2011年3月の生活・健康 その他ニュース記事一覧(4 ページ目)

23年大学・短大など卒業生の就職内定率(2/1現在)77.4% 画像
その他

23年大学・短大など卒業生の就職内定率(2/1現在)77.4%

 文部科学省と厚生労働省は3月18日、両省が共同で調査した平成23年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)の調査結果を公開した。

タカラトミーが地震被災地に義援金…リカちゃんやトミカの提供も検討 画像
その他

タカラトミーが地震被災地に義援金…リカちゃんやトミカの提供も検討

 玩具メーカーのタカラトミーは3月16日、東北地方太平洋沖地震被災地への支援について発表した。

文科省、各種専修学校等に対し被災生徒などに特段の配慮を要請 画像
その他

文科省、各種専修学校等に対し被災生徒などに特段の配慮を要請

 文部科学省は3月14日、「東北地方太平洋沖地震の発生に伴う専修学校・各種学校の対応等(通知)」について発表した。

東京都、都庁で個人からの救援物資受付を開始 画像
その他

東京都、都庁で個人からの救援物資受付を開始

 東京都は、東北地方太平洋沖地震の被災地に送る東京都内からの救援物資の受付を開始した。原則として、東京都内の方からのものに限るという。

【地震】SBI損保、被災者への特別措置を6か月間に拡大 画像
その他

【地震】SBI損保、被災者への特別措置を6か月間に拡大

SBI損害保険は18日、東北地方太平洋沖地震および長野県北部で発生した地震の被災者の契約に関する手続きや保険料払い込みなどの特別措置を拡大すると発表した。

【地震】東北電力、19日から27日まで計画停電を実施しない予定 画像
その他

【地震】東北電力、19日から27日まで計画停電を実施しない予定

 東北電力は18日、3月19日から27日までの計画停電の予定を発表した。

暖房、照明、PC等の節電のポイント…蓮舫大臣 画像
その他

暖房、照明、PC等の節電のポイント…蓮舫大臣

 電力供給の問題が発生していることを受け、節電啓発等担当大臣の蓮舫氏による節電に関するメッセージが、内閣府のホームページに掲載されている。

【地震】主要家電メーカーが2012年度新卒採用選考日程を延期 画像
その他

【地震】主要家電メーカーが2012年度新卒採用選考日程を延期

 国内の主要家電メーカーは、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、2012年度入社対象の新卒採用選考スケジュールの延期を発表している。

文科省、企業等に学生の就職機会を均等にするために具体的な検討を要請 画像
その他

文科省、企業等に学生の就職機会を均等にするために具体的な検討を要請

 文部科学省は3月17日、「平成24年度大学等卒業・終了予定者に係る就職に関する要請」について発表した。

みずほ、システム障害による給与振込遅延は最大1,256億円 画像
その他

みずほ、システム障害による給与振込遅延は最大1,256億円

 システム障害が発生しているみずほ銀行は、18日早朝に口座への入金不能の事態が発生。同行仕向の給与振込取引で、最大約620千件、約1,256億円の入金が行えなかったと発表した。

東京電力、放射能漏れや計画停電についてTwitterで発信 画像
その他

東京電力、放射能漏れや計画停電についてTwitterで発信

 東京電力は大規模停電が心配された3月17日、Twitter(ツイッター)公式アカウント「@OfficialTEPCO」を開設した。停電や放射線の情報を提供していくことが記されている。

【地震】東京電力、18日以降の計画停電スケジュール 画像
その他

【地震】東京電力、18日以降の計画停電スケジュール

 東京電力は17日、18日以降の計画停電の予定を発表した。都心を除いた東京電力の管轄エリアを5グループに分け、それぞれ1回ずつ約3時間半程停電する。

【地震】警察庁、義援金詐欺に関する注意を呼び掛け 画像
その他

【地震】警察庁、義援金詐欺に関する注意を呼び掛け

 警察庁は、東北地方太平洋沖地震に便乗した詐欺容疑事案の相談が寄せられていることから、義援金等の詐欺に関する注意を呼び掛けている。

【地震】首都圏における、18日の鉄道運行状況 画像
その他

【地震】首都圏における、18日の鉄道運行状況

 一部の鉄道会社は、18日の運行予定を公開しはじめている。なお、運行予定は変更・更新される可能性がある。

【地震】NTT、公衆電話から着信できるよう設定見直しを 画像
その他

【地震】NTT、公衆電話から着信できるよう設定見直しを

 NTT東日本は、被災地から安否連絡を受ける可能性がある着信側の顧客に対し、携帯電話を含む電話機や電話回線の設定を見直すよう呼びかけた。

「米の安定供給は十分確保、冷静な消費行動を」…農水大臣 画像
その他

「米の安定供給は十分確保、冷静な消費行動を」…農水大臣

 東北地方太平洋沖地震発生後、米の品薄状態が発生していることを受け、鹿野道彦 農林水産大臣は3月16日、「米の安定供給の確保」に関するメッセージを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top