こども教育支援財団は2025年4月28日~6月24日の期間、小中学生を対象とする「第7回子ども作文コンクール」の作品を募集する。テーマは「わたしの先生、ぼくの先生」。小学校1~3年生は原稿用紙1~2枚、4年生以上は2~3枚目安。
こども教育支援財団は、2025年4月時点で国内・海外の小学生と中学生を対象に「わたしの先生、ぼくの先生」をテーマとした「子ども作文コンクール」を開催する。その人から大きな影響を受けたと思える、塾の先生、習い事の先生、両親など、学校の先生に限らず、大切な「先生」への自分の素直な気持ちを作文にする。先生がテーマであれば、内容は問わないという。
部門は、小学1~3年生、小学4~6年生、中学生の部の3つ。個人でも学校(団体)でも応募できる。文字数は、小学校1~3年生は400~800字で原稿用紙1~2枚程度、小学4~6年生と中学生は800~1,200字で原稿用紙2~3枚程度。原稿用紙1行目にタイトル、2行目に学校名と学年、3行目に名前を書き、 4行目から本文を書く。なお、作品は日本語で応募する。
優秀作品には文部科学大臣賞、理事長賞、学研賞などの賞が贈られる。また、応募者全員に参加記念品が贈られる。
応募は、作文用紙を郵送もしくはWordに入力してメール添付で送信する。応募は1人1点で、未発表のオリジナル作品に限る。応募の詳細はWebサイトで確認できる。
◆第7回子ども作文コンクール
募集期間:2027年4月28日(月)~6月24日(火)
対象:国内・海外の小学生・中学生 ※2025年4月時点の学年
応募方法:作文用紙を郵送、またはWordに入力してメール添付で送信
※個人単位、学校(団体)単位、いずれも可