advertisement

2023年5月の教育ICTニュース記事一覧(3 ページ目)

Minecraftカップ ワークショップ、全国6地域で開催 画像
小学生

Minecraftカップ ワークショップ、全国6地域で開催

 Minecraftカップでは、2023年5月20日より、教育版マインクラフトを使ったワークショップイベントを全国6地域(鹿児島市、沖縄市、金沢市、つくば市、岡山市、徳島市)で開催する。参加費は無料。事前申込制、応募多数の場合は抽選となる。

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」 画像
その他

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」

 「STEAM LEARN」を運営するLycoRicoは2023年4月28日、「STEAM教育に関するアンケート調査」の結果を公表した。STEAM教育の内容を「知らない・詳しく知らない」と回答した保護者が73%にのぼったが、説明を読んだ後は、90%が「STEAM教育は子供の将来に必要」と答えた。

大学生ら対象「セキュリティ・ミニキャンプ」三重7/8 画像
大学生

大学生ら対象「セキュリティ・ミニキャンプ」三重7/8

 セキュリティ・キャンプ協議会等は2023年7月8日、25歳以下の学生を対象にした「セキュリティ・ミニキャンプin三重 2023」の専門講座を鈴鹿工業高等専門学校にて開催する。定員は20人、参加費は無料。応募締切は6月12日。

ChatGPTを活用して英会話をサポート、レアジョブ英会話 画像
高校生

ChatGPTを活用して英会話をサポート、レアジョブ英会話

 レアジョブは、2023年4月26日、「ChatGPT」を活用して英会話をサポートする「レッスンAIアシスタント機能(β)」を公開し、「レアジョブ英会話」の一部の受講者から提供を開始した。

ChatGPT活用、情報Iの学習支援サービス「AIアシスタント」 画像
高校生

ChatGPT活用、情報Iの学習支援サービス「AIアシスタント」

 ライフイズテックは2023年4月28日、ChatGPTを活用した高校「情報I」の学習支援サービス「Life is Tech ! AIアシスタント」(β版)の提供開始を発表した。β版は、パートナー塾の連携を通じた高校生ユーザー限定で利用可能。

先端技術を体験「小学生のためのAI入門」5/21 画像
小学生

先端技術を体験「小学生のためのAI入門」5/21

 キッズウィークエンドは2023年5月21日、小学3年生~6年生を対象に、オンライン授業「『AIってなに?』先端技術を体験しよう!小学生のためのAI入門」を教育ネットと共同で開催する。参加費無料。要事前申込。

授業で使える動画活用術…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

授業で使える動画活用術…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年5月1日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第120回の配信を公開した。青森県つがる市立森田小学校の前多昌顕先生をゲストに迎え、動画活用術や時短術に迫る。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top