
小2で学ぶ全160漢字をアプリでマスター、iOS版リリース
学習アプリを提供するファンタムスティックは9月16日、アプリシリーズ「Play Study Go!」の最新作「国語海賊~2年生の漢字編~」のiOS版をリリースした。小学2年生で学ぶ全160漢字を、ゲームをしながら楽しく覚えられる。

Apple Music、月額980円で数百万曲提供開始
Appleは、定額制音楽配信サービス「Apple Music」の提供を開始した。日本時間1日0時ごろに提供されたiOS8.4へアップデートを行うと、「ミュージック」アプリが更新され、同サービスが利用できるようになっている。

アルク、英語の4技能が学べる無料アプリ…使い放題の有料プランも
アルクとプレイスクェアは、アルクの英語学習書籍コンテンツを使った無料アプリ「アルク プレミアムパス」と、使い放題プラン「アルク プレミアムパス」チケット(有料)の提供を、5月15日より開始した。リリースを記念したキャンペーンも行われている。

世界初、ソフトバンク携帯利用料とiTunesコード代のまとめ払いが可能
ソフトバンクモバイルは11月7日、ソフトバンクオンラインショップにおいて「iTunesコード」の販売を開始した。「ソフトバンクまとめて支払い」にも対応する。

リンボウ先生「謹訳 源氏物語」が電子書籍化…著者自ら朗読
リンボウ先生こと林望氏が現代語訳した書籍「謹訳 源氏物語」(祥伝社刊)が電子書籍化され、iPhone/iPad用アプリとしてiTunes App Storeより提供されている。著者自ら朗読した音声とテキストがセットで価格は850円。

iTunes 11公開…UI全面刷新、クラウド連携強化
アップルは30日、「iTunes」の最新バージョンとなる「iTunes 11」の提供を開始した。「Apple Software Update」でのアップデート、または新規インストールが可能となっている。

ソニー系アーティスト、iTunesにないのは変…小室哲哉
ミュージシャンの小室哲哉が、「Twitterのパワーがどれほど強いものか問いかけを!過去最大のRTを切望します」とTwitterで呼びかけている。

App Store、ダウンロード250億本目は中国のChunli Fuさん
Appleは3月5日、App Storeからダウンロードされたアプリケーションの数が250億本を超えたことを発表した。これまでダウンロード本数のカウンターが表示されていたWebサイトトップには「ありがとう、を250億回。」と掲載されている。

iTunesの最新版10.5.2が公開…iTunes Match機能向上ほか
米アップルはiTunesの最新版となる10.5.2を12月12日(現地時間)に公開した。前のバージョンで搭載された新しい機能、iTunes Match機能を向上させたほか、特定のCDを再生したときに再生音に歪みが生じる問題を解消している。

iTunesに任意のソフトをインストールされる脆弱性、アップデートを呼びかけ
IPA/ISECとJPCERT/CCは、アップルが「iTunes」向けのアップデートを公開したことを受け、注意喚起を発表した。

英国ロイヤルウエディングの実況、iTunesで公式アルバム配信
4月29日に行われる英国ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式の様子を伝える実況録音が、挙式終了後から数時間内に全世界のiTunesで公式アルバムとして配信される。

【地震】iTunes Store、災害対策アプリケーションを特集中
アップルのiTunes Storeでは、iPhone/iPod touch/iPad向けに災害対策アプリケーションの特集を行っている。

【地震】iTunes Storeからワンクリックで募金が可能に
アップルは15日、iTunes Storeでの募金活動を開始した。楽曲を購入するのと同じ簡易な操作で、寄付が可能となっている。

アップル、大学関係者向けの先進事例セミナーを開催
アップルジャパンは、高等教育機関の経営者と教職員、IT担当者向けを対象としたイベント「AcademiX 2010」を12月17日に東京国際フォーラムで開催する。

アップル、iTunesで「ザ・ビートルズ」楽曲の取り扱い開始
アップルは17日、英国のロックバンド「ザ・ビートルズ」の楽曲の取り扱いをiTunesで開始した。同社では16日より、「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。」という告知を行っていた。

iTunes Storeの映画レンタルと連動した新型Apple TV、その実力は?
11月11日、日本のiTunes Storeで映画購入・レンタルがスタート。すでにMacやWindows PC、iPad、iPhone、iPod touchなど、自分の端末で映画ダウンロードを楽しんでいる人も多いことだろう。