
【中学受験2019】首都圏模試(1/14)小5志望校別度数分布・平均偏差値…浅野59.4、フェリス59.9など
首都圏模試センターは、2018年1月14日に実施した「第5回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。最終回にあたる今回の平均偏差値は、浅野59.4、フェリス女学院59.9など。

【中学受験2017】サピックス小学部 上位校偏差値<2016年12月>
難関中学に高い合格実績を誇るサピックス小学部が12月に集計した2017年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について、学校名・入試日・偏差値を、男女別・偏差値順に紹介する。

【中学受験2017】サピックス小学部 上位校偏差値<2017年予想>
難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が4月に集計した、最新の2017年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について男女別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。

【中学受験2016】サピックス小学部 上位校偏差値<9/27合格力判定サピックスオープン>
サピックス小学部が実施した「合格力判定サピックスオープン」の第1回目(9月27日実施)の結果に基づいた2016年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の上位校について男子・女子別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。

【中学受験2016】サピックス小学部 上位校偏差値<2016年入試>
難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が集計した、2016年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の難易度上位校について男子・女子別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。

【中学受験2015】サピックス小学部 上位校偏差値<入試直前80%>
難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部は、9月から12月まで計4回実施した模試「2014年度合格力判定サピックスオープン」のうち、最終回12月の結果をもとにした偏差値(合格率80%)を集計した。

【中学受験2015】サピックス小学部 上位校偏差値<2015年入試>
プチサンデーショックだった2014年度の中学入試も終わり、間もなく新年度がスタートする。難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部は、来年の入試に向けた2015年中学入試 予想偏差値(合格率80%)を集計した。

【中学受験2014】サピックス小学部 上位校偏差値<11月>
難関私立中学に高い合格実績を誇るSAPIX(サピックス)小学部は、来年の入試に向けた2014年中学入試 予想偏差値11月版(合格率80%)を集計。リセマムでは、男子・女子別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順にまとめた。

【中学受験2014】SAPIX小学部 上位校偏差値<2014年入試>
難関私立中学に高い合格実績を誇るSAPIX(サピックス)小学部は、来年の入試に向けた2014年中学入試 予想偏差値(合格率80%)を集計した。

【中学受験】SAPIX小学部 上位校偏差値<2013年入試>
難関私立中学に高い合格実績を誇るSAPIX(サピックス)小学部は、来年の入試に向けた2013年中学入試 予想偏差値(合格率80%)を集計。リセマムでは、男子・女子別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順にまとめた。

【中学受験】SAPIX小学部、上位校偏差値ランキング
リセマムは、難関私立中学に高い合格実績を誇るSAPIX(サピックス)小学部の2012年中学入試 予想偏差値(合格率80%)を公開した。