イベントに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

東京弁護士会、会計や裁判を体験「オータムスクール」 画像
教育イベント

東京弁護士会、会計や裁判を体験「オータムスクール」

 日本公認会計士協会東京会・東京弁護士会は2023年11月19日、中学生を対象に、案内役の公認会計士・弁護士と共に、会計や裁判を体験できる「オータムスクール2023」を公認会計士会館にて開催する。定員72名。申込多数の場合は抽選となる。参加費無料。締切りは10月20日。

理化学研究所・横浜市立大、体験型イベントや施設見学など10/21 画像
教育イベント

理化学研究所・横浜市立大、体験型イベントや施設見学など10/21

 理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは2023年10月21日、来場者に最先端の研究に親しんでもらう年に一度のイベント「一般公開」を開催する。子供から大人まで楽しめる44種類のプログラムを用意。入場無料。事前登録制で、定員になり次第締め切る。

ぼうさいこくたい2023、横国大で9/17・18開催 画像
生活・健康

ぼうさいこくたい2023、横国大で9/17・18開催

 2023年9月17日・18日の2日間、横浜国立大学を会場に第8回「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023」が開催される。約400の防災に関わる団体が参加し、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催。入場・参加無料。

子育てに関わる人向けセミナー「SOZOW FORUM」9/2-3 画像
教育イベント

子育てに関わる人向けセミナー「SOZOW FORUM」9/2-3

 SOZOWは2023年9月2日、3日に「SOZOW FORUM 2023秋 “令和の子育て”を考えよう」をYoutube LIVEにて開催する。「変化の時代を生きる力」「ゲームから考える学び」などをテーマに、2日間で合計4つのセッションを実施するという。参加費無料。

子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」9/2・11/3-5 画像
教育イベント

子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」9/2・11/3-5

 サンシャインシティは2023年9月2日と11月3日~5日、子供たちが自由に楽しく遊ぶことができる「IKEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK 2023」を専門店街アルパ1F 南3入口外側エリアで開催する。新たに6つのコンテンツが増え、計19コンテンツが揃うという。

高専生対象「COMPASS5.0サマースクール2023」 画像
教育イベント

高専生対象「COMPASS5.0サマースクール2023」

 高専発「Society 5.0型未来技術人財」育成事業の1つであるCOMPASS5.0の4分野合同によるイベント「COMPASS5.0サマースクール2023」が、2023年8月29日と9月7日・8日に開催される。申込みは各高専の担当者まで。

国際的な16大学が集結「日本の大学進学フェア2023春オンライン」動画配信9/15まで 画像
教育イベント

国際的な16大学が集結「日本の大学進学フェア2023春オンライン」動画配信9/15まで

 アメリカで日本語情報誌を発行するライトハウスは、2023年5月に開催した「日本の大学進学フェア2023春オンライン」の日本語版、英語版のアーカイブ動画を9月15日まで無料公開している。参加大学は上智大学、青山学院大学、国際基督教大学など16校。

中高生対象、ディベート全国大会「エネルギー政策」10/10締切 画像
教育イベント

中高生対象、ディベート全国大会「エネルギー政策」10/10締切

 経済産業省資源エネルギー庁は、2024年1月6日~8日に全国の中高生を対象に政策提案型パブリック・ディベート全国大会を開催する。「エネルギー政策」をテーマに、書類審査を通過した16チームによる直接討論がオンラインで行われる。申込みは2023年10月10日まで。

「日能研全国テスト」10/22・11/5…保護者会同時開催 画像
教育・受験

「日能研全国テスト」10/22・11/5…保護者会同時開催

 日能研は2023年10月22日に小学3年生から5年生、11月5日に小学2年生を対象に「日能研全国テスト」を開催する。子供がテストの受験中は、保護者会が行われる。受験料無料。Webサイトもしくは電話にて申込みを受け付けている。

静岡市立日本平動物園「夜の動物園」9/16-18 画像
趣味・娯楽

静岡市立日本平動物園「夜の動物園」9/16-18

 静岡市立日本平動物園は2023年9月16日~18日の3日間、各日午後5時半~8時半まで「夜の動物園」を開催する。入園料は一般620円、小・中学生150円、未就学児は無料。静岡市内の小・中学生や70歳以上の人は証明提示で無料となる。

NEC、セキュリティ技術競うコンテスト9/12-19…学生募集 画像
教育イベント

NEC、セキュリティ技術競うコンテスト9/12-19…学生募集

 NECは2023年9月12日~19日、国内の高等専門学校、大学、大学院に所属する学生を対象にCTF形式でセキュリティ技術を競いあうオンラインコンテスト「NEC Security Skills Challenge for Students 2023」を開催する。学生参加予定人数は100名。申込者多数の場合は抽選となる。

ゲゲゲの鬼太郎、プラネタリウムで9月上映 画像
趣味・娯楽

ゲゲゲの鬼太郎、プラネタリウムで9月上映

 東映アニメーションは2023年9月中旬より、水木しげる生誕100周年とプラネタリウム100周年の連動記念企画として制作された「ゲゲゲの鬼太郎~河童のテラフォーミング」を、全国のプラネタリウムにて上映する。人気妖怪の河童と、JAXA職員のオリジナルキャラクターが登場。

【夏休み2023】プラネタリウム「金星と火星のヒミツ」みなと科学館 画像
教育イベント

【夏休み2023】プラネタリウム「金星と火星のヒミツ」みなと科学館

 東京都港区立みなと科学館は、オリジナルプラネタリウム番組「AI探検隊 金星と火星のヒミツを調査せよ!」を投影している。番組映像に加え、解説員が当日の星空を生解説する。夏休みの自由研究のヒントにもなるという。

パルシステム「物流・IT 親子おしごと体験」8-9月 画像
教育イベント

パルシステム「物流・IT 親子おしごと体験」8-9月

 パルシステムは2023年8月22日、24日、29日、「物流・IT 親子おしごと体験」をパルシステム連合会稲城事務センター1階「物流・IT体験施設」にて開催する。開催は、午前11時午後2時の2回。事前申込制。各回定員18名。定員を超えた場合は抽選となる。

全国高専K-DASHサマーシンポ「ものづくり×AI×課題解決」8/21-22 画像
教育イベント

全国高専K-DASHサマーシンポ「ものづくり×AI×課題解決」8/21-22

 国立高等専門学校機構 富山高等専門学校は2023年8月21日と22日、国立高専の教職員を対象に「全国高専K-DASHサマーシンポジウム2023~『ものづくり×AI×課題解決』で取り組むスタートアップ人材育成~」を開催する。参加費無料。

【夏休み2023】AIとつくる夏の絵日記ワークショップ8/22 画像
教育イベント

【夏休み2023】AIとつくる夏の絵日記ワークショップ8/22

 LearnMoreは2023年8月22日、「AIとつくる!夏の絵日記ワークショップ2023」をハイブリッドで開催する。現地会場は大阪産業創造館。最新AI搭載漢字学習アプリ「かんじぃPT」を使い、世界に1つだけのオリジナル絵本を参加者全員にプレゼントするという。参加無料。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 10 of 342
page top