
【中学受験2023】オンライン公開取材「受験前最後の伸びどき『小6の秋』のための学習アドバイス」9/1
リセマムは2022年9月1日、2023年度の中学受験を予定しているお子さまとその保護者に向けた公開取材ウェビナー「受験前最後の伸びどき『小6の秋』を最大限生かすための学習アドバイス」を開催する。参加費無料。事前申込制。

【バーチャルスクールフェス2022】渋渋、三田国際、本郷など首都圏私立中オンライン合同学校説明会6/4・5PR
教育情報メディア「リセマム」は2022年6月4日・5日、中学受験を考える小学生とその保護者向けのオンライン合同学校説明会「バーチャル合同学校説明会」を開催する。参加費は無料。事前申込制。

【バーチャルスクールフェス2021】渋渋、広尾学園、三田国際など首都圏私立中19校がV空間に集合6/19、20
教育情報メディア「リセマム」は2021年6月19日と20日、中学受験を考える小学生とその保護者向けのオンライン合同学校説明会「バーチャル合同学校説明会」を開催。参加者の募集を随時開始する。参加費は無料。

【中学受験】生徒によるオンライン説明会9/13、高輪・市川など7校参加
オンライン合同学校説明会運営は2020年9月13日、「現役中高生によるオンライン中学校説明会」を開催する。学校公認のもと、生徒しか知らない学校の魅力を伝えるという。事前申込制、参加費無料。

【高校受験2021】リセマム「バーチャル合同学校説明会」通信制・寮完備高校
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、Web上で「2021年度バーチャル合同学校説明会」を開催。引き続き出展校を募集している。開催期間は、2021年3月末まで。参画のお問合せは、下記の問合せボタンから。

【中学受験2021】リセマム「バーチャル合同学校説明会」私立中学校
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、Web上で「2021年度バーチャル合同学校説明会」を開催。引き続き出展校を募集している。開催期間は、2021年3月末まで。参画のお問合せは、下記の問合せボタンから。

【バーチャル学校説明会】多様な価値観を尊重「聖徳学園中学・高等学校」PR
聖徳学園中学・高等学校の特徴について、広報部長の新宿仁洋氏に聞いた。詳細な進学情報については、オンライン会議システムによる個別相談会や学校説明会、動画説明会などで確認いただきたい。

【バーチャル学校説明会】自ら考え、自ら学び、自ら行う「日本女子大学 附属中学校・高等学校」PR
日本女子大学 附属中学校・高等学校の特徴について、校長の町妙子氏に聞いた。詳細な進学情報については、オンライン会議システムによる個別相談会や学校説明会で確認いただきたい。

【バーチャル学校説明会】幼児から成人までのびのび学ぶ「新渡戸文化中学高等学校」PR
同じ敷地内に子ども園から短大までがそろい、幼児から成人までがワンキャンパスで明るくのびのびと学んでいる。初代校長の新渡戸稲造博士が残した「人格の後光を放て」をモットーとし、自分と世界のしあわせを作り出す人材育成を目指す。

【バーチャル学校説明会】グローバル化に恵まれた環境「昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校」PR
昭和女子大学附属昭和中学校の特徴について、中等部教頭の粕谷直彦氏、入試広報部長の杉村真一朗氏に聞いた。詳細な進学情報については、オンライン会議システムによる個別相談会や学校説明会で確認いただきたい。

【バーチャル学校説明会】オンリーワン教育を展開「聖学院中学校・高等学校」PR
プロテスタントに属するキリスト教学校で、スクールモットーは「Only One for Others」。ひとりひとりが神からかけがえのない賜物(タレント)を与えられているという確信に基づき、その賜物を発見し磨くためのさまざまなオンリーワン教育を展開。