advertisement
advertisement
『ムーミン』の新作パペットアニメ映画『ムーミンパパの思い出』が、12月29日に公開される。日本語吹替版には高山みなみや大塚明夫ら平成版アニメ『たのしいムーミン一家』のレギュラー声優が集結する本作より、このたび場面写真9点が一挙にお披露目となった。
「OSシネマズ」を経営するオーエスは、知的障害や発達障害を持つ子供とその家族を対象とした映画上映会を、2023年11月11日にOSシネマズ神戸ハーバーランドで開催する。上映作品は「ミニオンズ フィーバー」日本語字幕付き吹替版。応募は10月25日まで受け付ける。
映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』の入場者プレゼントが、「オーディオドラマスペシャルステッカー」全3種と「デジモンカードゲーム」に決定した。また、これまでの冒険をオープニングテーマに乗せて振り返るスペシャルPVもお披露目となった。
成基が運営する不登校に関する情報提供メディア「ツナグバ」は2023年9月25日、不登校になった子供の日中の過ごし方についての調査結果を公開した。不登校中の趣味は、1位「ゲーム」、2位「スマホ」、3位「音楽」となった。
那須サファリパークは、「都民の日」を記念して2023年10月1日から10月31日まで、東京都在住者を対象に「ライオンバス無料キャンペーン」を実施する。スタッフの生ガイドを聞きながら、野生動物の見学などができる。入園料(大人2,900円、子供1,900円)が別途必要。
集英社の少年マンガ誌「ジャンプ」グループの祭典「ジャンプフェスタ2024」が、12月16日・17日に幕張メッセで開催される。このたび、ステージプログラムと出演キャストが一挙に公開され、「ジャンプNAVI」アプリではチケットの応募受付第1弾がスタートした。
一般販売チケットは、2023年10月13日から販売予定です。
国際子ども図書館と東京都歴史文化財団 東京文化会館は2023年11月5日、中学生までの子供とその保護者を対象に「子どものための音楽会」を開催する。午後1時と午後3時からで、定員は各回100名。事前申込の抽選制。申込受付は9月28日から10月5日まで。
職員が小学校の一角で壁にテープを施し、ポケモンたちとの背比べコーナーを作成。楽し気な豆知識も紹介されており、生徒たちを夢中に。
東京都スポーツ文化事業団は2023年10月9日、2023年度第3回都立スポーツ施設周遊バスツアー「スポーツフェスタ2023in東京体育館&遊覧ラフティング体験!スポーツの日体験ツアー」を開催する。15組(小学生以上の子供と保護者)の参加者を募集。参加費1名500円。
TVアニメ『呪術廻戦』のコラボイベント「TVアニメ『呪術廻戦』×よみうりランド」が、遊園地「よみうりランド」で9月22日から11月30日まで開催される。このたび虎杖、伏黒、釘崎ら呪術高専メンバーと入るコラボお化け屋敷など、そのイベント詳細が決定した。
TVアニメ『忍たま乱太郎』とサンリオキャラクターズのポップアップショップがタワーレコードにて期間限定オープン。9月22日から10月1日にかけて、渋谷店、新宿店、名古屋近鉄パッセ店、あべのHoop店、福岡パルコ店の5店舗にて行われる。
「リラックマ」の20周年を記念して、「リラックマストア」のパワーアップ版となる「リラックマ百貨店」が、9月20日より東京の松屋銀座8階イベントスクエアで初開催される。このたび取り扱われるグッズやノベルティなどの詳細情報が到着した。
夏休みも明け、新学期の始まりとともに、新たな悩みに直面しているご家庭もいるのでは。そんな悩める読者のために、リセマムでは読者限定で特別企画を実施。花まるグループ・代表の高濱正伸氏に寄せられた悩みについて直々にアドバイスいただく。
『怪盗グルーのミニオン大脱走』が10月6日、『ミニオンズ』が10月13日に、日本テレビ系列の映画番組「金曜ロードショー」にて放送されることがわかった。ミニオンが大暴れする2作品を、2週連続で楽しめる。2週とも、番組後半には短編アニメもおくられる。
横浜八景島が運営する「横浜・八景島シーパラダイス」は開業30周年を迎えた。2023年9月16日~25日をシーパラダイスSDGs週間とし、期間中のプログラム参加者に記念品として「ほほえムービングオリジナルポストカード」を1名につき1枚プレゼントする。