
「就職・転職につながる留学実現フェア」東京・大阪・名古屋・福岡で2月開催
留学ジャーナルは1月11日、大学生および社会人を対象とした無料イベント「就職・転職につながる留学実現フェア」の開催を発表した。

都立高校志望率は4年連続上昇、進学指導重点校の倍率トップは日比谷
東京都教育委員会は1月11日、平成23年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を発表した。都内の区市町村立中学校623校の卒業予定者を対象に、12月14日時点の調査を行った。

早稲田アカデミー、2011中高入試報告会1/17より受付
早稲田アカデミーは、2011年中学および高校の入試報告会を2月25日より順次開催する。入場は無料だが、事前申し込みにより発行される入場券が必要となる。申し込み受付は1月17日より開始予定。

身近な科学にふれる無料イベント「サイエンスショー@TEPIA冬」2/19北青山で開催
機械産業記念事業財団は、2月19日に「サイエンスショー@TEPIA冬」を開催する。入場は無料。サイエンスショーの観覧には事前申し込みが必要。

新成人の8割が自分は大人だと思わない…その理由は?
ダイハツは1月7日、今年成人式を迎える男女各500名、合計1,000人を対象に「新成人に関する意識調査」を行った結果を発表した。調査期間は2010年12月15日〜20日、インターネットによる調査。

早稲田アカデミー、西新井・武蔵小金井・海浜幕張に新規開校
早稲田アカデミーは、3月2日に西新井校、武蔵小金井校、海浜幕張校の3校を新規開校する。開校に先立ち、入塾説明会と入塾テストを1月23日より順次開催する。

手遅れ受診防止へ、東京都が全教員を対象にストレス検査実施
東京都教育庁は12月27日、平成23年度から都内の公立学校全教職員を対象に、ストレス検査を定期健康診断の項目に追加すると発表した。

算数オリンピック数理教室「アルゴクラブ」の特典付き説明&体験イベント開催
早稲田アカデミーでは、算数オリンピック数理教室「アルゴクラブ」において、新1〜3年生を対象とした体験イベントを2011年1月16日に開催する。

キヤノン、子どもの感性あふれる「ジュニアフォトグラファーズ」全国6か所で開催
キヤノンは、写真プロジェクト「ジュニアフォトグラファーズ」の巡回写真展「ジュニアフォトグラファーズ 2011 発見!感動!写真展」を、2011年2月5日より全国6カ所で順次開催する。

日本動画協会が東京都青少年健全育成条例改正に声明文、アニメフェア中止も
一般社団法人日本動画協会は12月21日、今月15日に都議会本会議で可決・成立した「東京都青少年健全育成条例改正」において、漫画・アニメーションの販売規制とともに表現内容も規制対象とされた件について、声明文を発表した。

小学生親子で走る「東京マラソンファミリーラン」1,000組募集
東京都は12月20日、「東京マラソン2011」のサブイベントとして、親子で参加できる「東京マラソンファミリーラン2011」の開催について発表した。

栄光が参画する新タイプ学習塾でインターン生募集
モチベーションアカデミアは12月18日、来年4月に開校する学習塾おいて、講師や事務スタッフとして長期インターン生を募集すると発表した。

日能研、全国の中学入試要項を掲載
日能研は12月17日、2011年の全国の中学入試要項をホームページに掲載した。首都圏では、1月中旬から2月初旬にかけ中学入試のピークを迎える。

インフルエンザ閉鎖数が100件超え、東京でも流行開始
厚生労働省は12月17日、第49週(12月6日〜12日)のインフルエンザ流行レベルマップを更新した。東京都でも12月16日「インフルエンザの流行開始」を発表。

京王プラザホテル、大学図書館も利用できる受験生応援宿泊プラン
京王プラザホテルは12月13日、「2011受験生応援宿泊プラン」を発表した。2011年1月11日から3月18日まで、受験で宿泊する人を対象に販売する。

栄光ゼミ、スライムと雪で学ぶ無料理科実験教室小1&小2対象
栄光ゼミナールは12月14日、小学1〜2年対象の無料理科実験教室「スライムが砂漠を救う!?」と「雪をふらせよう」を発表、参加募集の受付を開始した。参加費は無料。