
[画像1: https://prtimes.jp/i/9728/1635/resize/d9728-1635-ca03966f70ad062ad643-0.jpg ]
「感覚過敏」ってなんだろう?
「感覚過敏」は、個人によって感じ方が異なるため他人からの理解が難しく、時に「わがまま」ととらえられてしまうことも。音や物の見え方、食事などの場面で困っている子たちは、何を苦痛に感じ、どのような支援をすれば過ごしやすくなるのか? 医師による解説と園による実例でサポートするための方法を具体的にお伝えします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/9728/1635/resize/d9728-1635-8f3949fb72d29aaa8ad0-0.jpg ]
イライラするのは悪いこと?
なぜこの子は「イライラ」「怒り」を抱えているの? 子どもの感情の発達のひとつのあらわれでもある「怒り」の行動には、どんな思いが潜んでいるのか、どう受け止めるのがよいのか。発達段階における知識や、子どもの気持ちの受け止め方などを紹介します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/9728/1635/resize/d9728-1635-f012b8d8779b15876995-3.png ]
園全体で取り組む STOP!! ”ワンオペ保育”
一人の保育者にクラス運営の負担がかかりすぎないように、制度の活用方法や補助金について、こども家庭庁にお話をうかがいました。支援が必要な子を受け入れたときに、どんな制度を活用すればいいのか? そのための補助金やICT活用、保育体制をサポートする制度について詳しくお伝えします。実際の園での取り組みについても紹介。
[画像4: https://prtimes.jp/i/9728/1635/resize/d9728-1635-38367e24737b2601253f-0.jpg ]
『PriPriパレット』とは?
保育業界にはじめて誕生した、発達障害など「困った」を抱える子のための保育情報誌。子どもの困りごとへの理解、園でできる配慮など、“今”知りたい情報を、写真やイラストをたっぷりに、わかりやすくお届けします。障害理解、視覚支援、保護者支援など、多岐にわたるテーマを網羅。毎号、コピーして使える! ダウンロード可能! 1.絵カードなどの支援ツール 2.めいろ・ぬりえ・パズルなどのあそび素材がついています。
刊行情報
[画像5: https://prtimes.jp/i/9728/1635/resize/d9728-1635-ca03966f70ad062ad643-0.jpg ]
『PriPriパレット』12・1月号』
■発売日:2023年10月30日(月)
■価格:2,000円(税込)
■発行:株式会社世界文化ワンダーグループ
■発行・発売:株式会社世界文化社
https://www.amazon.co.jp/dp/4418231307/pripri-22
https://www.sekaibunka.com/magazine/exec/mgenre/4.html
プレスリリース提供:PR TIMES