
生活・健康
第72回学童歯みがき大会、国内外で過去最高1,302校が参加
ライオン、ライオン歯科衛生研究所、日本学校歯科医師会、東京都学校保健会は、文部科学省の後援を受け6月4日に「第72回学童歯みがき大会」を開催した。インターネットによるライブ配信を通じ日本全国と海外7か国・地域の小学生が …記事を読む ≫

生活・健康
サンスター、公衆歯みがき専用ブースを期間限定で設置
12月2日、都内にて『G・U・M CUBE 展開開始イベント』が開催された。会場となった都内・東京 …記事を読む »

デジタル生活
母親の6割以上がスマホ所持、子どもの年齢で用途異なる傾向
子育て中の母親は、長子の年齢によってスマートフォンの用途が異なることが、博報堂こそだて家族研究所が …記事を読む »

生活・健康
母子伝播に注意、母親から子どもへの「むし歯」感染とその予防法
日々の楽しみともいえる食事を味わうには、“むし歯”がない健康な歯を維持することが大切になってくる。 …記事を読む »

生活・健康
第71回学童歯みがき大会、日本と世界8か国から約6万6千名の小学生が参加
ライオン、ライオン歯科衛生研究所、日本学校歯科医会、東京都学校保健会は、2014年6月4日に日本全 …記事を読む »

生活・健康
抜けた乳歯を投げる風習、実践しているのは5割
丹平製薬は、1~5歳の子どもをもつ家庭を対象に、虫歯予防に関するウェブ調査を実施、その結果を発表し …記事を読む »

生活・健康
初期むし歯対策でむし歯予防を…子どものころからのケアが重要、江崎グリコ
江崎グリコは、むし歯予防に有効な「初期むし歯」対策の認知・実態について、全国の男女を対象にアンケー …記事を読む »

生活・健康
歯磨きタイミングは食後30分−1時間、ゆすぎは程々に
製薬企業のグラクソ・スミスクラインは、青山ホワイテリア院長大谷珠美氏監修のもと、20~50歳代の女 …記事を読む »

生活・健康
歯みがき嫌いな幼児と、苦戦する保護者を歯ブラシでサポート…ベネッセ&サンスター
ベネッセコーポレーションの幼児向け通信講座「こどもちゃれんじ」と、サンスターのブランド「Doクリア …記事を読む »

生活・健康
11/8は「いい歯の日」…歯磨きはインフルエンザ予防にも効果
本日11月8日は「いい歯の日」。「11=いい」「8=歯」からの語呂合わせだが、4月8日の「よい歯の …記事を読む »

生活・健康
昼間の歯磨きで、永久歯をむし歯から守る「キッズスクールセット」
グラクソは、生えたての永久歯を守る歯磨きと、初めての大人ハブラシ「アクアフレッシュ キッズスクール …記事を読む »