advertisement

2024年8月の生活・健康 未就学児ニュース記事一覧

妊娠中の母親のチーズ摂取量、乳幼児の発達に影響…富山大ら研究 画像
未就学児

妊娠中の母親のチーズ摂取量、乳幼児の発達に影響…富山大ら研究

 富山大学学術研究部医学系 小児科学講座の平井宏子 医師らのグループは、2024年8月20日、妊娠中の母親の発酵食品の摂取量と、生まれた子供の3歳時点の神経発達の関連について研究結果を発表した。チーズの摂取量が多い母親から出生した子供は、3歳時点での神経発達の遅れが少なくなることが示されたという。

学び×遊びの1日「リセマムキッズ文化祭2024夏」【動画】 画像
未就学児

学び×遊びの1日「リセマムキッズ文化祭2024夏」【動画】

 未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭2024夏」が、2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALLで開催された。当日は多くのファミリーが来場し、子供たちがさまざまな体験をしながら学び、楽しい夏の1日を過ごした。

回転型チャイルドシート「TOM’Sターンロング」新生児から11歳までOK 画像
未就学児

回転型チャイルドシート「TOM’Sターンロング」新生児から11歳までOK

トムスが新生児から利用可能な回転型チャイルドシート「TOM’Sターンロング」を新発売。7月25日よりトムス公式オンラインショップおよび株式会社西松屋チェーンのオンラインショップと一部店舗にて販売が開始された。税込み価格は4万800円。

親子で防災ルールが学べる絵本「ぼうさい」9/5まで無料公開 画像
未就学児

親子で防災ルールが学べる絵本「ぼうさい」9/5まで無料公開

 Gakkenは、2024年8月9日から実施していた親子で35の防災ルールが学べる絵本「一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい」電子版の無料公開期間を9月5日まで延長する。災害が起きたときの命の守り方について、イラストでやさしく教える。全56ページ。

受賞作品237点発表「第18回キッズデザイン賞」表彰式9/25 画像
小学生

受賞作品237点発表「第18回キッズデザイン賞」表彰式9/25

 キッズデザイン協議会は2024年8月21日、「第18回キッズデザイン賞」受賞作品237点を発表した。各大臣賞などの優秀作品は9月18日発表予定、表彰式は9月25日に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催する。

身長150cm未満はチャイルドシート着用…JAFが推奨基準見直し 画像
小学生

身長150cm未満はチャイルドシート着用…JAFが推奨基準見直し

マイカーなどに乳幼児や子供を同乗させてハンドルを握る自動車のユーザーにとって気になるニュースが、きょうの産経が総合面のトップ記事として大きく報じている。

7月生まれ赤ちゃん名付け…夏・海・凪などマリンネーム急増 画像
未就学児

7月生まれ赤ちゃん名付け…夏・海・凪などマリンネーム急増

 育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは、2024年7月生まれの赤ちゃんの名前ランキングを発表した。「凪」や「海」など、海を連想する「マリンネーム」や、七夕にちなんだ「星」「七」を使った名前が人気を集めた。

【夏休み2024】医療×エンタメ夏祭り「Your TIME.2nd」8/25 画像
小学生

【夏休み2024】医療×エンタメ夏祭り「Your TIME.2nd」8/25

 オール・デンタル・ジャパン(ADJ)に協賛するNiw研究会・交流会は、Niw.文化祭「Your TIME.2nd」をYUITO日本橋室町野村ビルにて2024年8月25日に開催する。歯科医師や衛生士、理学療法士、助産師、鍼灸師らと親子で体験できる。参加費は、大人(大学生以上)3,300円、子供(6歳~18歳)550円、未就学児無料。事前申込制。

東京「少子化対策の論点整理」都民1万人超の調査結果を反映 画像
その他

東京「少子化対策の論点整理」都民1万人超の調査結果を反映

 東京都は2024年8月2日、「少子化対策の推進に向けた論点整理2024」を公表した。若年層や子育て世代の都民1万人以上を対象に実施した意識調査の結果をもとに、「出会い・結婚」から「社会気運・環境整備」まで各ライフステージの現状を分析。シームレスな支援を実現するべく、来年度(2025年度)予算に向けた政策検討における課題を整理している。

東京「チルドレンファーストの子供政策強化の方針」公表 画像
未就学児

東京「チルドレンファーストの子供政策強化の方針」公表

 東京都は2024年8月2日、子供を取り巻く環境を踏まえた子供政策の課題や今後の政策強化の方向を示した「チルドレンファーストの社会の実現に向けた子供政策強化の方針2024」を公表した。今回の方針に基づき、年度内をめどに「こども未来アクション2025(仮称)」を策定する予定。

保護者の6割「急に子供の姿を見失った」経験あり 画像
未就学児

保護者の6割「急に子供の姿を見失った」経験あり

 いこーよ総研は2024年8月1日、「子育て世代のGPS端末についての調査レポート」を発表した。子供の4割弱は1人で行動する機会があり、保護者は事故や事件、災害時などのトラブルを心配していることがわかった。

防災講座や規格外野菜フィナンシェ「東京ガス料理教室」9月 画像
小学生

防災講座や規格外野菜フィナンシェ「東京ガス料理教室」9月

 東京ガスは2024年9月、4歳以上の親子や中学生以上を対象とした「東京ガス料理教室」を開催する。「親子で学ぼう!すぐに役立つ防災講座」は、親子2人1組3,500円(税込)。中学生以上向け「エシカルな規格外野菜スイーツ!ベジタブルフィナンシェ」は、4,200円(税込)。

    Page 1 of 1
    page top