
【夏休み2022】千葉県立現代産業科学館、3年ぶりプラネタリウム上映会8/5より
千葉県立現代産業科学館は2022年8月5日~24日の期間、3年ぶりとなるプラネタリウム上映会を開催する。コロナ禍でも安心して鑑賞できるよう、事前予約制を導入。予約は各上映日の1週間前の午前9時より受付を開始し、千葉県立 …記事を読む ≫

かこさとし展「子どもたちに伝えたかったこと」7/16-9/4
東急文化村は、Bunkamura ザ・ミュージアムで、2022年7月16日から9月4日まで「かこさ …記事を読む »

「教室マルトリートメント」著者×豪華ゲストのセミナー全3回
東洋館出版社は、「教室マルトリートメント」著者と豪華ゲストによるオンラインセミナーを開催する。「夏 …記事を読む »

【夏休み2022】動物と塩のひみつ展示・実験...たばこと塩の博物館
たばこと塩の博物館では、2022年7月21日~8月28日の期間中、小・中学生を対象に「塩」について …記事を読む »

【夏休み2022】ニジガクの聖地を巡る、お台場バスツアー
クオラス、ナビタイムジャパン、バンダイナムコフィルムワークス、日の丸自動車興業の4社は、TVアニメ「 …記事を読む »

【夏休み2022】東証・大阪取引所、オンライン親子経済教室
東京証券取引所と大阪取引所は2022年8月、オンラインにて親子経済教室を開催する。対象は小学4年生 …記事を読む »

【夏休み2022】日本サッカーミュージアム、トークショー&自由研究イベント
日本サッカーミュージアムでは、2022年7月23日~8月21日を夏季特別開館期間とし、毎日午前10 …記事を読む »

【夏休み2022】サマステ×SOZOW、リアル&オンラインイベント
Go Visionsが運営する「SOZOW」はテレビ朝日とコラボレーションし、2022年7月23日 …記事を読む »

【夏休み2022】土星が月に接近…サンシャイン60観賞会
SKY CIRCUSサンシャイン60展望台では、天体観賞会2022第2弾を開催する。今回は、月が土 …記事を読む »

世界の問題を発見・解決方法を提案…小学生のアイデア募集
ヴィリングは2022年7月25日~8月26日、「第5回もんだいかいけつアイデアコンテスト」を開催し …記事を読む »

【夏休み2022】AI図鑑アプリでオリジナル生き物図鑑作り
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、都内4つの公園にて、無料AI図鑑アプリ「ナニコレ …記事を読む »

小4から始める難関公立高対策…市進「高校受験合格一貫コース」夏期講習申込受付中PR
市進教育グループでは2022年の夏休み、小学生から難関高校合格を目指す「高校受験合格一貫コース」に …記事を読む »

【夏休み2022】市進、年長~小3対象の入学準備・夏期講習・探究オンライン講座を一挙開催PR
市進学院・市進予備校では2022年7月~8月の夏休み、年長~小学校低学年向けにそれぞれの学齢に適し …記事を読む »

【夏休み2022】キッズエンジニア、オンライン参加募集
自動車技術会は、2022年7月29日・30日の2日間にわたり、小学生を対象に「キッズエンジニア20 …記事を読む »

【夏休み2022】キッズプラザ大阪、忍者イベント17種…迷路や忍者ショーも
キッズプラザ大阪は2022年7月30日~8月21日、夏の企画展「キッズ流 忍者大作戦2022 夏の …記事を読む »

【夏休み2022】上越市立水族博物館「うみがたりの夏休み」8/28まで
新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」は、昼と夜で異なった演出の夏施策「うみがたりの夏休み」を開 …記事を読む »