ニコニコ動画(生放送)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

【センター試験2017】1/14・15実施…解答速報や自己採点機能 画像
教育・受験

【センター試験2017】1/14・15実施…解答速報や自己採点機能

 大学入試センター試験が1月14日より2日間にわたって実施される。平成29年度(2017年度)は、確定志願者数が前年度比1万2,199人増の57万5,967人、参加大学・短期大学数が過去最高の848大学にのぼる。

センター試験解いてみた2017、N高が試験当日に6科目ライブ解説 画像
教育・受験

センター試験解いてみた2017、N高が試験当日に6科目ライブ解説

 角川ドワンゴ学園「N高等学校」(N高)はセンター試験当日の1月14日と15日、双方向学習アプリ「N …記事を読む »

【大学受験2017】N予備校「年越し14時間リレー授業」108問の演習・解説生放送 画像
教育・受験

【大学受験2017】N予備校「年越し14時間リレー授業」108問の演習・解説生放送

 角川ドワンゴ学園「N高等学校」は、双方向学習アプリ「N予備校」と「ニコニコ生放送」にて、受験生に向 …記事を読む »

なんとか見たい「ふたご座流星群」観察チャンスは?12/13夜から明朝に期待 画像
趣味・娯楽

なんとか見たい「ふたご座流星群」観察チャンスは?12/13夜から明朝に期待

 12月14日午前9時ごろ、ふたご座流星群が極大を迎える。2016年は、月明りの影響や天候などにより …記事を読む »

2016年「今年の漢字」は「金」 3回目の選出、リオ五輪影響 画像
教育・受験

2016年「今年の漢字」は「金」 3回目の選出、リオ五輪影響

 2016年「今年の漢字」は「金」。12月12日午後2時過ぎ、清水寺貫主の森清範氏が揮毫し、今年の世 …記事を読む »

宇宙ステーション補給機「こうのとり」12/9夜10時26分打上げ…ライブ中継も 画像
デジタル生活

宇宙ステーション補給機「こうのとり」12/9夜10時26分打上げ…ライブ中継も

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、12月9日に宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機を搭載し …記事を読む »

12/13ふたご座流星群、観測できるエリアはどこ? 気になる天気 画像
趣味・娯楽

12/13ふたご座流星群、観測できるエリアはどこ? 気になる天気

 12月13日夜は、流星群の中で流れる数がもっとも多い「ふたご座流星群」が見頃を迎える。当日は、全国 …記事を読む »

今年最大の月11/14「スーパームーン」生中継…68年ぶりの大きさ 画像
趣味・娯楽

今年最大の月11/14「スーパームーン」生中継…68年ぶりの大きさ

 11月14日は、2016年で最大の満月となる「スーパームーン」が出現する。24時間生放送番組「SO …記事を読む »

おうし座南流星群極大、11/6午後9時以降が観察チャンス 画像
趣味・娯楽

おうし座南流星群極大、11/6午後9時以降が観察チャンス

 11月6日夜、おうし座流星群が極大を迎える。午後5時現在の空は北海道や北陸などの一部を除き雲が少な …記事を読む »

大西宇宙飛行士帰還、JAXAでパブリックビューイング10/30 画像
教育・受験

大西宇宙飛行士帰還、JAXAでパブリックビューイング10/30

 2016年7月9日より国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中の大西卓哉宇宙飛行士が10月30日に …記事を読む »

オリオン座流星群、10/21未明からピーク…前後4-5日も観察チャンス 画像
生活・健康

オリオン座流星群、10/21未明からピーク…前後4-5日も観察チャンス

 オリオン座流星群が10月21日、活動のピークを迎える。2016年は、月が明るいため条件はよくないが …記事を読む »

2016年ノーベル賞、日程や発表時間は? 受賞者予想や研究内容を解説 画像
教育・受験

2016年ノーベル賞、日程や発表時間は? 受賞者予想や研究内容を解説

 2016年は現地時間10月3日午前11時30分(日本時間同日午後6時30分)の生理学・医学賞受賞者 …記事を読む »

10代のスマホユーザーの約4割「スマホでテレビ視聴」経験あり 画像
デジタル生活

10代のスマホユーザーの約4割「スマホでテレビ視聴」経験あり

 10代のスマートフォンユーザーのうち、スマートフォンを使ってテレビ視聴をしたことがある人は41.5 …記事を読む »

2016年ノーベル賞受賞者予想、当日は生放送も…日本科学未来館 画像
教育イベント

2016年ノーベル賞受賞者予想、当日は生放送も…日本科学未来館

 日本科学未来館は9月18日から10月31日、「どうなる!?どうなった!?2016年のノーベル賞」を …記事を読む »

金環日食を9/1午後5時より生中継、日本では14年後の2030年 画像
趣味・娯楽

金環日食を9/1午後5時より生中継、日本では14年後の2030年

 ウェザーニューズが日本時間9月1日の午後5時より、「金環日食」のようすをインド洋に浮かぶフランスの …記事を読む »

小さな子どもの8割以上がオンライン動画を視聴、購買行動にも影響 画像
デジタル生活

小さな子どもの8割以上がオンライン動画を視聴、購買行動にも影響

 3歳から6歳の子どもの8割以上がオンライン動画を視聴しており、オンライン動画をきっかけに製品やサー …記事を読む »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 13
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム