
広尾学園、iPadで実験計画〜発表…ITリテラシー向上と知識の定着に効果
広尾学園中学校高等学校は1月27日、生徒1人1台のiPad 2を活用した理科総合A(物理)実験の公開授業を実施。iPad 2で情報収集から発表までを行った。

広尾学園、1人1台のiPadを使った物理の公開授業1/27
私立中高一貫校の広尾学園中学高校は、iPadを使った学園教員と生徒による公開授業を1月27日に実施 …記事を読む »

旺文社が広尾学園にiPadアプリを提供、学習効果の検証へ
旺文社は1月12日、同社が2011年11月に刊行した「英単語ターゲット1900(5訂版)」および、 …記事を読む »

広尾学園、中高生と教員向けに分子生物学実習の公開講座11/20開催
私立中高一貫校の広尾学園中学高校は11月20日に同学園にて、東京都内の中高生100名と東京都生物ク …記事を読む »

iPadを積極活用、実社会で活躍できる人材を育てる広尾学園
広尾学園は順心女学校を前身とする90年以上の歴史をもつ学校だ。それが平成19年に男女共学中高一貫校 …記事を読む »

広尾学園、中高でiPad 2を150台導入
私立中高一貫校の広尾学園中学高校は、2011年4月よりiPad 2を導入し、検索と情報収集能力を高 …記事を読む »

併願パターンが明暗を分ける…保護者向け「第3回学研中学受験セミナー」
学研教育出版では11月21日、中学受験対象の保護者向けに、第3回セミナーを実施する。