advertisement

2011年2月の教育ICTニュース記事一覧(3 ページ目)

3,500lm・315万画素で鮮やか投影の書画カメラ内蔵プロジェクタ 画像
その他

3,500lm・315万画素で鮮やか投影の書画カメラ内蔵プロジェクタ

 日本アビオニクスは2月2日、書画カメラを内蔵したプロジェクタ「インテリジェント プロジェクタ iP」シリーズの新製品「iP-03」を発売した。

5教科対応の高校生向けスタイリッシュ電子辞書、受験コンテンツも 画像
その他

5教科対応の高校生向けスタイリッシュ電子辞書、受験コンテンツも

 キヤノンマーケティングジャパンは2月2日、フラット・スライド・チルトの3通りの使い方が可能な電子辞書「wordtank(ワードタンク)Zシリーズ」の高校生向けモデル「wordtank Z400」を発表。3月上旬から販売を開始する。

Office子ども向けツール「Dr.シンプラー 2010 Lite」にOneNote対応版が登場 画像
ソフト・アプリ

Office子ども向けツール「Dr.シンプラー 2010 Lite」にOneNote対応版が登場

 ゼッタテクノロジーは2月2日、Microsoft Office2010 の子ども向け簡単操作ソフト「Dr.シンプラー 2010 Lite」にOneNote対応版を追加した新バージョンを発表。同日より、無料ダウンロード提供を開始した。

Googleが先生向け活用サイト開設、安全利用のためのガイドも 画像
インターネット

Googleが先生向け活用サイト開設、安全利用のためのガイドも

 Googleは2月1日、教育関係者用サイト「Google For Educators」をリニューアルし、新たに「先生向けGoogle活用術」と題したWebサイトを開設した。

デジカメ感覚で手軽に使える書画カメラ「StarBoard 美写トル」 画像
その他

デジカメ感覚で手軽に使える書画カメラ「StarBoard 美写トル」

 日立ソリューションズは1月31日、電子黒板との連携が可能な書画カメラ「StarBoard 美写トル」(モデル名:DCHD-5M)を発表した。2月1日より販売を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top