advertisement
advertisement
東京都は、「明治時代の東京の風景」と「東京の未来」を感じられる映像をVR体験できる望遠鏡「Tokyo Future Travel Scope」を、東京都庁南展望室に2019年8月7日より設置している。7歳以上の人が利用可能で、7歳から13歳未満は保護者と一緒に利用する。入室・利用は無料。
日本航空技術協会は2019年10月5日、中学生から24歳までを対象に「Yes I Can 航空教室」を羽田空港国内線第1ターミナルにて開催する。申込締切は9月20日。午前・午後の1日2回開催で、定員は各回先着30名。
アクティビティジャパンは2019年8月15日、夏の子ども向けアクティビティ人気ランキングを発表した。1位は、沖縄県名護・本部・瀬底島のバギー乗車・運転が選ばれた。
東京2020大会パラリンピック観戦チケットの抽選販売が2019年8月22日未明から9月9日午前11時59分まで行われる。パラリンピック競技大会は、2020年8月25日に開会、9月6日に閉幕する。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、大晦日の特別営業「ニューイヤーズ・イヴ」に入園可能な専用パスポートの販売申込を、2019年9月11日(水)から開始する。今年の一般販売は二段階制採用となっている。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、2019年11月8日(金)~12月25日(水)の48日間、冬のスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催する。TDSでは、8年目を迎えた大人気ショーが終了となる。
日本自動車工業会は、2019年10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトで開催する「第46回東京モーターショー2019」の概要を発表。今年は業界の枠を越えた新たなモーターショーの幕開けとなる。
JR西日本、京都鉄道博物館、鳥取県は8月8日、境線(米子~境港)で運行されているキハ40形「鬼太郎列車」を、9月7日から京都鉄道博物館(京都市下京区)で展示すると発表した。
映画『この世界の片隅に』が、終戦記念日である2019年8月15日、「AbemaTV」内の「Abema アニメチャンネル」にて放送されることが決定した。同チャンネルでは初放送となる。
スポーツスタートアップ企業ookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2019年8月6日に開幕した第101回全国高校野球選手権大会の全試合をリアルタイム速報する。
東京ディズニーリゾート内の商業施設イクスピアリでは、夏休みイベント「イクスピアリ・スプラッシュタウン」を開催中。大量のスプラッシュを浴びる「スプラッシュ・チャレンジ!」は1,700組以上が体験済みだ。
日本科学未来館は2019年11月4日まで開催する企画展『「マンモス展」-その「生命」は蘇るのか-』の夏休み企画として、「マンモス展」の公式イラストキャラクターを募集する。応募期間は8月1日から8月31日。プロ・アマ問わず、ゆるいタッチのイラストを募集する。