2025年6月開催のイベント・ワークショップに関するニュースまとめ一覧

明治大「山の上ホテル」関連展示会を開催中、観覧無料 画像
教育イベント

明治大「山の上ホテル」関連展示会を開催中、観覧無料

 明治大学の駿河台キャンパスにて、「山の上ホテル」に関連する2つの展示が開催されている。「明治大学と山の上ホテル—文化の薫りの継承」と「山の上ホテルを愛した作家たち—川端康成・三島由紀夫」は、いずれも観覧無料で、2025年10月まで開かれる。

東大メタバース工学部「生命知能と人工知能」6/8、中高生募集 画像
教育イベント

東大メタバース工学部「生命知能と人工知能」6/8、中高生募集

 東京大学メタバース工学部ジュニア講座「高校生コラボ講座・生命知能と人工知能ー脳をリバースエンジニアリングするー」が2025年6月8日に開催される。申込期限は対面5月25日、オンライン6月1日。参加費無料、対面は定員100名で応募者多数の場合は抽選となる。

現地からお届け!大阪・関西万博で親子ワクワク未来体験 画像
教育イベント

現地からお届け!大阪・関西万博で親子ワクワク未来体験PR

 2025年大阪・関西万博が開幕した。日本での万博開催は2005年の愛知万博以来20年ぶり。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで開催され、国内外から約2,800万人の来場が見込まれる。

共立女子大、絵画とファッション展4-6月 画像
趣味・娯楽

共立女子大、絵画とファッション展4-6月

 共立女子大学は2025年4月21日より、学内の博物館にて「絵画×ファッション-春にめぐる装いの世界-」を開催する。展覧会では、同大学が所蔵する西洋服飾資料と絵画資料を組み合わせ、18世紀から20世紀までの装いの世界を紹介する。

小学生対象「親子理科実験教室」全3回…京大 画像
教育イベント

小学生対象「親子理科実験教室」全3回…京大

 「知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん」と物理学会京都支部は、親子理科実験教室(春コース)を2025年4月20日、5月18日、6月22日の全3回、京都大学にて開催する。小学生対象、定員42名先着。参加費は1万3,500円(全3回分)。Webサイトまたはメールにて申し込む。

大阪・関西万博「きづきの杜」公開、未来の学びを共創 画像
教育イベント

大阪・関西万博「きづきの杜」公開、未来の学びを共創

 大日本印刷は、2025年の日本国際博覧会(大阪・関西万博)のバーチャル会場「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」において、「きづきの杜(もり)」を2025年4月12日に公開する。

フェリスら4校「Step Museum」部活動作品を展示 画像
教育イベント

フェリスら4校「Step Museum」部活動作品を展示

 フェリス女学院など4校の部活動作品を展示する「Step Museum」が、ポーラ元町ビルで開催される。2025年4月から2025年3年まで、約3か月ごとに作品が入れ替わる展示が行われる。

星野リゾート、京都・祇園祭を知る「宵のおも祭いろは」6/14-7/31 画像
趣味・娯楽

星野リゾート、京都・祇園祭を知る「宵のおも祭いろは」6/14-7/31

 星野リゾートは2025年6月14日~7月31日、OMO5京都三条とOMO5京都祇園において、京都の夏の風物詩「祇園祭」を知るイベント「宵のおも祭いろは」を開催する。祇園祭マイスターによる講座などをとおして、祇園祭について知ることができる。

一流の講師陣がライブ配信「日曜朝最先端探訪」4-7月全6回 画像
教育・受験

一流の講師陣がライブ配信「日曜朝最先端探訪」4-7月全6回

 サイアンスアカデミーは2025年4月20日より、高校生から社会人まで累計1万5,000人が視聴した実績をもつオンラインセミナー「日曜朝最先端探訪シリーズ」を開催する。超一流の講師陣がボランティアでライブ登壇し、無料で貴重な学びの場を提供する。視聴登録はPeatixより。

名探偵コナンのコラボイベント…サンシャインシティ 画像
趣味・娯楽

名探偵コナンのコラボイベント…サンシャインシティ

 サンシャインシティは2025年4月4日から6月8日まで、アニメや映画、コミックスで幅広い年齢層に人気の「名探偵コナン」とコラボレーションしたイベント「名探偵コナン 慧眼の天空都市」を開催する。サンシャイン60展望台 てんぼうパークをはじめ、サンシャインシティ各所で行われる。

気象業務150周年企画展「地球を測る」科博3/25-6/15 画像
趣味・娯楽

気象業務150周年企画展「地球を測る」科博3/25-6/15

 2025年3月25日から6月15日までの期間、国立科学博物館において気象業務150周年企画展「地球を測る」が開催される。150年にわたりさまざまな自然現象を観測してきた手法やその歴史、これまで蓄積されてきた観測データをもとにした展示が行われる。国立科学博物館の常設展示入館料のみで観覧可能。高校生以下は無料。

体験型展示「カガクノミカタ」港区立みなと科学館3-6月 画像
教育イベント

体験型展示「カガクノミカタ」港区立みなと科学館3-6月

 港区立みなと科学館は2025年3月12日から6月8日までの期間、「『カガクノミカタ』-ディスカバー フシギの見つけ方!-」と題した春の企画展を開催する。科学的な視点から日常の不思議を発見することを目的とし、子供から大人まで幅広い層に向けた体験型展示を行う。

さいたまスポーツフェスティバル5/31・6/1 画像
教育イベント

さいたまスポーツフェスティバル5/31・6/1

 2025年5月31日と6月1日、さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)で「さいたまスポーツフェスティバル2025」が開催される。同イベントは、スポーツの楽しさを伝える体験型イベントとして2015年から計5回開催され、2019年には2日間で2万4,500人を動員。今回は6年ぶりの開催となる。

戦争を知らない世代へ…企画展「綴られた思い」3/4-6/1 画像
生活・健康

戦争を知らない世代へ…企画展「綴られた思い」3/4-6/1

 しょうけい館(戦傷病者史料館)は2025年3月4日から6月1日まで、春の企画展「綴られた思い-戦争を知らない世代に伝えたい体験と記憶-」を開催する。戦傷病者やその妻が記した体験記を通じて、戦中・戦後の労苦を伝える。

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15 画像
趣味・娯楽

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15

 2025年3月15日から6月15日にかけて、国立科学博物館で特別展「古代DNA―日本人のきた道―」が開催される。入場チケットは小・中・高校生600円、一般・大学生2,100円。未就学児は無料。3月14日まで100円引となるお得な前売りチケットも発売される。

大阪万博で植物性チーズ提供、六甲バター新店舗 画像
生活・健康

大阪万博で植物性チーズ提供、六甲バター新店舗

 2025年2月3日、東京都千代田区のMY Shokudo Hall & Kitchenで、六甲バターが大阪・関西万博に出店する「QBB これもいいキッチン」のメディア向け試食会を開催した。六甲バターは、動物性素材を一切使用しないチーズ代替植物性食品を提供する店舗を大阪ヘルスケアパビリオン内にオープンする予定である。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top