
【中学受験2026】長野県立中、入試日程公表…適性検査12/6
長野県教育委員会は、2026年度(令和8年度)長野県立中学校入学者選抜の実施日程を公表した。適性検査等は2025年12月6日、合格発表は12月16日に行われる。日程は2025年度の入学者選抜日程に準じて決定したとしている。

【中学受験2026】千葉県立中、1次検査12/6
千葉県教育委員会は2024年12月18日、2026年度(2025年度実施)の千葉県立中学校入学者決定の日程を発表した。入学者決定のための一次検査と二次検査は、それぞれ2025年12月6日と2026年1月24日に実施される。二次検査の合格者発表は1月30日の予定。

【中学受験2026】山口県、新中学2校の入試方法など発表
山口県教育委員会は2024年11月22日、2026年度(令和8年度)に設置する岩国高校と下関西高校の併設型中学校について、概要や入試などについて公表した。新しい校名は、山口県立岩国高等学校附属中学校、山口県立下関西高等学校附属中学校とし、入学定員は各校60人。進学指導に重点を置き、一部の教科で先取り学習を実施する。

【中学受験2026】愛知県立中高一貫5校の入試概要など公表…説明会も
愛知県教育委員会は2024年10月15日、2026年4月に開校する県立中高一貫校の第二次導入校の概要について発表した。豊田西、西尾、時習館、愛知総合工科、日進の5校の入学者選抜の実施方法などを公開。説明会は10月~12月にかけて開催される。

【中学受験2026】【高校受験2026】盛岡白百合学園が共学化…系列初
盛岡白百合学園中学高等学校は2024年6月13日、2026年4月より中学高校共に男女共学化すると発表した。白百合学園の系列校のうち、初の共学校となる。

【中学受験2026】女子学院、入試日2/2に…御三家でサンデーショックか
女子学院中学校は2024年6月5日、2026年度の入学試験日について2月2日に実施すると発表した。今回、女子御三家と呼ばれる女子学院が入試日の変更を発表したことで、「サンデーショック」による出願への影響が懸念される。

【中学受験2026】東洋英和、立教女学院は入試日2/2…サンデーショック
東洋英和女学院中学部と立教女学院中学校は、例年2月1日に実施している入学試験について、2026年度は2月2日に実施すると発表した。2月1日が日曜日にあたるための変更で、「サンデーショック」として出願状況などに影響を与えそうだ。

【中学受験2026】横浜雙葉も2/1試験、日曜でも実施…サンデーショック考慮か
横浜雙葉中学高等学校は2024年4月3日、例年2月1日に実施している中学校入学試験について、2026年度も変更せず実施することを明らかにした。フェリスに続き、いわゆる「サンデーショック」を考慮したと考えられる。

【中学受験2026】山口県、岩国高と下関西高に併設型中学を設置
山口県教育委員会は2024年3月15日、2026年度(令和8年度)に岩国高校と下関西高校に併設型中学校を設置し、進学に重点を置いた中高一貫教育を開始することを明らかにした。6年間で計画的に探究的・発展的・先進的な学習活動を実施するという。

【中学受験2026】フェリス、日曜日でも入試日程変更せず…2月1日実施
フェリス女学院中学校・高等学校は2024年3月1日、2025・2026年度中学校入学試験日程について公表した。2025年度は例年通り2月1日(土)に実施。2026年度は同日が日曜日となるが、入試日程は変更せず2月1日に行う。いわゆる「サンデーショック」を考慮したと考えられる。

【中学受験2026】芝浦工大附属中、4教科入試へ変更
芝浦工業大学附属中学高等学校は、現小学4年生が対象となる2026年度の中学入試より、「国語」「算数」「理科」の3教科に、「社会」の論述問題を加えた4教科入試に変更する。これにともない試験時間と配点も変更となる。