東京都に関するニュースまとめ一覧(450 ページ目)

デジ教研Open meeting、情報教育とプログラミング3/25 画像
教育ICT

デジ教研Open meeting、情報教育とプログラミング3/25

 みんなのデジタル教科書教育研究会は1月16日、「デジ教研 Open meeting 07 in Tokyo 2012/3/25」の開催について発表した。今回のテーマは「デザイン型人材育成のための情報教育とプログラミング教育〜日本の将来をつくる子どもたちのために」。

浜学園の幼児教室が東京・自由が丘に新規開校2/7 画像
教育・受験

浜学園の幼児教室が東京・自由が丘に新規開校2/7

 浜学園は1月16日、東京都目黒区に幼児教室「はまキッズオルパスクラブ自由が丘校」を新規開校すると発表した。同校は、浜学園グループにおける東京都初の教室となる。

「授業が楽しい」と思う児童・生徒の正答率は高い傾向 画像
教育・受験

「授業が楽しい」と思う児童・生徒の正答率は高い傾向

 東京都は1月12日、平成23年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果をホームページで公開した。調査対象は、都内公立小学校第5学年児童(実施学校数1,308校、児童数92,103名)と都内公立中学校第2学年生徒(632校、72,783名)。

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入 画像
教育ICT

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入

 ウィルコムは1月12日、東京都三鷹市内の全小中学校22校と教育委員会(市役所内)に、緊急時の通信手段としてPHS電話機「WX02A<イエデンワ>」を提供すると発表した。

東大で学ぶワークショップシリーズ、2012年度受付開始 画像
教育・受験

東大で学ぶワークショップシリーズ、2012年度受付開始

 キッズクリエイティブ研究所は1月11日、「キッズクリエイティブ研究所 in 東大本郷」2012年度シリーズの申込受付を開始した。対象は「幼児クラス」が4歳以上の未就学児、「小学生クラス」が小学1年〜6年生となっている。

【中学受験】SAPIX小学部、「2012年度入試分析会」大阪2/25、関東3/1より 画像
教育・受験

【中学受験】SAPIX小学部、「2012年度入試分析会」大阪2/25、関東3/1より

 SAPIX小学部は、「2012年度入試分析会」を2月25日に大阪で、3月1日から15日に関東で開催する。参加申込みの受付はいずれも1月24日から開始する。参加対象は、新小学1年生から現小学6年生の子どもの保護者。

東京都、進学志望状況調査…都立高志望率は上昇傾向続く 画像
教育・受験

東京都、進学志望状況調査…都立高志望率は上昇傾向続く

 東京都は1月6日、「平成24年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査」の結果をホームページで公開した。全体での全日制進学志望率は92.44%。平成20年度からの推移をみると、減少傾向にある。

駿台、私立大(GMARCH)入試直前対策英語実践演習1/21 画像
教育・受験

駿台、私立大(GMARCH)入試直前対策英語実践演習1/21

 駿台予備学校は、私立大(GMARCH)入試直前対策授業―「決断力だっ!!」英語実戦演習を1月21日にお茶の水で実施する。同授業は、私立大(GMARCH中心)志望の現役高3生が対象。

Y-SAPIX中学部、新中1生の保護者対象セミナー2/5・18 画像
教育・受験

Y-SAPIX中学部、新中1生の保護者対象セミナー2/5・18

 Y-SAPIX中学部は、中高一貫校に進学予定の新中1生の保護者を対象としたセミナー「思考力を身につける3つの方法」を、2月5日と18日に東京・大阪・京都で開催する。参加費は無料、事前申込制。

【中学受験】首都圏の中学入試がまもなくスタート 画像
教育・受験

【中学受験】首都圏の中学入試がまもなくスタート

 首都圏の中学入試がいよいよスタートする。東京・神奈川の入試解禁日は毎年2月1日であるが、地方校の出張入試が1月8日、9日に集中し、千葉・埼玉の1月校の入試がこれに続く。

Z会進学教室(首都圏)、新中1生向け講演会1/15より 画像
教育・受験

Z会進学教室(首都圏)、新中1生向け講演会1/15より

 Z会の首都圏における高校受験教室事業を行うZ会進学教室(首都圏)では、高校受験を予定している新中学1年生(現小学6年生)とその保護者の方を対象とした講演会を、1月から3月にかけて実施する。

SAPIX中学部、新中1生対象の中学進学準備講座2/13より 画像
教育・受験

SAPIX中学部、新中1生対象の中学進学準備講座2/13より

 SAPIX中学部は、新中1生(現小6生)を対象とした中学進学準備講座「プレ・サピックス」を2月13日から16日の全4日間で実施する。同講座の科目は英語と数学で、申込みは1月10日よりホームページのフォームで受付ける。

和田秀樹氏セミナー「医学部合格に必要なこと」2/12より名古屋、大阪など 画像
教育・受験

和田秀樹氏セミナー「医学部合格に必要なこと」2/12より名古屋、大阪など

 家庭教師のトライでは、和田秀樹氏セミナー「医学部合格に必要なこと」を2月12日より名古屋、大阪、東京、福岡、岡山で順次開催する。セミナー終了後には、医学部専門のアドバイザーによる個別相談会を行う。参加費は無料。

【サピ卒母1年前】合格祈願と直前期チェックリスト 画像
教育・受験

【サピ卒母1年前】合格祈願と直前期チェックリスト

 新年あけましておめでとうございます。正月特訓を終えれば、いよいよ小学校生活最後の3か月に突入です。今月からはいよいよ埼玉の受験が始まり、2月以降の東京・神奈川の受験もカウントダウン期に入りました。

サイバーエージェント、2013卒生対象の無料講座 画像
デジタル生活

サイバーエージェント、2013卒生対象の無料講座

 サイバーエージェントは、次世代人材の育成支援と、「Ameba」などのサービス運営に携わるクリエイターの採用を目的として、2013年3月に4年制大学・大学院卒業予定の学生を対象とした無料講座「クリエイティブアカデミー」を2012年2月に開講する。

CEC「教育の情報化」推進フォーラム3/2 画像
教育ICT

CEC「教育の情報化」推進フォーラム3/2

 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)は、平成24年3月2日〜3日に東京国際交流館にて開催する、平成23年度「教育の情報化」推進フォーラムの参加申し込み受け付けを開始した。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 445
  8. 446
  9. 447
  10. 448
  11. 449
  12. 450
  13. 451
  14. 452
  15. 453
  16. 454
  17. 455
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 450 of 480
page top