中学受験2026に関するニュースまとめ一覧

【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版 画像
教育・受験

【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版

 首都圏模試センターは2025年3月28日、2026年中学入試予想偏差値一覧(4月版)を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

【中学受験2025】最新動向と合格への戦略…早稲田アカデミー中学入試報告会レポート 画像
教育・受験

【中学受験2025】最新動向と合格への戦略…早稲田アカデミー中学入試報告会レポートPR

 今春、最難関校の合格者数を大きく伸ばした早稲田アカデミーが中学入試報告会を開催。最新の動向や各教科の分析と対策を解説。今年度の中学入試を取り巻く概況が紹介された。

【中学受験2026】羽田国際中が開校…プレ説明会4/19 画像
教育・受験

【中学受験2026】羽田国際中が開校…プレ説明会4/19

 簡野学園は2026年4月、東京都大田区に羽田国際中学校を開校する。校訓である「清・慎・勤」と、教育コンセプトの「GLOCAL Thinking」を基盤とし、すでに開校している羽田国際高等学校と共に、羽田国際の教育を中高6か年体制で進化させる。

TOMAS中学入試分析報告会、受験生のリアルな声とデータで読み解く戦況 画像
教育・受験

TOMAS中学入試分析報告会、受験生のリアルな声とデータで読み解く戦況PR

 個別指導塾TOMASは2025年2月23日、新宿のホテルハイアットリージェンシー東京にて「中学入試最新分析報告会2025」を開催した。イベントでは、森上教育研究所所長の森上展安氏による入試解説や、2025年度入試を終えたばかりの受験生親子へのインタビューが行われた。そのようすをレポートする。

【中学受験2026】首都圏332校「カンペキ中学受験」発売 画像
教育・受験

【中学受験2026】首都圏332校「カンペキ中学受験」発売

 朝日新聞出版は2025年3月24日、AERAムック「カンペキ中学受験2026」を発売した。首都圏の私立、国立、公立中高一貫校全332校の詳細データをまとめた1冊。2025年入試の合格者数や倍率なども速報で掲載し、入試難易度、大学合格実績、学費、時間割などの情報を学校別に詳しく紹介している。

【中学受験】【高校受験】みらい子ども進学フェア4月 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】みらい子ども進学フェア4月

 未来教育総合研究所は「みらい子ども進学フェア 2025」を2025年4月から9月にかけて13会場で開催する。4月13日が御茶ノ水会場(中学校のみ)、4月20日が池袋会場、4月29日が錦糸町会場など。参加無料。定員あり、先着順。Webサイトより申し込む。1家族4名まで。

【中学受験2026】25校参加、春一番合同相談会4/27 画像
教育・受験

【中学受験2026】25校参加、春一番合同相談会4/27

 春一番合同相談会実行委員会は2025年4月27日、ホテルエミシア東京立川において、2026年度私立中学入試「春一番合同相談会」を開催する。先生と直接話し、最新の受験情報や学校説明会の情報などについて知ることができる。参加中学校は25校。予約不要。入場無料。

【中学受験2026】白百合学園が面接廃止…入試変更点・四谷大塚調べ(3/18時点) 画像
教育・受験

【中学受験2026】白百合学園が面接廃止…入試変更点・四谷大塚調べ(3/18時点)

 四谷大塚は、2026年度中学入試変更点の続報として、2025年3月18日現在の情報をまとめて公表した。跡見学園が入試回を増設するほか、白百合学園が2026年度より面接を廃止するとの情報が追加されている。

明星Institution中等教育部、2026年4月開設 画像
教育業界ニュース

明星Institution中等教育部、2026年4月開設

 明星学苑は2026年4月、東京都府中市に明星Institution中等教育部(MI)を開設する。高度な進学カリキュラムのもと、6年間の学びを通して最難関大学に挑む学力とモチベーションを構築していく。

【中学受験2026】新小1-6対象、東海地区私立中入試説明会…日能研 画像
教育・受験

【中学受験2026】新小1-6対象、東海地区私立中入試説明会…日能研

 日能研は2025年3月16日・17日、岡谷鋼機名古屋公会堂(愛知県名古屋市)にて、新小学6年生~新小学1年生(現年長)の保護者を対象とした、東海地区私立中学校の入試説明会を開催する。参加者には入試問題資料などが進呈される。申込みはWebサイトより。

【中学受験2026】フェリス、入試内容変更…人物考査廃止へ 画像
教育・受験

【中学受験2026】フェリス、入試内容変更…人物考査廃止へ

 フェリス女学院中学校・高等学校は2025年3月11日、2026年度入学試験について新たな情報を公表。2026年度以降の中学校入学試験については「人物考査(筆記および面接)」は実施しないとした。今後は、教科の筆記試験のみとなる。

【中学受験2026】女子学院など5校が入試日変更…四谷大塚調べ 画像
教育・受験

【中学受験2026】女子学院など5校が入試日変更…四谷大塚調べ

 四谷大塚は、2025年3月7日時点で判明している2026年度中学入試の変更点について、一覧にまとめ公表した。2026年度は女子学院や横浜共立学園など5校が入試日を変更するほか、2校が試験回を増設。全国で5校が共学化を予定している。

【中学受験2026】東京女学館、入試制度改定…国際学級拡充へ 画像
教育・受験

【中学受験2026】東京女学館、入試制度改定…国際学級拡充へ

 東京女学館中学校・高等学校は、国際教育の先駆けとして設置している国際学級を、2026年度から1学年2クラスに拡充することを発表した。これにともない、中学入学試験の制度も変更される。

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催 画像
教育イベント

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催

 2025年4月から6月にかけて、首都圏の私立中学校・高校の魅力を紹介する「子供まなびフェスタ2025」が、渋谷、武蔵小杉、池袋、多摩センターの4会場で開催。さらに、オンラインでも参加可能なハイブリッド形式で実施される。

【中学受験2026】桜蔭・女子学院・雙葉 合同説明会…早稲アカ 画像
教育・受験

【中学受験2026】桜蔭・女子学院・雙葉 合同説明会…早稲アカ

 大手町サンケイプラザにて、早稲田アカデミーが主催する「NN桜蔭・女子学院・雙葉 合同説明会」が2025年3月9日に開催される。対象は小5(新小6)の女子の保護者で、参加費は無料。

羽田国際中学校、2026年開校へ…説明会4/19 画像
教育・受験

羽田国際中学校、2026年開校へ…説明会4/19

 簡野学園は、2026年4月に開校予定の羽田国際中学校のティザーサイトを公開した。羽田国際高等学校は2024年に開校し、学校説明会も前年度を上回る受験生や保護者が参加した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top