
教育・受験
【大学受験2017】早大2学部、英語4技能テスト利用型を導入
早稲田大学は9月1日、文化構想学部・文学部の2017年度入試より、英語の外部検定試験を利用した新たな入試制度を実施すると発表。新入試の募集人員として、文化構想学部で70人、文学部で50人を募集する。

教育・受験
【大学受験】津田塾に女子大初の「総合政策学部」…準備室サイト公開
津田塾大学は2017年4月に「総合政策学部」(仮称)を千駄ヶ谷キャンパスに新設する予定だが、このた …記事を読む »

教育・受験
明大経営学部、2017年度入試より英語資格・検定試験を活用
明治大学は7月27日、2017年度入試より経営学部一般選抜入試の一部に英語資格・検定試験を活用する …記事を読む »

教育・受験
明大、2017年度より100分授業・4ターム制導入
明治大学は、「『教育力』の飛躍に向けた総合的教育改革」の第一歩として、2017年度より1コマ100 …記事を読む »

教育・受験
【大学受験】京大の特色入試、2017年度から農学部5学科にも導入
京都大学は3月18日、「平成29(2017)年度京都大学農学部5学科における特色入試の導入について …記事を読む »

教育・受験
阪大、全学部にAO・推薦「世界適塾入試」を導入…2017年度から
大阪大学は3月3日、平成29(2017)年度から「世界適塾入試」と題したAO入試、推薦入試を全学部 …記事を読む »

教育・受験
早大、2017年度入試の変更点を公開
早稲田大学は5月16日、2017年度入試の主な変更点についてホームページに公開した。これによると、 …記事を読む »

教育・受験
2017年度以降導入予定の奨学金制度…所得水準に応じて返還額を決定
国が導入を予定している「所得連動返済型奨学金制度」の概要が明らかになった。2017年度以降に導入さ …記事を読む »