advertisement
advertisement
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2018年3月1日(木)以降「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」を開催する。春だけのお楽しみの数々がもりだくさんの内容だ。
4月6日(金)~7月20日(金)の期間、どちらかのパークへ入園が可能な「首都圏ウィークデーパスポート」の販売をスタートする。通常の1デーパスポート代に比べると、大人は1,000円も安くなる。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)の創刊50周年企画として、この50年間に発行された“ジャンプ”を無料で読むことが出来る「ジャンプ図書館」がオープン決定。東京・六本木ヒルズ「ヒルズ カフェ/スペース」にて、2018年3月15日~26日の期間限定で開催される。
東京モーターサイクルショー協会は、3月23日より25日までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて、「第45回東京モーターサイクルショー」を開催する。
オトナ女子向けの「スタジオジブリ」グッズをセレクトする「Closet(クローゼット)」の初店舗が、神奈川県・ラゾーナ川崎プラザに3月20日よりオープンする。
ハウステンボスは、マラソンをしながらから揚げをゲットしていくランイベント「チキチキ!から揚げRUN」を3月17日(土)に開催する。
富士急ハイランドは、平成30年3月1日~4月30日の期間、渋谷発・東京発の2路線で高速バスの往復チケットとフリーパスのセットを割引料金で購入できる「高速バスセット絶叫学割キャンペーン」を実施する。メルマガ会員専用ページで、2月14日正午より購入できる。
国立科学博物館は、2018年4月4日に「東京・春・音楽祭」の音楽ワークショップ「ドレミのふしぎな旅ヘンテコ発明家の楽器づくり」を開催する。誰でも参加可能で、参加費は無料。東京・春・音楽祭のWebサイトより、3月12日まで申込みを受け付ける。
サンシャイン水族館は、春を気持ちよく迎えるために水槽の大掃除「水槽ピカピカ大作戦!」を2018年3月8日・14日・19日に実施する。「落水清掃」と呼ばれる水槽の水を全部抜いて行う大掃除で、年に数回実施する。
メダルラッシュに湧いた平昌オリンピック4日目の2018年2月12日。スキーフリースタイル男子モーグルで銅メダルを獲得し、日本勢初のメダリストに輝いたのは、日本大学 スポーツ科学部1年生の原大智選手だった。
卒業旅行の行き先を決める際に、「インスタ映え」を意識して決めているのは女性よりも男性のほうが多いことが、エクスペディア・ジャパンの調査より明らかになった。インスタ映えを意識して撮影したものは、「風景」がもっとも多かった。
マイナビが運営する10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」は2018年2月1日、「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2018」を発表した。モノ篇の1位は「一眼レフカメラ」、コトバ篇の1位は「~かて」がランクインした。