
医学部進学者向け、メディカルコネクト個別相談会2/9-3/31
医学部専門予備校「一橋学院メディカルコネクト」は、医学部進学を目指す現役生・浪人生のために、2022年2月9日~3月31日の間、入学個別相談を実施する。来校形式・オンライン形式に対応。参加無料。事前予約制。

科学工作オンラインワークショップ「紙コップスピーカー」3/12・13
ソニーは、子供たちの好奇心を育む教育プログラム「CurioStep with Sony(キュリオステップ)」より、「わくわく科学工作 紙コップスピーカーワークショップ 自分だけのスピーカーを作って音のしくみを知ろう!」を2022年3月12日・13日にオンラインにて追加開催する。

港区立みなと科学館「ダーウィンを驚かせた鳥たち」企画展
港区立みなと科学館は2022年春の企画展として、国立科学博物館の巡回展「ダーウィンを驚かせた鳥たち」を開催する。生物多様性を知る入口として、ダーウィンに大きな影響を与えた鳥「ダーウィンフィンチ」類について紹介する。

東京都「こころといのちの講演会」オンライン3/17
東京都は2022年3月17日、「こころといのちの講演会」をオンラインで開催する。子供たちの異変やこころの不調に気付くために、子供のこころを理解し、どう関われば良いのか、思春期の子供と接するためのこころの育ちを考える。対象は都内在住、在勤、在学生。参加費無料。

【小学校受験】私立小学校フェスタ2022…武蔵小杉・中野坂上・二子玉川
第10回となる私立小学校の魅力を紹介する「私立小学校フェスタ2022」が、2022年3月13日に武蔵小杉、3月21日に中野坂上、3月31日に二子玉川の各会場で開催する。入場無料。完全予約制。申込みは、各開催日の1か月前から。保護者1名で来場すること。

医学部受験のカリスマ講師による講演会1-3月
メディカルラボは2022年1月25日、医学部受験攻略本「『医学部受験』を決めたらまず読む本」が1月下旬に時事通信社より発刊することを記念した講演会「医学部合格への最短ルートStrategy」を全国の会場で開催していることを発表した。参加無料。

【春休み2022】全労済、ミュージカル等5作品を上演
全国労働者共済生活協同組合連合会は2022年3月13日から4月10日の期間、こくみん共済 coopホールスペース・ゼロで、「こくみん共済coop文化フェスティバル2022」を開催する。演劇、ミュージカル等の5作品を上演する。

会場&ライブ配信「東京・春・音楽祭2022」3/18-4/19
東京・春・音楽祭実行委員会は、桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2022」を、2022年3月18日から4月19日の期間開催する。上野公園の各施設を中心とした会場とライブ・ストリーミング配信の2つの方法で楽しむことができる。

【春休み2022】APU、グローバルで密なオンラインプログラム…高校生募集
立命館アジア太平洋大学は、2022年3月22日から24日の3日間、2021年夏に開催したグローバルで「密」なオンラインプログラム「BEGIN Jr.(ビギンジュニア)」を、日本全国の高校新1年生から新3年生を対象に実施する。参加者募集。

公認会計士による講座「ハロー!会計」小中学生対象
日本公認会計士協会は、社会貢献活動及び会計教育活動の一環として、小・中学生を対象に会計講座「ハロー!会計」を実施する。対面は、2022年3月21日東京、30日京都。オンラインは、1月30日に開催する。参加費無料。

新小5・6「未来診断テスト」3/5…早稲田アカデミー
早稲田アカデミーは2022年3月5日、小学4・5年生(新小学5・6年生)を対象とした「未来診断テスト」を実施する。将来の高校受験を視野に入れた、現在の子供の学力を測ることができる。早稲田アカデミーへの通塾の有無に関わらず、受験料は無料。

東大の研究室を見学、オンラインで3月…参加高校生募集
東京大学は2022年3月22日・23日・28日、高校生を対象とした「東大の研究室をのぞいてみよう!~多様な学生を東大に~」プログラムをオンラインにて開催する。参加無料。

新海誠監督「ほしのこえ」20周年記念…特集上映を開催
新海誠監督の商業デビュー作『ほしのこえ』が2022年に20周年を迎えるのを記念し、2002年2月2日に同作が初公開された東京・下北沢トリウッドにて「新海誠監督特集 2022」の開催が決定した。2022年2月2日から3月6日まで実施される。

京都国立博物館「光と食のアンサンブル2022春」3/5-21
「光と食のアンサンブル2022春~花宵の宴 Directed by NAKED~」が2022年3月5日から21日まで、京都国立博物館にて開催される。入場料は大人1,000円、小中学生800円、未就学児は無料。全国のコンビニエンスストアで2022年1月に販売開始予定。

【春休み2022】0歳から楽しめる「親子のためのプラザdeこども寄席」川崎3/27
川崎市民プラザは2022年3月27日、0歳児から入場可能なイベント「春休み企画!親子のためのプラザdeこども寄席」を開催する。落語講座や真打による噺等、親子3代で楽しむことができる。おもな対象は小学生とその保護者。1月19日午前10時より申込受付を開始。

【春休み2022】演奏会とWS「子どもたちと芸術家の出あう街」3/29
東京都と東京都歴史文化財団は、芸術団体等で構成される実行委員会とともに2022年3月29日、「第18回子どもたちと芸術家の出あう街」を東京芸術劇場で開催する。オーケストラコンサートと芸術体験ワークショップを展開する。