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」を、2022年7月16日から10月10日まで、国立科学博物館で開催する。世界初公開の「チベットケサイ」全身骨格復元標本もある。
さいたまアリーナは、6月25日と26日の2日間、「初夏のけやき彩(さい)2022」と題し、各種イベントを開催する。会場はさいたま新都心けやきひろば、時間はイベントにより異なる。
エプソンは2022年7月9日に「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」にて、「家族で楽しもう!エプソン チームラボボーダレス貸切イベント」を開催し、抽選で家族合計500組を無料で招待する。応募締切は6月19日。
レゴジャパンは、レゴグループが2022年8月10日に創立90周年を迎えるにあたり、ブランドムービーを公開。さらに、全国のレゴストアやレゴランド等でイベントを開催する。また、35か国の子供や保護者を対象にした調査結果を公表した。
サイエンス倶楽部とプロ・テック倶楽部では、幼児から高校生を対象に、2022年夏限定のスペシャルイベントが7月16日から順次開催する。SDGsに関連したカリキュラムを多数実施。申込はWebサイトにて、倶楽部会員以外の申込みも可。先着順で定員に達した時点で締切り。
トカゲやヘビ等の爬虫類や猛禽類が集まる「レプタイルズフィーバー2022」が、2022年7月2日・3日に大阪南港ATCホールで開催される。入場料は、中学生以上1,300円(前売1,100円)・小学生800円(同700円)・未就学児無料。
日本漢字能力検定協会は2022年6月1日、第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」の作品募集を開始した。募集テーマは、「贈りたい漢字とメッセージ(120字以内)」。応募締切は2022年9月22日(必着)。