advertisement
advertisement
世界5大陸12か国の子どもたちが参加する「バーチャル・ワールド・キッズ・カーニバル(WKC2020)」が、2020年11月22日にYouTubeなどのオンラインメディアを通じて生配信される。主催はインドネシアのJFC、特別協力パートナーは日本のワールド・キッズ・ミュージアム。
TVアニメ『鬼滅の刃』と、東映太秦映画村・京都鉄道博物館・嵐電によるコラボイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」が、2020年12月26日から2021年3月14日まで開催されることがわかった。
ソニーは2020年12月19日から2021年1月10日に、自宅でプログラミング体験や発明ができるオンラインワークショップ「おうちdeチャレンジ!MESH発明ワークショップ オンライン」を開催する。参加費用は無料。申込締切は2020年12月6日。
下館駅(茨城県筑西市)と茂木(もてぎ)駅(栃木県茂木町)を結ぶ真岡線を運営する真岡鐵道は11月18日、蒸機機関車とディーゼル機関車の併結運行を12月20日に実施すると発表した。
アニメ『鬼滅の刃』で使用されたフォント3書体セットが、フォント販売サイト「デザインポケット」にて2021年1月15日までの期間限定で再販売されている。
丸善出版は、2020年11月26日発売の「理科年表」と、女子高生が南極を目指すアニメ「宇宙よりも遠い場所」とのコラボ企画「理科年表DE南極チャレンジキャンペーン」を実施する。
『ドラえもん』の41作目となる劇場版のタイトルが『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』に決定。2021年3月5日に公開されることが発表された。あわせて、主題歌をOfficial髭男dismが担当することが明らかとなった。
『鬼滅の刃』のオリジナルグッズとフレーム切手が登場。2020年11月20日より「郵便局のネットショップ」ほかにて発売される。
クラブツーリズムは、箱根・芦ノ湖キャンプ村で「親子で楽しむ学びと冒険の旅」を2020年11月20日から22日の2泊3日で開催する。対象は小学生以上の子どもを含む家族(2~6名)、申込期限は11月19日、定員は先着6組または12名限定。
11月11日(水)、株式会社オリエンタルランドは東京ディズニーランドの新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」があるトゥモローランドを中心に、ベイマックスと一緒にハッピーになれるフェア、「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」の開催決定を発表した。
iPhone12シリーズでは、広角カメラの絞りがf/1.6と従来のf/1.8より明るくなり、夜間撮影に関するいくつかの新機能も追加された。iPhone 12 Proを使って実際に写真と動画を撮影してみた。
スタジオジブリ初の全編3DCG制作となる長編アニメーション『アーヤと魔女』の放送日が2020年12月30日に決定。あわせて、寺島しのぶ、豊川悦司らキャストが発表された。
2020年11月14日よりさがみ湖リゾート プレジャーフォレストで開催される「ポケモンイルミネーション」にて「ピカチュウのピカピカ点灯ショー」などのイベント実施が決定した。
東武鉄道(東武)は11月12日、『SL大樹』を11・12月の延べ5日間、夜間帯にも運行すると発表した。
『機動戦士ガンダム』を題材にしたプラモデルキット「ガンプラ」のイベント「GUNPLA EXPO TOKYO 2020 feat. GUNDAM conference」が、新宿住友ビル 三角広場にて2020年11月12日~15日に開催される。
三井ショッピングパークラゾーナ川崎プラザでは、2020年11月13日から12月25日まで「ハリー・ポッター 魔法ワールドのクリスマス at LAZONA」が開催される。ルーファ広場には巨大な「ホグワーツ特急」が登場するなど、映画の世界を体感できる。