advertisement
advertisement
子どもたちが楽しく遊びながら自然と学べる「エンタメ学習プログラム」を制作している事業開発チーム「ASOMANACTIVE(アソマナクティブ)」は、2021年4月10日に小学3年生から6年生を対象としたオンラインイベント「SDGsは謎解きで学べ!」を開催する。
家庭とアートとの距離が遠い国、日本。アートプロデュースを手掛けるPrecog代表の中村茜氏、東京・六本木の森美術館の白木栄世氏のふたりに、日本における芸術教育の課題、オンラインだからこそ得られる新たな学びについて語ってもらった。
国立科学博物館は2021年4月18日、「科博オープンラボ2021」を開催する。普段は公開していない国立科学博物館筑波地区の研究施設を年に1回だけ特別に一般公開する。参加にはオンラインによる事前予約が必要。参加無料。
『映画ヒーリングっど プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』(2021年3月20日ロードショー)より、3DCGエンディングダンス映像のフルバージョンが公開された。
KADOKAWAは読書応援キャンペーンとして、児童書サイト「ヨメルバ」で、児童書の無料公開を実施している。対象は、角川つばさ文庫や角川まんが科学シリーズの23作品。無料公開の期間は2021年3月25日より4月5日まで。
吉本興業と日本電信電話(NTT)、クールジャパン機構の3社で立ち上げた企業のラフ&ピースマザーは、新しい学びのオンラインコンテンツを配信する「ラフ&ピースマザー」を2021年3月20日よりスタート。同日に開催されたオープニング記念イベントのようすを報告する。
小田急電鉄(小田急)は3月26日、小田急初の鉄道博物館として4月19日にオープンする「ロマンスカーミュージアム」の来館予約を、4月1日12時から開始すると発表した。
『鬼滅の刃』より、炭治郎や禰豆子たちキャラクターや、着物柄の“海苔巻き”が簡単に作れるクッキングトイ「くるりんまっきー 鬼滅の刃」が登場。全国の玩具店、百貨店などで、2021年4月24日より販売される。
2021年3月20日より公開中の『映画ヒーリングっど プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』より初公開を含んだスチールが到着した。また、映画を鑑賞した中学生以下の保護者満足度が99.1%だったことが発表された。
劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の公開を記念して、コナンたちがアウトドアを楽しんでいるデザインの限定グッズが販売される「劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』in東急ハンズ」フェアが開催決定。全国の東急ハンズ30店舗にて、2021年4月9日から実施される。
FITNESS LABO REBORNは2021年4月1日、サッカーを楽しむ未就学児・小学生向けのパーソナルサッカースクールを千葉市稲毛区に開講する。サッカーが大好きな子どもたちが、自信を持って楽しくプレーできるよう丁寧にサポートする。
小学生に人気の習い事スイミングスクールに、保護者はどのような期待と不安をもっているのだろうか。スキルアップや安全安心をサポートするソニーネットワークコミュニケーションズが開発した「スマートスイミングレッスンシステム 」とは?
『呪術廻戦』が遊園地をジャックするコラボレーションイベント、「呪術廻戦×よみうりランド」が開催決定。3月27日から5月5日の期間限定で実施される。
4月からは新学期がスタート。
そんな、期待も不安もいっぱいの新生活を一緒に過ごしたい、アニメキャラデザインのステーショナリーグッズをご紹介します!
成田国際空港およびグリーンポート・エージェンシー(NAAグループ)は3月22日、一般公開していない成田空港のエリアをバスで回る「成田空港スペシャルバスツアー」の一般販売を開始した。
22日(月)、株式会社オリエンタルランドは、「今後のパーク運営について」アナウンス。4月1日(木)以降、ゲスト退園後の公共交通機関の混雑を回避するため、両パークで異なる閉園時間とすることなどを発表した。