
【高校受験】横浜翠嵐、公立トップ校の合格者数・合格率ともにアップ…湘南ゼミナールが難関公立高校受験に強い理由PR
2023年2月28日、令和5年度神奈川県公立高校入試の合格発表が行われた。県下トップ公立校の横浜翠嵐高校はじめ難関公立高校に今年度も多くの合格者を輩出した「湘南ゼミナール」の躍進の秘訣とは。代表取締役社長の中嶋歩氏に、合格に導く指導について聞いた。

【高校受験2023】神奈川県進路希望調査(10/20時点)横浜翠嵐2.6倍
神奈川県教育委員会は2022年11月25日、2022年度公立中学校等卒業予定者の進路希望結果を公表した。公立中学校等卒業予定者6万7,984人のうち、高校等進学希望者は6万5,902人、進学志望率は前年度より0.2ポイント増の96.9%。

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立132校、市立13校
神奈川県教育委員会は2022年11月10日、県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。2023年1月1日付け受入れの全日制は、県立132校、市立13校が選抜を実施。全日制高校の志願受付締切は12月19日、学力検査等は12月20日。定時制では12月16日~28日の期間に検査を行う。

【高校受験2023】神奈川県公立高入試、選考基準一覧・特色検査の概要
神奈川県教育委員会は2022年6月10日、2023年度(令和5年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜における選考基準と特色検査の概要を公表した。選考基準一覧表には、すべての学校の学科ごとの選考基準や特色検査の情報がまとめられている。

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、早慶学部別…サンデー毎日
毎日新聞出版は2022年3月22日、合格者高校別ランキングを掲載した「サンデー毎日」4月3日増大号を発売した。2022年度高校別大学合格者ランキングの第6弾で、全国1,047の高校における早稲田・慶應義塾等の大学合格者の詳細を掲載している。

【高校受験2022】神奈川県公立トップ高の特色検査解説特番、3/6放送
2022年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の学力検査が2月15日、面接および特色検査が15日~17日にかけて行われた。テレビ神奈川(tvk:デジタル3ch)は2022年3月6日、神奈川県公立高校入試の特色検査を解説する特別番組を放送。解説は湘南ゼミナールの講師陣が担当する。

【高校受験2022】神奈川県公立高校<特色検査・共通>講評
令和4年2月15日(火)16日(水)17日(木)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のため、学力向上進学重点校などで特色検査が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、特色検査(共通問題・共通選択問題)の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立高校人気難関校…確定出願倍率&偏差値まとめ
神奈川県の公立高校の一般入試が2022年2月15日より実施される。リセマムでは人気難関校の確定出願倍率(競争率)と偏差値についてまとめた。

【高校受験2022】神奈川県進路希望調査(10/20時点)横浜翠嵐3.0倍
神奈川県教育委員会は2021年11月26日、2021年度(令和3年度)公立中学校等卒業予定者の進路希望調査結果を公表した。公立中学校等卒業予定者6万7,081人のうち高校等進学希望者は6万4,898人、進学志望率は前年度より0.1ポイント増の96.7%となっている。

神奈川【高校受験2022】湘ゼミに聞く、新学習指導要領の影響と難関校対策PR
中学校での新学習指導要領の全面的な実施は、神奈川県の高校入試にどのような影響があるのか。湘南ゼミナールの教務支援部特色検査対策責任者の渡邉豪氏、同部進路支援グループ責任者の秋山清輝氏に、その影響や注意点、学習のポイントなどを聞いた。

【高校受験2022】神奈川県公立高、募集定員828人増
神奈川県教育委員会は2021年10月28日、2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制は県立132校と市立14校の計146校で、前年度(2021年度)比828人増の4万1,107人を募集する。

【高校受験2021】進学校は高倍率を維持…神奈川県公立高入試を総括、中萬学院
中萬学院は2021年4月9日、神奈川県の2021年度公立高校入試についての総括を公表した。大学進学を重視し、かつ実績をあげている進学校は毎年高倍率化する傾向が見られるが、2021年度も安定した人気を維持した。

【高校受験】神奈川県「進学重点校」5校に…川和高を追加
神奈川県教育委員会は2020年12月23日、2021年度(令和3年度)以降の「学力向上進学重点校」について、新たに川和高等学校を加えた5校を指定することを公表した。また、横浜平沼高校など13の県立高校が「学力向上進学重点校エントリー校」として指定を受けた。

【高校受験2020】神奈川県公立高校入試、共通選抜4万6,926人が受検
神奈川県教育委員会は2020年2月14日、2020年度(令和2年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集共通選抜等の学力検査等受検者数を発表した。全日制課程では募集人員4万205人に対して4万6,926人が受検し、平均競争率は1.17倍だった。

【高校受験2020】神奈川県公立高の出願倍率(1/30)横浜翠嵐2.07倍・湘南1.70倍
神奈川県は2020年1月30日、2020年度神奈川県公立高校一般募集共通選抜等の志願者数と出願倍率を公表した。各学校の出願倍率は、横浜翠嵐2.07倍、市立南1.95倍、湘南1.70倍など。出願変更期間は2月4日から6日まで。

【高校受験】湘ゼミ、難関高受験コース説明会1/11-2/29
湘南ゼミナールは、新小学6年生~新中学3年生とその保護者を対象に、2020年度「難関高受験コース」の説明会を1月11日から2月29日まで各教室で開催する。参加は無料。