advertisement
advertisement
楽知ん研究所は2019年7月から8月をメインに、小学校1年生から大人を対象とした「親子孫でたのしい仮説実験講座」を開催する。参加費は大人1人・子ども1人で6,480円(税込)。
鈴鹿サーキットは、2019年8月23日から25日に開催する『2019 第48回サマーエンデュランス「BHオークション SMBC 鈴鹿10時間耐久レース」』(SUZUKA 10H)にて、スプラッシュイベント「Bubbly Groooovy Sound Shower」を開催する。
東京ディズニーシーで2019年7月23日(火)、ロストリバーデルタにある「ハンガーステージ」で新しいエンターテイメントプログラム「ソング・オブ・ミラージュ」が開幕するが、新衣装のファーストルックが解禁となった。
現在、東京ディズニーリゾートでは、七夕をテーマとしたスペシャルプログラム「ディズニー七夕デイズ」を開催中で、同リゾート全体では七夕をイメージしたスペシャルメニューが多数登場。
“花コリ”の愛称で親しまれる「花開くコリア・アニメーション 2019+アジア」が、7月6日・7月7日に愛知芸術文化センターにて開催されることがわかった。
京都水族館は2019年7月13日から12月22日まで、20時まで営業時間を延長し、夜のいきものの姿や幻想的な水の世界を楽しめるイベント「夜のすいぞくかん」を開催する。
東京都人材支援事業団は、2019年8月20日に東京文化会館にて開催するクラシック音楽と落語が楽しめるコンサート「モーツァルトで、おぺらくご!?」に1,800名を無料で招待する。対象は、都内在住・在勤・在学の者(未就学児の入場不可)。
ソニー音楽財団は2019年8月末から9月にかけての3日間、「10代のためのプレミアム・コンサート」シリーズの一環として「パーヴォ・ヤルヴィ&N響 ベートーヴェン『フィデリオ』鑑賞・特別体験プログラム」を開催する。募集人数は最大100名。
ツインリンクもてぎは、2019年10月18日から20日に開催する「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」にて、サイン会、前夜祭などライダーとファンが触れ合えるイベント、そして国内最大級1000台が参加するバイクパレードを開催する。
東武動物公園は2019年7月13日から9月1日までの土日祝日と、8月13日から15日までの営業時間を午後8時までに延長し、「サマーナイトZOO」を開催する。夜の動物園散策やライトアップされた遊園地を楽しむことができる。
スポーツエンタテイメント施設「CROSPO(クロスポ)」千葉浜野店は、親子で一緒に楽しめるボルダリングウォールを導入し、2019年6月1日より本格稼働する。
サンシャイン60展望台では2019年6月24日の「UFOの日」にちなみ、「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」を開催する。期間は2019年6月7日から7月7日まで。