advertisement

2022年1月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

最新の研究・実験ライブ「ニコニコサイエンス」開設…ドワンゴ 画像
高校生

最新の研究・実験ライブ「ニコニコサイエンス」開設…ドワンゴ

 ドワンゴは、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ」において、最新の研究や実験等をライブ配信する「ニコニコサイエンス」チャンネルを開設する。第1回の放送は2022年1月15日。基礎生物学研究所とコラボし、未知の実験に挑む。

正頭先生に聞く「問いを立てる力」子育てベスト100対談1/31 画像
小学生

正頭先生に聞く「問いを立てる力」子育てベスト100対談1/31

 花まる子育てカレッジは、「子育てベスト100」著者の加藤紀子氏による対談シリーズ第8回「世界TOP10ティーチャーに聞く!令和の時代に必要な『問いを立てる力』」を2022年1月31日にオンラインで開催する。今回のゲストは、立命館小学校の正頭英和教諭。

シャープ、電子辞書「Brain」5機種発売…深掘りできる新機能「探究検索」搭載 画像
高校生

シャープ、電子辞書「Brain」5機種発売…深掘りできる新機能「探究検索」搭載

 シャープは2022年1月13日、カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の「高校生モデル」2機種<PW-S2/PW-H2>、「大学生・ビジネスモデル」<PW-B2>、「中学生モデル」<PW-J2>、「生活・教養モデル」<PW-A2>の計5機種を発表した。

ポケモンユナイトで学ぶ、ゲームカレッジLv.99レッスン開講 画像
小学生

ポケモンユナイトで学ぶ、ゲームカレッジLv.99レッスン開講

 イオンファンタジーは、子供たちの必要な能力を伸ばすオンラインスクール「ゲームカレッジ Lv.99」で、2022年1月5日から「Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)」のレッスンを開講した。ゲームを遊ぶことで、資質・能力を自発的なかたちで育成する。

現役学生の声を届ける…Teacher's[Shift]新春SP 画像
教育ICT

現役学生の声を届ける…Teacher's[Shift]新春SP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年1月10日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~新春スペシャルの配信を公開した。日本教育再興連盟(ROJE)の石井孝大さんと水野早羅紗さんを迎え、現役学生の声をお届けする。

中高生の8割以上が「プログラミングは必要」東進調査 画像
中学生

中高生の8割以上が「プログラミングは必要」東進調査

 東進ハイスクールを運営するナガセは、2021年10月と11月に実施した「全国統一高校生テスト」「全国統一中学生テスト」の受験者に対して、独自アンケートを行った。中高生の8割以上が、プログラミングは必要なスキルと認識していること等がわかった。

全長21cmのロボット犬「Mini Pupper」4万9500円から 画像
その他

全長21cmのロボット犬「Mini Pupper」4万9500円から

マンダン(MangDang Technology Co., Limited、本社:香港)は、初心者からプロまで楽しめるミニサイズのロボット犬、『Mini Pupper』(ミニぷぱ)の先行予約を、12月24日よりECサイトのMakuakeで受け付けている。

小中学生対象、プログラミングのオンライン授業1/12 画像
小学生

小中学生対象、プログラミングのオンライン授業1/12

 ギークスは、バリューズフュージョン主催の小中学生対象プレゼンテーションアワード「スタートアップJrアワード2021」に協賛する。その一環として、2022年1月12日に無料オンライン授業「今日から君もエンジニア!?プログラミング言語に触れてみよう!」を実施する。

保育士試験4月合格へ…Web全国模試・解答速報を実施 画像
大学生

保育士試験4月合格へ…Web全国模試・解答速報を実施

 京進グループが運営の保育士資格取得のためのeラーニングサービス「これから保育士」は、2022年4月の前期保育士試験対策のWeb全国模試と、試験後の解答速報サービスの事前登録受付を開始した。キャンペーン中の事前登録者は、受験料無料。eラーニング割引特典もある。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top