東京都に関するニュースまとめ一覧(410 ページ目)

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍 画像
教育・受験

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍

 東京都教育委員会は1月23日、2013年度の東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者の最終応募状況を発表した。都立10校の中高一貫校の平均志願倍率は7.62倍で昨年の7.09倍と比べ増加した。もっとも倍率が高いのは大泉高等学校附属で9.51倍となった。

小中一貫教育校・お台場学園が研究発表会を開催…9学年全学級の公開授業も 画像
教育・受験

小中一貫教育校・お台場学園が研究発表会を開催…9学年全学級の公開授業も

 東京都港区は、区内初の小中一貫教育校として誕生した「お台場学園」の3年間の実践内容を報告する研究発表会を1月25日に同校で開催する。平成22年4月に、港区で初めての小中一貫教育校として出発した同校は、9年間一貫のカリキュラムを実施している。

副都心線・東急東横線などのダイヤ改定、終電の繰下や列車増発で混雑緩和図る 画像
生活・健康

副都心線・東急東横線などのダイヤ改定、終電の繰下や列車増発で混雑緩和図る

東京メトロは、3月16日から予定している副都心線と東急東横線、横浜高速みなとみらい線との相互直通運転ダイヤを決定した。

【高校受験2013】都立・千葉県立・私立の面接状況と作文・小論文課題一覧 画像
教育・受験

【高校受験2013】都立・千葉県立・私立の面接状況と作文・小論文課題一覧

 進学研究会が運営する進学模擬試験の情報提供サイト「Vもぎ進研スタディサイト」では、都立高校と千葉県立高校、私立高校入試の面接状況と作文・小論文課題一覧が掲載されている。

東京都、2013年度予算案を発表…教育と文化に1兆86億円 画像
教育・受験

東京都、2013年度予算案を発表…教育と文化に1兆86億円

 東京都は1月18日、2013年度東京都予算(原案)の概要を発表した。政策的経費である一般歳出は、前年度比1.6%増の4兆5,943億円となった。このうち、教育と文化に1兆86億円(構成比22%)割当てるという。

小・中学生対象、東京消防庁が消防少年団の新規団員を募集 画像
生活・健康

小・中学生対象、東京消防庁が消防少年団の新規団員を募集

 東京消防庁は同庁ホームページにて、小学・中学生を対象とした消防少年団の新規入団者を募集している。消防の仕事や火災予防に関心のある少年少女により結成された消防少年団には、約3,000人の小中学生が登録しているという。

東京都教育委員会、就学前教育に関する実証研究事業の報告書を作成 画像
教育・受験

東京都教育委員会、就学前教育に関する実証研究事業の報告書を作成

 東京都教育委員会は、平成21年度より3年間、効果の検証等を行ってきた「就学前教育プログラム」および「就学前教育カリキュラム」の3年次の成果をまとめた報告書を作成した。

東京都、適切な部活指導の通知と実態調査へ…大阪市体罰事件を踏まえ 画像
教育・受験

東京都、適切な部活指導の通知と実態調査へ…大阪市体罰事件を踏まえ

 東京都教育委員会は、都立学校長および区市町村教育委員会教育長に適切な部活動指導の推進について通知をするとともに、部活動指導における暴力による体罰の実態把握のために実態調査を実施することとした。

葛西臨海たんけん隊「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」1/26-27 画像
教育・受験

葛西臨海たんけん隊「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」1/26-27

 葛西臨海たんけん隊は、特別プログラム「五感でめぐる熱帯植物館ワークショップ」を1月26日・27日の両日、夢の島熱帯植物館で開催する。視覚障碍者のナビゲーターとともに五感で温室を巡る内容となっている。

伸芽会「名門小学校分析報告会」2/17、働く母親向けセミナーも 画像
教育・受験

伸芽会「名門小学校分析報告会」2/17、働く母親向けセミナーも

 伸芽会は、「平成25年度 名門小学校入試 入試分析報告会」を2月17日にハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)で開催する。

東京都、インフルエンザ流行注意報発令 画像
生活・健康

東京都、インフルエンザ流行注意報発令

 東京都は1月17日、都内のインフルエンザ流行が注意報レベルに達したと発表した。1月7日から1月13日までの患者報告数は定点あたり14.3人。都内の今シーズンのインフルエンザウイルス検出状況は、AH3(A香港型)が90%以上を占める。

都立高校長、合格発表前に知人に合否をメール 画像
教育・受験

都立高校長、合格発表前に知人に合否をメール

 東京都教育委員会は1月17日、平成24年度都立高等学校入学者選抜において、東京都立八王子桑志高等学校の小沼好宏校長(58歳)が、合否情報を合格発表日前に知人に提供していたことなどが明らかになったと発表した。

【センター試験2013】東京タワー、受験者応援でサクラ色にライトアップ 画像
教育・受験

【センター試験2013】東京タワー、受験者応援でサクラ色にライトアップ

 ネスレ日本と日本電波塔は、センター試験を翌日に控えた受験生を応援するため、1月18日の日没から22時まで、 東京タワーのライトアップをサクラ色に変える「キットカット×東京タワー サクラサク ライトアップ」を実施する。

民間学童保育施設の新規出店リクエスト、最多は川崎市の武蔵新城・武蔵中原エリア 画像
教育・受験

民間学童保育施設の新規出店リクエスト、最多は川崎市の武蔵新城・武蔵中原エリア

 東京、神奈川で民間学童保育施設を運営するキッズベースキャンプ(KBC)は、保護者から寄せられた民間学童保育施設の新規出店リクエストを地域別ランキングとして発表。もっとも出店リクエストが多かったのは、川崎市の武蔵新城・武蔵中原エリアとなった。

中央大学、小学3-6年生対象「陸上体験教室」を開催…2/2 画像
趣味・娯楽

中央大学、小学3-6年生対象「陸上体験教室」を開催…2/2

 中央大学陸上競技部は2月2日、多摩キャンパスにて「中央大学陸上教室ー平成24年度小学生陸上体験教室ー」を開催する。対象は小学3年から6年生の100名、国際大会出場などの経験を持つ陸上競技部の学生やOBが指導にあたるという。

英語中心の学童保育、青山に開設…TOEIC860点以上目指す 画像
教育・受験

英語中心の学童保育、青山に開設…TOEIC860点以上目指す

 青山インターナショナルスクールは、東京・青山に英語を中心とした学童保育施設を開設した。小学生を対象に宿題の個別学習指導を行う。宿題の後はTOEIC教材中心の英語教育を行い、TOEIC860点以上を目指すという。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 405
  8. 406
  9. 407
  10. 408
  11. 409
  12. 410
  13. 411
  14. 412
  15. 413
  16. 414
  17. 415
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 410 of 480
page top