東京都「こころといのちの講演会」オンライン3/17

 東京都は2022年3月17日、「こころといのちの講演会」をオンラインで開催する。子供たちの異変やこころの不調に気付くために、子供のこころを理解し、どう関われば良いのか、思春期の子供と接するためのこころの育ちを考える。対象は都内在住、在勤、在学生。参加費無料。

生活・健康 保護者
 東京都は2022年3月17日、「こころといのちの講演会」をオンラインで開催する。子供たちの異変やこころの不調に気付くために、子供のこころを理解し、どう関われば良いのか、思春期の子供と接するためのこころの育ちを考える。対象は都内在住、在勤、在学生。参加費無料。

 新型コロナウイルス感染症の影響が広がる中、2020年は、全国の児童・生徒の自殺者数が大きく増加した。子供たちの自殺リスクの高まりが懸念されている。

 特に、小学生高学年から高校生の年代にあたる思春期と呼ばれる時期は、子供から大人への身体の変化に伴って、精神的に不安定になりやすい時期。「良い子」だった子供が急に反抗的になることに戸惑う保護者も少なくない。

 講演会は、思春期の子供がどのような課題を乗り越えて大人になっていくのか、思春期特有のこころの発達について伝える。そのうえでさまざまな子供の行動の背景にある子供の気持ちを理解し、子供の健やかな育ちを促す親子関係や保護者の接し方等について紹介する。

 「こころといのちの講演会」は、講師は精神科医・法政大学現代福祉学部教授の関谷秀子氏。3月17日午後2時から4時まで、オンライン配信ツールによる、ライブ配信形式で開催する。参加費無料、定員150名。申込みは、3月4日午後5時までにEメールで申し込む。受付は、先着順だが、応募者多数の場合は、抽選になることもある。詳細はWebサイト・チラシで確認できる。

◆こころといのちの講演会
日時:2022年3月17日(木)14:00~16:00
場所:オンライン、ライブ配信
対象:都内在住・在勤・在学生
定員:150名(受付先着順)
締切:3月4日(金)17:00まで
参加費:無料
申込方法:Eメールで申し込む
《大田芳恵》

【注目の記事】

編集部おすすめの記事

特集

page top