advertisement

2021年11月の生活・健康 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【受験2022】家族の予防接種歴を総チェック…万全の体調で当日を迎えるために 画像
小学生

【受験2022】家族の予防接種歴を総チェック…万全の体調で当日を迎えるために

 受験生をおもちのご家庭、そして未来の受験生を子育て中の保護者に向けて、子供の感染症と予防接種について、小児科専門医・日本医師会認定産業医の諏訪内亜由子(すわないあゆこ)先生に話を聞いた。

18歳以下に10万円給付、年収960万円未満…困窮学生支援も 画像
保護者

18歳以下に10万円給付、年収960万円未満…困窮学生支援も

 政府は2021年11月10日、子育て世帯に対して、年収960万円を超える世帯を除き、18歳以下1人あたり10万円相当の支援を行うと発表した。2021年度予算の予備費を活用し、年内にプッシュ型で5万円の現金給付を始める。

「すみっコぐらし」のチルドデザートに新商品 画像
未就学児

「すみっコぐらし」のチルドデザートに新商品

『すみっコぐらし』のチルドデザート「食べマス」と「もちもちすみっコぐらし焼き」が新発売。2021年11月9日より全国のファミリーマート(一部店舗を除く)のチルドデザートコーナーにて同時販売となる。

インフルエンザ、流行やワクチン確保状況…対策サイト開設 画像
その他

インフルエンザ、流行やワクチン確保状況…対策サイト開設

 厚生労働省は2021年11月5日、2021年度の季節性インフルエンザ総合対策サイト「今冬のインフルエンザ総合対策について」を開設した。感染防止、最新の流行状況、ワクチン・治療薬の確保状況等、インフルエンザに特化した対策情報を提供している。

インフルエンザ予防接種の公費負担、自治体で差 画像
未就学児

インフルエンザ予防接種の公費負担、自治体で差

 インフルエンザ予防接種における公費負担の実施状況について、各自治体で自己負担額や対象年齢などが異なっていることが、コントロールテクノロジーが2021年10月28日に公表した調査結果から明らかになった。

授業や部活動の飛沫対策に「リコーダー用カバー」発売 画像
中学生

授業や部活動の飛沫対策に「リコーダー用カバー」発売

 フットマークは2021年11月4日、リコーダーの飛沫を抑制する「リコーダー用カバー(ソプラノ用)」を発売した。飛沫が外に出にくい超撥水加工の生地でできたカバー。カラーはノーコン(紺)のみ。小売希望価格は880円(税込)。

みんなで学ぶ子供のアレルギー、無料オンラインセミナー 画像
保護者

みんなで学ぶ子供のアレルギー、無料オンラインセミナー

 ヘルスサポーターズイノベーションは、WebサイトCHILWELに無料で視聴できる小児アレルギーに関する動画全7本を公開した。動画を視聴した人を対象に全6回、2021年12月6日から2022月3月6日まで、オンラインセミナーを開催する。

「生理のはなし」コミックでわかりやすく解説…11/5発売 画像
小学生

「生理のはなし」コミックでわかりやすく解説…11/5発売

 主婦と生活社は2021年11月5日、「おとなも子どもも知っておきたい新常識 生理のはなし」を刊行した。コミック「こどもと生活シリーズ」の第二弾で、初めての生理から閉経まで、生理と上手に付き合っていく方法を、産婦人科医で人気YouTuberがわかりやすく解説している。

中高生向け「インフル&コロナ」予防リーフレット作成…東京都教委 画像
中学生

中高生向け「インフル&コロナ」予防リーフレット作成…東京都教委

 東京都教育委員会は2021年11月5日、中学生と高校生向けにインフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の予防についてのリーフレットを公開した。リーフレットはWebサイトからダウンロードでき、学校や家庭で活用できる。

SDGsもあわせて考える「ジュニア農林水産白書」公開 画像
小学生

SDGsもあわせて考える「ジュニア農林水産白書」公開

 農林水産省は子供向けに作成した「ジュニア農林水産白書2021年版」を、2021年9月よりWebサイトにて公開している。身近な食料や食生活を支える農業・水産業、環境との関わりまで、フルカラーでわかりやすくまとめている。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top